地域情報・最新ニュース

【北海道の花粉症】シラカバ・ハンノキ花粉飛散時期情報・予防と対策まとめ

白樺と青空
北海道には道南の一部を除いてスギがほとんど無いため花粉症が無い!と言われています。

確かに札幌などの道央圏に住んでいればスギ花粉症になることはまず無いですが、その代わり「シラカバ花粉症」「ハンノキ花粉症」など様々あります。

本州ではほとんど生えてない無い「白樺」、北海道や札幌には多く生えているため道内特有の花粉症が発症してしまうんですね。

ここでは北海道内の花粉症の種類と飛散時期・飛散量、また予防や対策方法をまとめてみました。

※2019年3月19日更新

スポンサーリンク

スギ花粉は無いけど、「白樺」「ハンノキ」など北海道の花粉は意外に多くある!

自然王国・北海道にはスギ花粉が無い代わりに別の花粉が多く飛散します。

その中でも一番有名で、道内の花粉症患者が多いのが「シラカバ花粉症」で、例年の飛散時期は4月中旬から6月中旬までとなっています。

 

しかしシラカバ花粉よりも前に飛散が始まるものとして、「ヒノキ花粉」「ハンノキ花粉」があります。

ヒノキ・ハンノキ花粉は3月頃から飛び回るため、この時期に花粉症の症状が出ている方は「ヒノキ・ハンノキ花粉症」が疑われるかもしれませんね。

 

北海道の花粉・飛散時期情報カレンダー(例年)

北海道の花粉・飛散時期カレンダー

北海道内の花粉が飛散する時期(例年のもの)をまとめたカレンダーです。

  • スギ花粉 3月中旬~5月末
  • ヒノキ花粉 4月上旬~5月末
  • ハンノキ花粉 3月中旬~6月中旬
  • シラカバ花粉 4月中旬~6月中旬
  • ヨモギ花粉 9月上旬~9月末
  • ブタクサ花粉 8月上旬~9月末
  • カモガヤ花粉 6月上旬~8月末
  • オオアワガエリ花粉 6月上旬~8月末

こう見ると、北海道にはほとんど一年中花粉が舞っているように見えますね…。

 

2019年のシラカバ花粉の飛散開始時期

2019年のシラカバ花粉はいつごろ飛散するのか、飛散量は多いのか少ないのかについてご紹介します。

まず前年(2018年)の飛散開始日は以下のとおりです。

観測地点 2018年の飛散開始日 例年の飛散開始日
函館 4月26日 5月2日
札幌 4月21日 4月27日
岩見沢 4月21日 5月2日
旭川 4月21日 5月4日
帯広 4月29日 5月4日
北見 5月1日 5月6日
稚内 5月3日 -

※データ引用元:シラカバ花粉の飛散開始時期について/北海道立衛生研究所

 

飛散開始時期は、飛散開始直前までの気温に大きく影響を受けるため、3月時点ではまだ正確な飛散開始日は分かりません。

ですが、昨年の例年の飛散開始日を見ることで、今年の飛散開始日をある程度は検討をつけることはできますね。

2018年は例年よりも1週間ほど早かったようです。

 

2019年のシラカバ花粉飛散量は?

今シーズンのシラカバ花粉飛散量は、前年夏季の気象状況により推測することができます。

前年データに照らし合わせると、2019年のシラカバ花粉飛散数は、「例年と比較して全道的に少ない」と予想されています。

花粉症に悩まれている方にとって、今年は若干過ごしやすくなるかもしれませんね。

 

花粉症の予防と対策方法

花粉症の予防と対策方法は、マスクをするといった基本的な対策の他にもたくさんの対処方法がありますのでご紹介します。

  • 外出時は帽子・メガネ・マスクを着用する
  • コートは化学繊維のツルツルした素材を選ぶ
  • 帰宅後は玄関で体に付いた花粉を払ってから室内に入る
  • 帰宅後は洗顔やうがいをする
  • 窓は開けない
  • 掃除をこまめにする
  • 空気清浄機を活用する

花粉症の時期は目をいたわるよう心がける

花粉症の時期は目の炎症を起こすため、ひじょうに負担がかかっています。

とても目が疲れやすくなっているので、睡眠を十分に取る、こまめに目を休める、痒い時は濡れたタオルで目を冷やす、などの対策が良いそうです。

空気清浄機は必須

花粉の時期は何と言っても空気清浄機が欠かせません。

最近では花粉に対応した空気清浄機が多いのでとっても便利。

玄関に一つ空気清浄機を置くとかなり効果が高くなるそうですが…。

とりあえず私は部屋に一台24時間稼働させて対策をしています。

 

空気清浄機を検索

関連リンク

  • この記事を書いた人
Avatar photo

えべナビ編集部

江別市民に役立つ情報・速報を(ほぼ)毎日更新! 月間最高113万アクセス、累計2,330万アクセス超!

人気の記事

ジェイスイーツたしろ屋 1

江別市東光町にて営業している大正時代創業の老舗洋菓子店「ジェイスイーツ(J.sweets)たしろ屋」さんが、2025年3月末で閉店になるとのことです。 スポンサーリンク もくじ1 老舗洋菓子店「ジェイ ...

サンキ(Sanki)野幌店 コープさっぽろ 2

江別市野幌松並町の「コープさっぽろ野幌店」さん2階にて営業している「ファッション市場 北海道サンキ(Sanki)野幌店」さんが、2025年3月末で閉店になるとのことです。 スポンサーリンク もくじ1 ...

「コープさっぽろ野幌店」新店舗工事 3

江別市野幌松並町の鉄道高架橋横で工事が進む「コープさっぽろ野幌店」移転新築工事の様子。新店舗は夏前にはオープン予定となっており、工事が急ピッチで進んでいる様子がうかがえます。 新しい店舗は、函館本線沿 ...

RiLu soft(K.L.I.M江別店[クリム江別店])閉店後 4

江別市東野幌本町にある商業施設「セリオのっぽろ(セリオ野幌)」内にて営業していた、黒ごまソフトクリーム&自家製スコーン専門店「RiLu soft(K.L.I.M江別店[クリム江別店])」が閉店となって ...

なんぽろ温泉ハート&ハート 5

https://nanporo-onsen.ambix.biz/ 北海道南幌町にある温泉施設「なんぽろ温泉ハート&ハート」さんは大型改修工事により全館休館となっていましたが、2025年1月17 ...

JR新札幌駅 駅舎・高架橋 6

札幌市厚別区厚別中央、JR新札幌駅の高架下にて営業している喫茶店『coffee shop 駅馬車』さんが、新札幌駅耐震補強工事に伴い2025年2月末にて閉店予定。 また閉店後は江別市大麻東町へ移転し営 ...

-地域情報・最新ニュース
-, , , , ,

S