地域情報・最新ニュース 道の駅

江別市に「道の駅」誕生か!?酪農学園大学内に道の駅設置を検討する研究会発足

酪農学園大学

江別市と酪農学園大学が、酪農大学構内に「道の駅」設置を検討する研究会を2017年8月29日立ち上げたようです。

江別市には現在のところ道の駅がありません。

”道の駅のような施設”としては商業施設エブリ(EBRI)や江別河川防災ステーションなどがありますが、24時間営業ではありません。

江別市は過去に何度か道の駅を新設する動きがあったようですが実現には至っておらず、今回の構想が実現するのか注目です。

スポンサーリンク

江別市・酪農学園大学内が「道の駅」候補地に

江別市にある酪農学園大学内が「道の駅」の候補地になるというのはとてもユニークですね。

今後、市と大学の間で定期的な会合を開いて、道の駅実現の可能性を探るべく検討されていくそうです。

 

大学キャンパス内に「道の駅」は全国初?

仮に今回の道の駅が実現するとなると、大学のキャンパス内に道の駅が出来ることになり、全国でも珍しい例になります。

酪農学園大学の敷地面積は、私立大としては日本最大の広さを誇っています。

また酪農大にはハム・ソーセージ・ヨーグルト・牛乳・ソフトクリームといった大学産の加工食品も多くあり、道の駅で販売できるメリットも有るようです。

さらにドッグランといった動物ふれあいコーナーも設けられる可能性も考えられ、候補地としては最有力とのころです。

 

北海道内の道の駅の数

2017年8月現在、北海道内にある道の駅の数は、179市町村のうち119箇所あります。

一つの市町村に二つの道の駅が存在するところもあるので、道の駅が無い市町村の数は意外と多いようです。

ちなみに江別市の隣である札幌市・岩見沢市にも道の駅がありません。

将来的に江別市に道の駅が出来るとしたら、札幌市民にとってもドライブの拠点としてかなり便利になりそうですね。

 

今回の江別市内に道の駅設置の話は、可能性を検討するという段階なので、実現に向けては数々の大きなハードルがありそうです。

  • この記事を書いた人
Avatar photo

えべナビ編集部

江別市民に役立つ情報・速報を(ほぼ)毎日更新! 月間最高113万アクセス、累計2,330万アクセス超!

人気の記事

ジェイスイーツたしろ屋 1

江別市東光町にて営業している大正時代創業の老舗洋菓子店「ジェイスイーツ(J.sweets)たしろ屋」さんが、2025年3月末で閉店になるとのことです。 スポンサーリンク もくじ1 老舗洋菓子店「ジェイ ...

サンキ(Sanki)野幌店 コープさっぽろ 2

江別市野幌松並町の「コープさっぽろ野幌店」さん2階にて営業している「ファッション市場 北海道サンキ(Sanki)野幌店」さんが、2025年3月末で閉店になるとのことです。 スポンサーリンク もくじ1 ...

「コープさっぽろ野幌店」新店舗工事 3

江別市野幌松並町の鉄道高架橋横で工事が進む「コープさっぽろ野幌店」移転新築工事の様子。新店舗は夏前にはオープン予定となっており、工事が急ピッチで進んでいる様子がうかがえます。 新しい店舗は、函館本線沿 ...

RiLu soft(K.L.I.M江別店[クリム江別店])閉店後 4

江別市東野幌本町にある商業施設「セリオのっぽろ(セリオ野幌)」内にて営業していた、黒ごまソフトクリーム&自家製スコーン専門店「RiLu soft(K.L.I.M江別店[クリム江別店])」が閉店となって ...

なんぽろ温泉ハート&ハート 5

https://nanporo-onsen.ambix.biz/ 北海道南幌町にある温泉施設「なんぽろ温泉ハート&ハート」さんは大型改修工事により全館休館となっていましたが、2025年1月17 ...

JR新札幌駅 駅舎・高架橋 6

札幌市厚別区厚別中央、JR新札幌駅の高架下にて営業している喫茶店『coffee shop 駅馬車』さんが、新札幌駅耐震補強工事に伴い2025年2月末にて閉店予定。 また閉店後は江別市大麻東町へ移転し営 ...

-地域情報・最新ニュース, 道の駅
-, , , ,

S