地域情報・最新ニュース

「ウイングベイ小樽」小樽市が差し押さえ!超大型店は今後どうなる?

ウイングベイ小樽
北海道小樽市築港にある大型ショッピングセンター「ウイングベイ小樽」。

小樽築港駅に直結したウイングベイ小樽は、旧マイカル小樽が破綻してできた大型店ですが、2017年2月10日付で小樽市が土地を差し押さえとのニュースがありました。

スポンサーリンク

ウイングベイ小樽、小樽市が差押え

2017年3月1日付の経済ニュースサイト・リアルエコノミーによると、大型ショッピングセンター「ウイングベイ小樽」の土地が、小樽市から2月10日付で差押えされたと報道しています。

記事によると、差し押さえの理由は固定資産税の滞納によるものとされています。

ウイングベイ小樽は2003年9月にも固定資産税を滞納・差し押さえされたことがあり、10数年ぶりに再び差押えられてしまった形になります。

 

ウイングベイ小樽の歴史

ウイングベイ小樽がある場所はもともと築港ヤード跡地でした。そこを再開発する形で1999年3月に「マイカル小樽」としてオープン。

ビブレをキーテナントに、サティ(マイカル北海道運営)、フライツァイト(温泉浴場付きスポーツクラブ)、ワーナー・マイカル・シネマズ(映画館)、専門店街、テーマパーク、別棟の大型シティホテル「ヒルトン小樽」といった巨大複合施設として賑わいました。

しかし、店舗の売上低迷などもあり、親会社のマイカルが2001年9月27日に民事再生法を申請し倒産。

これに伴い、2002年1月からサティがポスフールへ変わり、2002年8月31日をもってビブレが閉店。売場のおよそ3分1が閉鎖となってしまいました。

そして2003年3月1日、施設名を「ウイングベイ小樽」に改称し、ビブレ跡地は専門店街「SE-B」となって再オープン。

しかし2003年9月に固定資産税の滞納により小樽市がウイングベイ小樽を差押え。2007年9月に小樽市は特定調停によって差押えを解除。

その後は事実上の破綻状態で経営が続けられ、フロアに空きテナントが続出するなど厳しい経営が続いていました。

今回の差し押さえによってウイングベイ小樽がどうなってしまうのか、注目が集まります。

ウイングベイ小樽の場所アクセス地図

住所:北海道小樽市築港11−11

  • この記事を書いた人
Avatar photo

えべナビ編集部

江別市民に役立つ情報・速報を(ほぼ)毎日更新! 月間最高113万アクセス、累計2,330万アクセス超!

人気の記事

ジェイスイーツたしろ屋 1

江別市東光町にて営業している大正時代創業の老舗洋菓子店「ジェイスイーツ(J.sweets)たしろ屋」さんが、2025年3月末で閉店になるとのことです。 スポンサーリンク もくじ1 老舗洋菓子店「ジェイ ...

サンキ(Sanki)野幌店 コープさっぽろ 2

江別市野幌松並町の「コープさっぽろ野幌店」さん2階にて営業している「ファッション市場 北海道サンキ(Sanki)野幌店」さんが、2025年3月末で閉店になるとのことです。 スポンサーリンク もくじ1 ...

「コープさっぽろ野幌店」新店舗工事 3

江別市野幌松並町の鉄道高架橋横で工事が進む「コープさっぽろ野幌店」移転新築工事の様子。新店舗は夏前にはオープン予定となっており、工事が急ピッチで進んでいる様子がうかがえます。 新しい店舗は、函館本線沿 ...

RiLu soft(K.L.I.M江別店[クリム江別店])閉店後 4

江別市東野幌本町にある商業施設「セリオのっぽろ(セリオ野幌)」内にて営業していた、黒ごまソフトクリーム&自家製スコーン専門店「RiLu soft(K.L.I.M江別店[クリム江別店])」が閉店となって ...

なんぽろ温泉ハート&ハート 5

https://nanporo-onsen.ambix.biz/ 北海道南幌町にある温泉施設「なんぽろ温泉ハート&ハート」さんは大型改修工事により全館休館となっていましたが、2025年1月17 ...

JR新札幌駅 駅舎・高架橋 6

札幌市厚別区厚別中央、JR新札幌駅の高架下にて営業している喫茶店『coffee shop 駅馬車』さんが、新札幌駅耐震補強工事に伴い2025年2月末にて閉店予定。 また閉店後は江別市大麻東町へ移転し営 ...

-地域情報・最新ニュース
-, , ,

S