札幌市豊平区月寒3条4丁目にある「月寒神社」にて、秋のお祭り「秋季例大祭」が開催されます。
お祭り当日はたくさんの露天・屋台の出店があり、イベントも盛りだくさんです。
この記事では月寒神社秋季例大祭の日程・時間、神輿渡御のコース等の情報をまとめました。
スポンサーリンク
もくじ
月寒神社お祭り 秋季例大祭2019年(令和元年)日程
2019年(令和元年)9月7日(土)・8日(日)
例大祭開催時間
9月7日(土)
18:00 宵宮祭
9月8日(日)
9:00 例大祭
9:00 山車巡行
10:00 神輿渡御
10:00 子供神輿渡御
祭典余興プログラム
祭典イベントのスケジュール時間は以下のとおりです。
9月7日(土)
19:00~ 演歌・ポップス・民謡・津軽三味線・踊り・バラエティーショー
出演:はかまだ雪絵・関根安弘・工藤舞・江川暢・江川三郎
9月8日(日)
14:00~ 小学生奉納相撲・空手演武(格闘空手勇拳会)・栗の木太鼓・南月寒小学校ブラスバンド&フレンズ
19:00~ 演歌・ポップス・民謡・津軽三味線・踊り・バラエティーショー
出演:いづみ章蔵・柴田めぐみ・佐々木真理子・奏楽の会あらた
※時間・内容は変更になる場合があります
神輿渡御巡行ルート地図
以下、神輿渡御の巡路図です。
※クリックで拡大表示可
月寒神社の御祭神
- 市杵島姫命(いちきしまひめのみこと)
広島県宮島厳島神社の御分霊。交通安全・縁結びの神として崇められる。 - 倉稲魂命(うがのみたまのみこと)
豊受大神の別名。五穀豊穣、商売繁盛、衣食住の神として崇められる。 - 大山祇命(おおやまつみのみこと)
山の神として、山林の生成化育の守護神として崇められる。 - 宇摩志麻遲命(うましまぢのみこと)
別名を可美真手命(うましまでのみこと)と申し、家内の安全と繁昌、諸願成就の守護神。
御朱印・おみくじ・お守り
御朱印・おみくじ等は、社務所にて受け取ることが出来ます。
初穂料は300円。
月寒神社の場所アクセス地図
住所:〒062-0023 北海道札幌市豊平区月寒西3条4丁目1−56