地域情報・最新ニュース

探偵はBARにいる

地域情報・最新ニュース

映画「探偵はBARにいる3」大泉洋の地元・江別市内で撮影ロケ!

大泉洋、松田龍平が出演する人気映画シリーズ「探偵はBARにいる」。 2017年2月現在、新作となる「探偵はBARにいる3」の撮影ロケが北海道各地で行われているようです。 【経済観光局】映画「探偵はBA ...

WWW.WORKING!!ローソンオリジナルグッズ販売中

地域情報・最新ニュース

WWW.WORKING!!ローソンコラボ限定グッズ販売中![北海道江別市幸町・ローソン 江別幸町店]

漫画やアニメで人気の「WWW.WORKING!!」がローソンとのコラボで限定グッズを販売中です。 「さっぽろ雪まつり開催記念」という名目らしく、期間は2017年の雪祭りに合わせた企画らしいです。 さっ ...

皇太子殿下お出迎え場所1(北海道江別市)

地域情報・最新ニュース

皇太子殿下、北海道江別市をご通過!日時・場所・交通規制について

2017年2月に開催される「第8回アジア冬季競技大会」。 そのアジア大会開会式へのご臨席と道内各地のご視察のため、天皇陛下の御名代として皇太子殿下がご来道されます。 北海道行啓は2017年2月18日か ...

domingoスマホアプリ

地域情報・最新ニュース

北海道の最新情報をゲットできるスマホアプリ「Domingo」誕生!

初音ミク・雪ミクを開発した会社で有名な「クリプトン・フューチャー・メディア」が手がけた北海道情報を閲覧できるスマホアプリ「Domingo(ドミンゴ)」がリリースされました。 このDomingoは、北海 ...

サンクス江別野幌店

開店 閉店 リニューアル 地域情報・最新ニュース

サンクス江別野幌店がファミマに!店舗改装で一時閉店[江別市野幌町]

JR野幌駅北口にあるコンビニエンスストア「サンクス江別野幌店」。2017年1月に改装工事が行われ、ファミリーマートへ衣替えとなる予定です。 これは2016年に発表された「サークルKサンクスがファミリー ...

江別市3番通り

地域情報・最新ニュース

2016年12月23日の大雪で札幌がとんでもないことになっている件

2016年12月22日・23日の北海道は大荒れの天気で、札幌市では96センチを超える積雪を記録した大雪が降りました。 23日の大雪の影響で、交通網は完全マヒ状態。飛行機は欠航が続き、JRも運休が続出し ...

リス注意

地域情報・最新ニュース

【珍しい道路標識】「リス注意」の看板を見に行ってみた[北海道江別市大麻沢町]

動物王国の北海道には、動物に関する道路標識(牛・キツネ・シカ・カメ・クマなどなど)が色々あります。 わが街・江別市には「リス注意」という珍しい道路標識の看板が立っている、らしい。 噂には聞いていたけれ ...

北海道大雪・2016年12月10日

地域情報・最新ニュース

北海道札幌市50cm超の大雪!飛行機欠航・鉄道運休相次ぐ(2016年12月10日)

2016/12/10    , , , , ,

2016年12月10日(土)北海道は低気圧の発達に伴い大雪になっています。 札幌市や江別市など石狩周辺の積雪はどこも数十センチとなり、昼頃には札幌で50センチを超える積雪を観測! ウェザーニュースでは ...

北海道日本ハムファイターズ優勝パレード

地域情報・最新ニュース

日本ハムファイターズ栗山監督・栗山町で優勝パレード2016開催決定!日程・時間・アクセス地図

2016年日本一になった北海道日本ハムファイターズ。栗山町で栗山監督を祝福する優勝パレードが開催されることが決定しました! 日ハムの優勝パレードはつい先日、札幌市のJR札幌駅近くにある「北3条広場(ア ...

2016年11月29日・江別市大雪警報

地域情報・最新ニュース

北海道札幌市・江別市に大雪警報!街が雪に埋まる(2016年11月29日)

2016/11/29    , , ,

2016年11月29日 14:37、北海道札幌市・江別市にて大雪警報が発表されました。 上の写真は11月29日14時頃の江別市・JR野幌駅前の様子。 歩くと足が雪に埋もれて非常に歩きづらい状態で、30 ...

サンピアザ・デュオ・カテプリ・リニューアルオープン

開店 閉店 リニューアル 地域情報・最新ニュース

新札幌駅前サンピアザ・デュオ・カテプリ・イオン新さっぽろ店リニューアルオープン!新店舗続々

出典:サンピアザ・デュオ・カテプリ・リボーン 北海道札幌市にあるJR新札幌駅に隣接する商業施設である「サンピアザ」「デュオ」「カテプリ」「イオン新さっぽろ店」が全館リニューアル。 北海道初進出の新店舗 ...

二宮金次郎像

地域情報・最新ニュース

二宮金次郎像 建立ブームの謎に迫る渾身の一冊が江別で刊行!「金次郎はどこへいった―道内の像と昭和をめぐる旅―」

日本全国の学校など各地にある二宮金次郎像(諱は二宮尊徳[たかのり]、正式には二宮”金治郎”らしい)。 勤勉の象徴であった二宮金次郎の像がなぜたくさん作られたのかという謎に迫る本「金次郎はどこへいった― ...

S