2018年6月28日、警視庁警備部災害対策課の公式Twitterにて「水でカップ焼きそばを作る方法」がツイートされ話題になりました。
水でカップ焼きそば?そんなことが可能なの?と疑ってみたのですが、ちゃんと作れて美味しく食べられるらしい。
ならば私も、お湯がない時の非常用に備えてちょっと試してみようか思い、北海道限定のソウルフード「やきそば弁当」で作ってみました!
スポンサーリンク
もくじ
警視庁が紹介した非常時用レシピ「水でカップ焼きそばを作る方法」
「水でカップ焼きそばを作る方法」として話題になったのは以下のツイートでした。
昨年、水で作るカップ麺をご紹介しましたが、今回は水で作る「カップ焼きそば」に挑戦です!災害時を想定し、カップに注ぐ水の量は少なめ。麺が隠れる程度です。20分待ち、液体ソースをからめて完成!注いだ水が少ない分、いわゆる湯きりで流す水の量は少なくてすみました。麺の固さと味はバッチリ! pic.twitter.com/EnjU7e9TpI
— 警視庁警備部災害対策課 (@MPD_bousai) 2018年6月28日
また、以下の「ねとらぼ」にも分かりやすくその話題がまとめられています。
警視庁警備部災害対策課がツイートしたレシピの要点をまとめると
- カップに注ぐ水の量は少なめ(麺が隠れる程度)
- 20分待つ
- 液体ソースをからめて完成
- 注いだ水が少ない分、湯きりで流す水の量は少なくてすむ
という実にシンプルなもの。
カップ麺の名称や製造メーカーについての言及はありませんでしたが、おそらくは「ペヤングソースやきそば」でしょう。
ならば北海道民として「やきそば弁当」で試してみるしかないですね!
北海道民のソウルフード「やきそば弁当」!
北海道のカップ焼きそばといえば、道民食「やきそば弁当(やき弁)」ですね。
まさに北海道のペヤング!といっても道民にとって「ペヤングソースやきそば」は未知なるもの。
ペヤングが売っていない北海道にとっては「カップ焼きそば=やきそば弁当」です。選択肢はありません。
ペヤングと同じように水で作れるのかどうかは分かりませんが、とりあえず非常時用レシピ通りに作ってみましょう。
用意するもの
まず用意したのは以下のもの。
- マルちゃん・やきそば弁当(中華スープ付きのノーマルタイプ)
- 水
- タイマー
- スープ用のカップ
以上です。
やきそば弁当は捨てる水でスープも作れるので超合理的。緊急時にぴったりかも。
水を注いでみる
というわけで、早速水を投入してみましょう。
なんとも不自然な絵ですね~。
レシピでは「少なめの水で」とありましたが、やきそば弁当は後でスープを作るので、規定量まで水を注いで作ってみましたよ。
タイマーを20分にセットして待つ
レシピでは「20分待つ」とありましたので、きっかり20分タイマーで測って待つことにします。
20分待つって結構長いです。いや、かなり長い。
お腹がめちゃくちゃ空いていたのでさらに長く感じました。
ようやくタイマーが1分を切り、カウントダウン開始。
9秒前…。
いよいよ完成間近…。
冷たいカップ焼きそば完成
ピピーーー!
完成です!
お腹空いたよ!
捨てる水でスープを作る
やきそば弁当の醍醐味といえばこの捨てるお湯で作れるスープですね!
今回は冷たい水で作るので、味はどうなんでしょうか…。
完成した冷めた麺
こちらが完成した麺。
水でふやけたような、のびきったような…、あまり美味しそうではありません(笑)
ソースを入れてかき混ぜます。
この時はじめて気がついたのですが、真ん中辺りの麺がちょっと固まっていました。
水だけだとうまく全体が柔らかくならないようです。
作っている途中で麺をほぐすか、もうちょっと待ったほうが良かったのかな?
実食してみた感想
こちらが「水で作ったやきそば弁当」完成品です。
写真では美味しそうに出来ていますが、やはり湯気が出ていないこともあってあまり美味しそうではありません!
本当に食べれるレベルになっているのか?おそるおそる実食!
食べてみると、意外や意外、普通に食べれます。なかなか美味しい。悪くない。
麺が少し硬めになったためか、温かさが無いためか、ちょっとしたお菓子を食べているような印象です。
昔駄菓子屋で食べたような味だな~なんて感想を抱きながら美味しく完食しました。
夏の暑い時などは水で作ってもアリかな?なんて思いました。
しかし、スープはあまり美味しくなかったです(笑)
やきそば弁当のスープはお湯でにじみ出た麺のダシがきいて美味しくなるスープ。
やはり水だとあまり美味しくなりませんでしたね~。
まあでも、たまにはいいかな?
若干胃もたれする
個人的な感想として付け加えると、食べ終わってしばらくすると、やたら胃もたれしました…。
普段毎日のようにやきそば弁当を食べていても胃もたれしないのに何でだろう?と疑問に思う。
もしかしたら、普段だったらお湯で麺の脂分が抜けるところが、抜けない状態で麺を食べたからでしょうかね~?
何はともあれ、お湯が作れない緊急時にカップ焼きそばを食べることができるということが分かりました。
ぜひお試しあれ~。
カップ麺でもできる
災害時を想定して一度やってみようと思っていた『水でカップ麺作り』に挑戦!麺に味がついたカップ麺を用意し、水を注いで15分。麺は少しかためでしたが、スープもちゃんとしみ出して味もイイ感じ(驚)!試食した息子たちから「冷やしラーメンみたいでありだよ、あり!」と感想が出ました! pic.twitter.com/vOiEXtWspS
— 警視庁警備部災害対策課 (@MPD_bousai) 2017年8月22日
ちなみに警視庁警備部災害対策課のツイートによると、カップ麺でもできるそうです。
こちらの方も簡単にできそうですね~。
私も次回何かのカップ麺で試してみようと思います。