地域情報・最新ニュース

シベリア鉄道 北海道延伸案浮上!?ロシアが大陸横断鉄道構想。海底トンネルで繋がる?

2016年10月3日付のニュースに『シベリア鉄道の北海道延伸を要望 ロシアが大陸横断鉄道構想 経済協力を日本に求める』という驚きの話題がありました。

「実現すれば、日本からモスクワを経て欧州を陸路で結ぶ新たなルートとなる」とありますが…。

いやはや、ものすごい鉄道延伸案が浮上したものですね~。

スポンサーリンク

シベリア鉄道の北海道延伸を要望 ロシアが大陸横断鉄道構想

ロシア側の要望としては、北海道へのシベリア鉄道延伸により日露の物流だけでなく、観光などの人的交流の活発化を期待しているとのことです。

鉄道でサハリンを通り、ロシアを疾走する…、夢のある話ですね。かつての国鉄の遺構を見に行くなんてのも実現できるのかな…。

シベリア鉄道の延伸は、アジア大陸からサハリン(樺太)間の間宮海峡(約7キロ)と、サハリンから北海道・稚内間の宗谷海峡(約42キロ)に橋またはトンネルを建設する構想だ。実現すれば、日本からロシアの首都モスクワを経て欧州を陸路で結ぶ新たなルートを構築でき、プーチン大統領もかつて「シベリア鉄道を日本の貨物で満載することにつながる」と期待感を示したという。

併せて、モスクワの東約800キロにあるカザンからウラジオストクまでのシベリア鉄道高速化構想も浮上している。シベリア鉄道の輸送期間短縮でロシア国内の経済活性化に貢献するほか日本企業の商機拡大にもつながる。将来の現地生産をにらみ、車両や信号システム、レールなど日本の技術をパッケージで売り込む構想で、既に一部の関連企業は事業性の検討を始めたとみられる。

シベリア鉄道の北海道延伸を要望 ロシアが大陸横断鉄道構想 経済協力を日本に求める/ライブドアニュース・産経新聞

「間宮海峡(約7キロ)」に橋または海底トンネルというのは可能な気もするんですが、「サハリンから北海道・稚内間の宗谷海峡(約42キロ)」に橋または海底トンネル建設ってかなりたいへんですよね。

 

ところでサハリン定期航路のフェリーは乗客不足の赤字で2015年に撤退、2016年に期間限定で運行という話がありましたね。

仮にシベリア鉄道とJR北海道の鉄路が結ばれることになったら、人の行き来は増えるのかな?もしかしたら貨物輸送など物流は活性化するかもしれませんね。

シベリア鉄道に乗ってロシア旅行、行ってみたいな~。

みんなの反応ツイート

  • この記事を書いた人
Avatar photo

えべナビ編集部

江別市民に役立つ情報・速報を(ほぼ)毎日更新! 月間最高113万アクセス、累計2,330万アクセス超!

人気の記事

ジェイスイーツたしろ屋 1

江別市東光町にて営業している大正時代創業の老舗洋菓子店「ジェイスイーツ(J.sweets)たしろ屋」さんが、2025年3月末で閉店になるとのことです。 スポンサーリンク もくじ1 老舗洋菓子店「ジェイ ...

サンキ(Sanki)野幌店 コープさっぽろ 2

江別市野幌松並町の「コープさっぽろ野幌店」さん2階にて営業している「ファッション市場 北海道サンキ(Sanki)野幌店」さんが、2025年3月末で閉店になるとのことです。 スポンサーリンク もくじ1 ...

「コープさっぽろ野幌店」新店舗工事 3

江別市野幌松並町の鉄道高架橋横で工事が進む「コープさっぽろ野幌店」移転新築工事の様子。新店舗は夏前にはオープン予定となっており、工事が急ピッチで進んでいる様子がうかがえます。 新しい店舗は、函館本線沿 ...

RiLu soft(K.L.I.M江別店[クリム江別店])閉店後 4

江別市東野幌本町にある商業施設「セリオのっぽろ(セリオ野幌)」内にて営業していた、黒ごまソフトクリーム&自家製スコーン専門店「RiLu soft(K.L.I.M江別店[クリム江別店])」が閉店となって ...

なんぽろ温泉ハート&ハート 5

https://nanporo-onsen.ambix.biz/ 北海道南幌町にある温泉施設「なんぽろ温泉ハート&ハート」さんは大型改修工事により全館休館となっていましたが、2025年1月17 ...

JR新札幌駅 駅舎・高架橋 6

札幌市厚別区厚別中央、JR新札幌駅の高架下にて営業している喫茶店『coffee shop 駅馬車』さんが、新札幌駅耐震補強工事に伴い2025年2月末にて閉店予定。 また閉店後は江別市大麻東町へ移転し営 ...

-地域情報・最新ニュース
-, ,

S