北海道の夏の風物詩『子供盆おどり唄』。
その「子供盆踊り歌」の”歌詞”が書かれた詩碑が、江別市野幌にある散歩道「野幌グリーンモール」に立っています。
場所は野幌公民館の裏にある噴水のかたわら。詩碑の前には「かわなか公園」「イオンタウン江別店」が見えます。
なぜここに子供盆踊りの詩碑が立っているのでしょうか?
この記事では「子供盆踊り唄」歌碑が立つ意味、江別発祥の理由、3種類あると言われる「子供盆踊り唄」の特徴と音源(動画)をご紹介します。
スポンサーリンク
もくじ
子供盆おどり唄の歌碑がなぜ野幌に?
「子供盆おどり唄」は全道各地の盆踊りに使用されている、道民にとっては馴染み深い詩とメロディーです。
この詩碑が江別市野幌にある理由は、「子供盆おどり唄」を作詞した坪松一郎氏が江別市ゆかりの人だからというもの。
坪松一郎氏の出身は茨城県ですが、学生時代に江別に移住。
この曲は坪松一郎氏が江別市内の小学校で校長をしているときに作詞したものだそうです。
その功績を称えるため平成14年(2002年)10月に「野幌グリーンモール」内に詩碑が立てられました。
そういうわけで、『子供盆おどり唄』は江別市発祥というわけですね。
子供盆おどり唄歌碑がある場所 地図
子供盆おどり唄 歌詞と「しゃんこしゃんこ」の意味
詩碑に刻まれていた歌詞を引用します。
子供盆おどり唄
そよろそよ風牧場に街に
吹けばチラチラ灯がともる
赤くほんのり灯がともる
ホラ灯がともる
シャンコシャンコシャンコシャシャンがシャン
手拍子そろえてシャシャンがシャン笛も流れる太鼓もひびく
風が流れる中空に
手拍子そろえてホラおどれ
ホラおどれ
シャンコシャンコシャンコシャシャンがシャン
手拍子そろえてシャシャンがシャン郷土童謡詩人 坪松一郎
2番の歌詞の「ホラおどれ」の部分は盆踊りで音源を聞くと「ホラまわれ」になっているという違いがあります。
この歌詞を読んで「あれ?」と思われた方もいらっしゃるのではないでしょうか。
「シャンコシャンコ」の部分、「ちゃんこちゃんこ」じゃないの?と。
そうです。正確な歌詞は「シャンコシャンコ」です。これは鈴の音を表現していると言われています。
ではなぜ「チャンコチャンコ」と覚えている人が多いのか?単なる聞き間違いなのか?
実は聞き間違いではなかった可能性もあります…。その理由について以下でご紹介します。
子供盆おどり唄は3種類ある?歌詞「シャンコシャンコ」と「チャンコチャンコ」の謎
元祖・持田ヨシ子盤
子供盆おどり唄が最初に世に出たのが昭和27年5月。
持田ヨシ子による歌とキング児童合唱団の合唱を交えたもので、3番まで歌詞があります。
この音源が元祖ということで、各地で流れているのはこの曲が多いようです。
元祖の歌詞はもちろん「シャンコシャンコ」です。
タンポポ児童合唱団版
しかし平成7年6月に『タンポポ児童合唱団版、子供盆おどり歌』が発売されるとこちらが主流になりました。
当時発売されたカセットテープがこのタンポポ児童合唱団版だとA面・B面とも5回連続演奏(片面当たりの収録時間は23分)となっていたそうで、盆踊り会場で使用するには使い勝手が良かったのでしょう。
このタンポポ児童合唱団版は歌詞が改変されており、また1曲で8番まで歌詞がありました。
またおなじみのフレーズである「シャンコシャンコシャンコ シャシャンがシャン」が、「チャンコチャンコ…」に変更されているのも特徴です。
私の周りでは全員チャンコチャンコだと思っていたという人が多く、大泉洋さんも水曜どうでしょうでチャンコチャンコと歌っていたそうです。
もっとも音質が悪いために「シャン」が「チャン」に聞こえるということもあるようですが。
ちなみに『タンポポ児童合唱団版、子供盆おどり歌』は権利者に無断で歌詞を変えたという理由から現在は廃盤となっているようで残念です。
野幌版・子供盆おどり唄
そして最後に「野幌版 子供盆おどり唄」があります。
これは平成17年頃に制作されたとのことですが詳細は不明。
歌碑が立てられた後ということを考えると、原曲に忠実かつ新しくキレイな音源を作成したいという意気込みがあったのかもしれません。
歌詞はまた「シャンコシャンコ」に戻されています。
この「野幌版・子供盆おどり唄」は現在では江別市野幌の旭公園で行われる盆踊り大会のみという話もあります。
各地の盆踊りでどのバージョンが使われているのか聴き比べるのも面白いかもしれませんね。
子供盆おどり唄 聴き比べ
YouTubeに子供盆おどり唄の3つのバージョンがあったので掲載します。
微妙に歌詞が違ったり、間奏があったりなかったりと、それぞれ特徴があります。
あなたはどのバージョンが好みですか?
元祖・子供盆おどり唄 持田ヨシ子盤
子供盆踊り歌 タンポポ児童合唱団版
2007年8月13日、第6回三笠北海盆おどり・子ども盆おどり現場収録ビデオ、三笠中央公園、曲は子供盆踊り歌(タンポポ児童合唱団版)
子供盆踊り唄 野幌盤
2008年8月14日、江別市民まつりin野幌 子供盆踊り
江別市旭公園「子供盆おどり唄」は江別市独自制作版が使用されています。
補足:北海道と本州の盆踊りの違い
「子供盆おどり唄」は北海道でのみ使われている盆踊りの歌であり、内地ではこの曲は使われていません。
私は東京出身だったので数年前まで子供盆おどり唄も北海盆唄も知りませんでした。
また大人と子供で分かれて踊る、曲も大人と子供で違って同じ曲だけが延々流れる、というのも北海道に来て初めて知ったことです。
私がいた東京での盆踊りでは、東京音頭、オバQ音頭、ドラえもん音頭など、10種類くらいを繰り返していた記憶があります。
子供も大人も一緒に踊るので、時間によって変わるということがありませんでした。
現在、東京の一部地域では40曲近くの違う曲を流して踊るところもあるそうです。
そんなに曲数を増やして覚えられるのかなぁと思ったりしますが…。
各地で違う盆踊りの特徴を調べてみるのも面白いかもしれませんね。