-
-
北海道神宮例祭(札幌まつり)2017日程・時間・出店・神輿渡御情報まとめ
Photo by 北海道神宮例大祭(札幌祭り) 北海道札幌市にある神社「北海道神宮」の例大祭「北海道神宮祭(札幌まつり)」が開催されます。 「札幌まつり」は100年以上の歴史があるお祭りで、毎年6月1 ...
-
-
【お祭り】新琴似神社・春季例大祭2016日程・時間・屋台[札幌市北区]
札幌市北区新琴似にある「新琴似神社」で開催される春のお祭り「新琴似神社春季例大祭」。 今年も春の大祭の時期がやって来ました。 お祭りの代名詞とも言える神輿渡御の巡行はなんと言っても注目ですね。 また、 ...
-
-
信濃神社 春祭り2016日程・開催時間[札幌市厚別区]
札幌市厚別区厚別中央にある信濃神社で「春祭り」が開催されます。 信濃神社は1897年(明治30年)に建てられたという歴史のある神社。 その神社境内で開催される春祭りは、5月14日(土曜)・15日(日曜 ...
-
-
錦山天満宮の雪景色2016年2月[江別市野幌代々木町]
江別市野幌代々木町にある錦山天満宮に行ってきました。 2016年冬の雪はとても少なく、また2月には高温の日が続いたためかなり雪が溶けていました。 が、2月21日・22日にまとまった雪が降ったため写真の ...
-
-
どんど焼きの由来と起源を調べてみた
お正月に使った正月飾りを燃やす神社の行事「どんど焼き(お焚きあげ)」。 地方によって呼び名が異なり、どんと焼き、おんべ焼き、どんどん焼きなど様々あります。 由来を調べてみると、なんと「どんど焼き」は方 ...
-
-
どんど焼きを見に神社へ行ってきました[北海道江別市野幌]
北海道江別市野幌にある錦山天満宮のどんど焼きを見に行ってきました。 2016年1月17日(日)のこの日は大雪で、ご覧のような積雪状況です。 参道脇、石灯籠、狛犬などの上にはこんもりと雪が積もっていまし ...
-
-
【どんど焼き】お守り・御札・正月飾り等が納箱に集まる[江別市野幌・錦山天満宮]
お正月の初詣も落ち着き、参拝客もやや少なくなった神社境内。 写真は江別市野幌代々木町にある錦山天満宮。 学問の神様が祀られている由緒ある神社です。 スポンサーリンク どんど焼きで燃やす正 ...
-
-
【どんど焼き2016】札幌市手稲区・北広島市・千歳市の神社日時まとめ
札幌市手稲区・北広島市・千歳市内にある神社で行われる「どんど焼き」の日程と時間をまとめてみました。 ※2019年の日時は以下のリンク先をご参照ください 札幌市内の神社 初詣2019年 ど ...
-
-
【どんど焼き2016】札幌市豊平区・西区の神社日時まとめ
札幌市豊平区・西区内にある神社で行われる「どんど焼き」の日程と時間をまとめてみました。 ※2019年の日時は以下のリンク先をご参照ください 札幌市内の神社 初詣2019年 どんど焼き(お ...
-
-
【どんど焼き2016】札幌市白石区・東区・南区の神社日時まとめ
札幌市白石区・東区・南区内にある神社で行われる「どんど焼き」の日程と時間をまとめてみました。 ※2019年の日時は以下のリンク先をご参照ください 札幌市内の神社 初詣2019年 どんど焼 ...
-
-
【どんど焼き2016】札幌市中央区・北区の神社日時まとめ
札幌市中央区・北区内にある神社で行われる「どんど焼き」の日程と時間をまとめてみました。 どんど焼き(お焚きあげ)は、お正月に使われた注連飾り・門松などの正月飾りを燃やす行事です。 基本的 ...
-
-
錦山天満宮へ初詣に行ってきました[江別市野幌代々木町]
北海道江別市野幌代々木町にある神社「錦山天満宮」。 お正月の初詣に行ってきました。 スポンサーリンク 江別市野幌の神社、錦山天満宮の初詣 錦山天満宮の参拝客の行列。 2日昼間の午後でした ...