観光地 ホテル・旅館 温泉・旅館・ビジネスホテル・観光地

BS日テレ北海道すたいる「大人の江別めぐり」2016年4月16日放送まとめ

BS日テレ北海道すたいる
BS日テレにて毎週土曜 11:30~11:55に放送されている情報番組「北海道すたいる」。

2016年4月16日(土)放送内容は「江別特集」でした!

誰もが憧れる大地・北海道の魅力満載の情報番組!大人の旅を演出する隠れ家温泉宿や旬のグルメ情報。北海道が持つ素晴らしい自然、移住、食育、エコ、そしてそこに暮らしている人々のスローライフを紹介します。

BS日テレ/北海道すたいる

北海道すたいる番組内で紹介された江別市内各地をめぐる様子をまとめました。

スポンサーリンク

 

江別エブリ EBRI

安藤理加
北海道すたいる・江別特集」は「大人の江別めぐり」と題して始まりました。

リポーターの安藤理加さんが最初に訪れたのは江別の商業施設エブリ(EBRI)。

 

江別エブリEBRI
エブリは、2016年3月にグランドオープンしたばかりのレンガ工場跡を利用した商業施設です。

江別エブリ関連記事一覧

カフェ のっぽろコーヒー

野幌コーヒー
エブリ内のお洒落な喫茶店「のっぽろコーヒー」。

開放感のあるオシャレな店内が魅力。

ミニチュアレンガ

ミニチュアレンガ
江別アンテナショップ・ゲッツで販売されている人気商品「ミニチュアレンガ」。

本物のレンガで造られているミニチュアレンガで、値段は680円。

親子で楽しめそうですね。

 

スイートポテト専門店ブリックハット

ブリックハット
エブリ内にある「ブリックハット(BRICK HUT)」。

スイートポテト専門店というユニークな店舗です。

休日は長い行列ができる人気店!

 

スイートポテト
スイートポテト200グラム540円。

100グラムのスイートポテトもあります。

窯で焼かれた絶妙な味わいを堪能できます。

 

陶芸工房「アトリエ陶」で陶芸体験

陶芸工房アトリエ陶
エブリの次に安藤理加リポーターが向かった先は、陶芸工房アトリエ陶

江別市は焼き物・陶芸が多いことでも有名です。

 

陶芸工房アトリエ陶・店舗内
たくさんの陶芸品が並んでいます。

 

陶芸体験
陶芸工房アトリエ陶では、陶芸体験ができます。

 

野幌「ヤツメ料理こじま」江別名産ヤツメウナギを食べる

ヤツメ料理こじま
江別市野幌町にあるお店「ヤツメ料理こじま」。

江別名産である「ヤツメウナギ」の料理が食べられる貴重な店舗です。

 

ヤツメウナギ
店内の水槽で泳ぐヤツメウナギたち。

ヤツメウナギは漢字で書くと八ツ目鰻。

名前の由来は、目の後ろに7つのエラがあり、八個の目があるように見えることから付けられたそうです。

 

ヤツメウナギ蒲焼き・刺し身
ヤツメ料理こじまのヤツメウナギ料理、蒲焼きと刺し身。

ヤツメウナギの軟骨の食感が特徴でひじょうに美味しいとのこと。

蒲焼き・刺し身、それぞれの価格は2000円。

 

アースドリーム角山農場で動物たちとふれあい

アースドリーム角山農場
江別市の北の外れにある施設「アースドリーム角山農場」。

多くの動物が飼育されており子どもに人気の場所です。

 

動物ふれあいゾーン
動物と触れ合える有料エリア(小学生以上300円)。

アルパカ、ヤギ、うさぎなど、さまざまな動物がいます。

 

ばんば引き馬体験
外では「ばんば」による引き馬体験(1000円)も。

ばんばに乗れる機会というのはなかなか無いと思うので貴重な体験施設です。

 

ホテルエミシア札幌 スパ&ディナー

ホテルエミシア札幌
最後の宿泊施設は江別を飛び出して、新札幌駅横にある「ホテルエミシア札幌」へ。

 

ホテルエミシア札幌・宿泊部屋
広い室内と眺望の良さが魅力です。

 

ホテルエミシア札幌・お風呂
2000平方メートルもある広々としたスパもホテルエミシアの売りの一つ。

のんびりとお風呂につかりたいですね~。

 

ホテルエミシア札幌・ディナー
シェフおすすめディナーコース7000円。

札幌の夜景を見ながらの豪華な夕食、最高ですね。

>>ホテルエミシア札幌

 

ということで、北海道すたいる「大人の江別めぐり」江別市特集のまとめでした。

 

関連記事・関連外部リンク

  • この記事を書いた人
Avatar photo

えべナビ編集部

江別市民に役立つ情報・速報を(ほぼ)毎日更新! 月間最高113万アクセス、累計2,330万アクセス超!

人気の記事

松屋江別店オープン予定地 1

江別市高砂町の国道12号沿いに、牛丼チェーン店の「松屋」がオープン予定です。 場所は「コスモ石油 セルフステーション江別高砂SS」の隣り、「パーラー若草」の向かい側付近で、以前「食事処アカギ」さんが営 ...

王子製紙社宅跡地工事中の様子 2

2番通り沿い、江別市立病院向かいの敷地にて、何やら大掛かりな工事が始まっていました。(2025年8月31日時点の様子) 場所は中央バス・江別市立病院バス停のすぐ裏手で、かつて旧王子製紙(現・王子エフテ ...

蕎麦屋「そば処 将」 3

江別市野幌町の国道12号と白樺通り交差点角地に、新たな蕎麦屋「そば処 将」がポポラマーマ隣りに、本日2025年9月4日(木)にオープン! 徳川家御用達の秘伝つゆと、更科粉100%を使用した自家製の十割 ...

手打そば わか竹 4

江別市野幌末広町、2番通りと白樺通りの交差点角地にて営業していた人気の蕎麦屋「手打そば わか竹」さんが、2025年8月末をもって閉店となりました。 ※読者様より情報を頂きました。ありがとうございます。 ...

だいふく餅専門店・ちよじ屋大麻駅前店 5

江別市見晴台に本店を構える大福餅専門店「ちよじ屋」さん。 JR大麻駅前で営業していた「ちよじ屋 大麻駅前店」が、2025年9月末をもって閉店することとなりました。 スポンサーリンク   もく ...

-観光地, ホテル・旅館, 温泉・旅館・ビジネスホテル・観光地
-, , , , , , ,

S