地域情報・最新ニュース

北朝鮮ミサイル発射で北海道上空を通過 緊急時に取るべき行動まとめ

2017年8月29日、午前5時58分、北朝鮮による弾道ミサイルが発射され、北海道上空を通過

防衛省の発表によると、ミサイルは14分間、約2700キロメートルを飛行、最高高度や約550キロメートル6時12分に襟裳岬の東約1180キロの太平洋上に落下したとの発表がありました。

高度が550キロとかなり高いためか、自衛隊による迎撃措置は実施されなかったようです。

ミサイル発射直後、スマホや携帯電話にJアラート緊急速報メール着信音の警報が鳴り注意喚起がなされました。

NHK北海道の複数のライブカメラがミサイルの音や光を捉えミサイルが飛んで行く様子が見えたという話もありますし、道内でも音が聞こえたというツイートが相次いでいます。

ちょうど朝の時間帯だったことも有り、北海道内および本州のJR電車・新幹線等は一時運転見合わせ・運休・一部運休などとなり、大きな混乱がありました。

今回のミサイル落下からあらためてどう行動すればよいかを考えてみたいと思います。

スポンサーリンク

北海道上空を北朝鮮のミサイルが通過した瞬間

2017年8月29日午前6時頃、Jアラートの警報が鳴り響く中、テレビでも警報やテロップが流れました。

ニュースによると、発射された弾道ミサイルは3つに分離して落下したとのこと。

 

私達が住む江別市・札幌市でもどう避難すればいいか混乱していました。

Jアラートでは「頑丈な建物か、地下に避難」とあります。

ちなみ札幌市では地下鉄が走っているので地下に避難ができますが、江別市には地下鉄も地下施設もありません。

江別市役所には地下通路がありますが、今回のような場合だと時間外ですね…。

 

ミサイルが北海道に到達する時間・Jアラート警報の時間・落下時間

今回の北朝鮮による弾道ミサイルが北海道に到達するまでの経路に要した時間、Jアラート警報・緊急速報メールが来た時間、落下時間はどのような間隔だったのでしょうか。

 最初の「発射情報」が発表されたのは6時2分発射時刻は5時57分と見られていることから、発射後5分ほどで情報を発表したことにはなる。ただし、多くの国民にその情報が行き渡るかどうかというと、話は別だ。スマホで“速報”が実際に受信できたのは1~2分遅れだった

北海道上空を通過したと見られるのが6時6分発表からわずか4分。いや、実際に国民が情報を入手してからは、最大でも2~3分しかないかもしれない。「どこに避難すれば? まず情報収集だな。テレビをつけて…」などとやっている間に、ミサイルはとっくに頭の上を通過していたのである。北朝鮮が日本国土を狙っていれば、Jアラートに気付いてテレビをつけたと思ったら、もう火の海になっていてもおかしくない。

引用元:使える時間は4分のみ 現実に見えた「Jアラートの実力」/NEWSポストセブン・ライブドアニュース

※太字は当ブログ筆者による

上記のニュース、他社の報道等をまとめると、時系列は以下のようになります。

  • ミサイル発射時刻:5時57分ごろ
  • Jアラート警報:6時2分
  • 北海道上空通過:6時7分ごろ
  • 太平洋上に落下:6時12分ごろ

緊急速報メールを受信してからたった4~5分程度では我々国民は対処方法がかなり限られてきますね…。

弾道ミサイル落下時の行動

弾道ミサイル落下時の避難行動については内閣府国民保護ポータルサイト江別市公式サイトなどに情報があります。

弾道ミサイル落下時の行動について

※クリックで拡大表示

内閣府国民保護ポータルサイト情報

以下は内閣府国民保護ポータルサイトが発表している各情報です。

Jアラート緊急速報メールが流れたら

メッセージが流れた時の行動・対処法は以下の通り。

屋外にいる場合

近くのできるだけ頑丈な建物や地下に避難する。

近くに適当な建物がない場合は、物陰に身を隠す地面に伏せ頭部を守る

屋内にいる場合

できるだけ窓から離れ、できれば窓のない部屋へ移動する。

国民保護ポータルサイト

とにかく安全を確保できるような事前の準備、防災グッズなどの用意も必要ですね。

 

  • この記事を書いた人
Avatar photo

えべナビ編集部

江別市民に役立つ情報・速報を(ほぼ)毎日更新! 月間最高113万アクセス、累計2,330万アクセス超!

人気の記事

ジェイスイーツたしろ屋 1

江別市東光町にて営業している大正時代創業の老舗洋菓子店「ジェイスイーツ(J.sweets)たしろ屋」さんが、2025年3月末で閉店になるとのことです。 スポンサーリンク もくじ1 老舗洋菓子店「ジェイ ...

サンキ(Sanki)野幌店 コープさっぽろ 2

江別市野幌松並町の「コープさっぽろ野幌店」さん2階にて営業している「ファッション市場 北海道サンキ(Sanki)野幌店」さんが、2025年3月末で閉店になるとのことです。 スポンサーリンク もくじ1 ...

「コープさっぽろ野幌店」新店舗工事 3

江別市野幌松並町の鉄道高架橋横で工事が進む「コープさっぽろ野幌店」移転新築工事の様子。新店舗は夏前にはオープン予定となっており、工事が急ピッチで進んでいる様子がうかがえます。 新しい店舗は、函館本線沿 ...

RiLu soft(K.L.I.M江別店[クリム江別店])閉店後 4

江別市東野幌本町にある商業施設「セリオのっぽろ(セリオ野幌)」内にて営業していた、黒ごまソフトクリーム&自家製スコーン専門店「RiLu soft(K.L.I.M江別店[クリム江別店])」が閉店となって ...

なんぽろ温泉ハート&ハート 5

https://nanporo-onsen.ambix.biz/ 北海道南幌町にある温泉施設「なんぽろ温泉ハート&ハート」さんは大型改修工事により全館休館となっていましたが、2025年1月17 ...

JR新札幌駅 駅舎・高架橋 6

札幌市厚別区厚別中央、JR新札幌駅の高架下にて営業している喫茶店『coffee shop 駅馬車』さんが、新札幌駅耐震補強工事に伴い2025年2月末にて閉店予定。 また閉店後は江別市大麻東町へ移転し営 ...

-地域情報・最新ニュース
-, , , ,

S