イベント・お祭り

【特典付き】ブログアクセス10倍アップ!初心者向けワークショップ1月14日開催【えべナビ主催】

ブログセミナー

毎月おなじみになりました「えべナビ主催」JR野幌駅前カフェバー「kokomoca(ココモカ)」さんにて開催しております「ブログワークショップ」のお知らせです。

前回(第2回)のアクセスアップ講座では「これやれば初心者でも1日3000アクセスは余裕」という方法を実演してお伝えしましたが、今回の第3回ではさらにそのアクセスを伸ばすべく「ライバル対策」&「穴場キーワードの探し方」を実演を通してお伝えします。

第2回のアクセスアップ方法は、第3回でも復習で実演します。2回目に参加できなかった方はぜひ今回のセミナーにご参加ください。もちろん、初めての方でも大丈夫です!

加えて、セミナー受講者のブログ記事を添削するコーナー「ブログ添削ライブ」も行う予定です。

参加すれば間違いなくブログのアクセスが上がる実践講座となっています。ブログのアクセスに悩んでいる方はぜひご参加ください。

スポンサーリンク

実は「えべナビ」も、全くアクセスが来ませんでした…

当ブログ「えべナビ」を立ち上げたのは2014年9月。当時の私は趣味系のサイト・ブログや物販サイトで多くの収益を得ていました。

「えべナビ」を始めた当初は趣味というか、息抜きの日記ブログでして、収益化する予定も見込みもありませんでした。ただ、ちょっとしたプラスアルファにはなるかな?と思って遊びで始めたのが正直なところです。

ですが、数十記事を更新しても「ちょっとしたプラスアルファ」にすらならない酷い有様で(笑)、アクセスは1日200~300アクセス前後だったと記憶しています。

理由はハッキリしていました。

  1. 江別に検索需要がそもそもない
  2. 江別市民の検索需要を理解していない

(1)に関しては絶対的な人口の少なさがあります。

(2)に関しては完全に私の調査不足でした。江別のことがよく分かっていなかったのです(当時私は東京から移住してきたばかりでした)。

そんなわけでしたが、もともと趣味と息抜きで始めたブログです。まあアクセスは別にいいやという感じで、気が向いたときに好き勝手な記事をたまに更新するという放置気味な状況が続きました。

 

検索需要が分かってからわずか4ヶ月で10万アクセス超え!

えべナビを放置して数カ月後、ひょんなことから気まぐれに更新した記事(たしか桜開花情報の記事)がヒットし、1日で1000アクセスを超えました。

「あー、ピンポイントに需要をつかめばアクセスは来るんだなぁ」

ということを理解し、以後わりと真面目に更新を始めたのが2015年5月のGW。

その後、6月のアクセスが4万5千、7月のアクセスが7万5千、

8月には14万アクセスを超え、9月には20万アクセスを集めるブログに急成長しました。

人口12万人の地域ブログで、毎月人口以上のアクセスが来るというのは不思議なものです(もちろん不思議でもなんでもなく、意図してやっているわけですが)。

 

やり方を知っていればアクセス増やすなんて簡単

なぜ数ヶ月でブログに数十万アクセス集められたのかというと、

やり方を知っていたから

です。

アクセスを集める方法を知っていたからできただけのことです。実に簡単なことでした。

 

これは例えて言うなら、出題問題が分かっているテストを受けるようなものです。

テストを受ける前に、どの問題が出るのか分かっていたら、誰でも点数が取れますよね?

「答えが分かっている」のであれば「点数を取るのは簡単」です。

アクセスアップは技術です。やり方さえ分かれば誰でもできるのです。

 

やったことはたった2つ

現在えべナビの最高月間アクセスは36万PVですが、やったことといえば以下の2つです。

  1. 検索する
  2. その結果を記事にする

これだけです。これは2015年当時と今も、基本的に変わっていません。

Googleで検索して、その結果を記事にするだけです。本当にそれだけ。

ブログにアクセスを集めるなんて本当に簡単なことなのです。

もしアクセスが集められないとしたら

  • そもそもやり方を知らない
  • やり方を知っているが、やっていない(継続してない)
  • 継続はしているがやり方が正しくない(ずれている)

このいずれかでしかないと思います。

正しいやり方を知って、継続(更新)さえし続ければ誰でも大量のアクセスを集めることは可能です。

そのやり方を、ココモカのワークショップにて皆さんと一緒にやっていこうと思います。

 

【参加特典】アクセス爆上げカンニングペーパー差し上げます

1月14日(火)のkokomocaワークショップにご参加頂いた方には、アクセスが間違いなくアップするカンニングペーパー、【月間36万アクセス(累計800万アクセス)を集めた秘密が分かる『ブログアクセスアップ・チェックリスト』マル秘シート】をプレゼントいたします。

ブログのアクセスは前述したとおり、

  1. 検索する
  2. その結果を記事にする

たったこれだけですが、いわゆる「コツ」という部分はいくつかあります。

そのコツをチェックリストにしてお渡しします。

つまりこのチェックリストを見ながらブログ記事を更新すれば、いやでもアクセスが集まる記事が書けてしまうということです。

私自身、ブログ歴16年の経験があり、えべナビは月間36万アクセス(累計800万アクセス)を集めていますが、ある趣味サイトでは月間42万アクセス、その他保有ブログすべての合計で月間数百万アクセスを集めています。

そういう意味で言えば、特に初心者の方にとってはお役に立てる内容だと思います。

※今後このチェックシートを公開する予定はありません。

ぜひスケジュールを調整してココモカワークショップにご参加頂ければと思います。

 

ゼロから作る「月3万円稼ぐブログの作り方」実践編【第3回】セミナー内容(予定)

  1. 第2回の「アクセスアップのためのキーワード戦略」復習・実演
  2. 最速で10倍アクセスアップ!ライバル対策&穴場キーワードの探し方実演・実践
  3. アクセスが来る&来ないブログの違いが分かる!「ブログ添削ライブ」
  4. 「ブログアクセスアップ・チェックリスト」活用方法

※内容は変更になる場合があります

開催日時

2020年1月14日(火) 19:30-21:00

受講料

2000円(ワンドリンク付)

持ち物

  • 筆記用具
  • ノートパソコン(スマホでも代用できます)

申込方法

以下のFacebookイベントページにて参加表明。

又は直接kokomocaにご連絡下さい。

空きがある場合に限り当日参加も可能です。

 

カフェバーkokomocaの場所アクセス地図

住所:北海道江別市野幌町51-14

  • この記事を書いた人
タコの滑り台350

えべナビ編集部

江別市民に役立つ情報・速報を(ほぼ)毎日更新! 月間最高113万アクセス、累計3,300万アクセス超!

人気の記事

ジェイスイーツたしろ屋 1

江別市東光町にて営業している大正時代創業の老舗洋菓子店「ジェイスイーツ(J.sweets)たしろ屋」さんが、2025年3月末で閉店になるとのことです。 スポンサーリンク もくじ1 老舗洋菓子店「ジェイ ...

サンキ(Sanki)野幌店 コープさっぽろ 2

江別市野幌松並町の「コープさっぽろ野幌店」さん2階にて営業している「ファッション市場 北海道サンキ(Sanki)野幌店」さんが、2025年3月末で閉店になるとのことです。 スポンサーリンク もくじ1 ...

「コープさっぽろ野幌店」新店舗工事 3

江別市野幌松並町の鉄道高架橋横で工事が進む「コープさっぽろ野幌店」移転新築工事の様子。新店舗は夏前にはオープン予定となっており、工事が急ピッチで進んでいる様子がうかがえます。 新しい店舗は、函館本線沿 ...

RiLu soft(K.L.I.M江別店[クリム江別店])閉店後 4

江別市東野幌本町にある商業施設「セリオのっぽろ(セリオ野幌)」内にて営業していた、黒ごまソフトクリーム&自家製スコーン専門店「RiLu soft(K.L.I.M江別店[クリム江別店])」が閉店となって ...

なんぽろ温泉ハート&ハート 5

https://nanporo-onsen.ambix.biz/ 北海道南幌町にある温泉施設「なんぽろ温泉ハート&ハート」さんは大型改修工事により全館休館となっていましたが、2025年1月17 ...

JR新札幌駅 駅舎・高架橋 6

札幌市厚別区厚別中央、JR新札幌駅の高架下にて営業している喫茶店『coffee shop 駅馬車』さんが、新札幌駅耐震補強工事に伴い2025年2月末にて閉店予定。 また閉店後は江別市大麻東町へ移転し営 ...

-イベント・お祭り
-, , , ,

S