カフェ・飲食店・居酒屋

野幌の新店舗居酒屋「ちぎり餃子マルタカ」に行ってみた!味噌を付けて食べるギョウザが美味![江別市野幌町]

ちぎり餃子マルタカ

江別市野幌町、JR野幌駅北口近くにある8丁目通商店街。

そこに2017年7月29日にオープンしたばかりの「ちぎり餃子マルタカ」に行ってきました!

店内はどんな雰囲気なのか?ちぎり餃子とは何なのか?メニューや感想も交えてレポートします。

※「ちぎり餃子マルタカ」さんは2023年5月に閉店となりました

スポンサーリンク

ちぎり餃子マルタカに食べに行ってみた

ちぎり餃子マルタカ出入口

ちぎり餃子マルタカの店先には、紅白の提灯が灯り、メニューが書かれた暖簾がかかっています。

夜の雰囲気がまたたまりませんね。早速店内に入りましょう。

 

ちぎり餃子マルタカの店内

ちぎり餃子マルタカ店内

店内にはテーブル席とカウンター席があります。

出来たばかりの店内といった感じでどこもピカピカです。

 

飲み物メニュー

ちぎり餃子マルタカ・飲み物メニュー

お酒のメニュー。

聞きなれないお酒がたくさんあります…。どれも気になりますね。

  • ホッピー 白・黒 450円(中:200円 外:300円)
  • バイスサワー 450円(中:200円 外:300円)
  • 生レモンサワー 480円(中:200円 外:280円)
  • コダマサワー 各390円(青りんごサワー・巨峰サワー・ライムサワー・ざくろサワー・グレープフルーツサワー)
  • キンミヤ焼酎 ロック・水割り 390円 ボトル1800円
  • 黒霧島 ロック・水割り・ソーダ 390円 ボトル2800円
  • ささいなた(麦)ロック・水割り 450円
  • サッポロクラシック樽生 480円
  • サッポロラガービール 680円
  • 梅酒 各390円(白梅酒・黒梅酒・赤梅酒)
  • ワイン 各480円(かち割り白ワイン・かち割り赤ワイン)
  • バリキング 1バリキ(シングル)390円 2バリキ(ダブル)580円

※価格はすべて税抜き、メニューは2017年8月9日時点のもの

 

元祖ちぎり餃子メニュー

ちぎり餃子マルタカ・メニュー

メインとなる「ちぎり餃子」のメニューです。

江別産小麦ハルユタカ使用の餃子とのことで、江別市民としてはポイントが高いですね。

ちなみに餃子のお持ち帰りはメニューによって出来るものとできないものがあるようです。

  • オリジナル 580円(お持ち帰りOK)
  • チーズ焦がし 650円(お持ち帰りOK)
  • パクチーのせ 690円(お持ち帰りOK)
  • トマトチーズ 780円(お持ち帰りOK)
  • クリスピー揚げ 650円
  • 水餃子 580円
  • パクチー水餃子 690円
  • お持ち帰り容器代 20円

※価格はすべて税抜き、メニューは2017年8月9日時点のもの

 

ちぎり餃子は、味噌を付けて食べる!

ちぎり餃子用醤油・味噌

ちぎり餃子のユニークな点は、醤油だけではなく「ミソ」も付けて食べるというところ。

メニューには以下のように食べ方が書かれていました。

<召し上がり方>

卓上の秘伝味噌と醤油をたれ皿に1対1で割り混ぜ合わせて焼き上がりをお待ち下さい。

味噌味の餃子とは変わっていますね~。

調べてみるとギョウザに味噌ダレを付けるのは神戸が発祥だそうです。

 

他のメニュー

ちぎり餃子マルタカ・メニュー

ギョウザ以外のメニューも豊富にありました。

ラムのたたき、揚げしゅうまい、フライドポテト、タコさんウインナー、イカゆず塩辛等々…。

 

ちぎり餃子マルタカ・メニュー

壁に貼られたポスター類。

新しい店舗ですが、どことなく昭和な雰囲気が漂います。

 

ホッピーで乾杯

とりあえず、ホッピーで乾杯!

 

ちぎり餃子実食!

オリジナル

ちぎり餃子・オリジナル

こちらはオリジナルちぎり餃子。

8個の小ぶりのギョウザが花形にくっついています。

なるほど、これをちぎって食べるからちぎり餃子か…。

 

ギョウザ一つ一つは小さめですが、皮がやや厚めでモチモチ食感、食べごたえが有ります。

中身は肉々しいジューシーな味が広がり、とにかく美味しい!

さらに前述の「味噌」を付けて食べると、これがまた更に美味しさが増します!

マイルドな味噌の味と醤油がギョウザと絶妙にマッチしていますね。

醤油無しで、ミソだけ付けてもかなり美味しいです。

お好みでいろいろ変えてみるのも面白いかもしれません。

 

チーズ焦がし

ちぎり餃子・チーズ焦がし

餃子の上にたっぷりチーズが乗った一品。

チーズ好きの私としては悶絶級の美味しさでした!

 

パクチー水餃子

ちぎり餃子・パクチー水餃子

水餃子に最近口コミでも話題の「パクチー」が乗った一品。

餃子の皮がしっかりしているので、普通の水餃子より食べごたえがあってとっても美味しいです!

 

サッポロ・バリキングとは?

サッポロ・バリキング

餃子を食べた後、名前が気になって仕方がなかった「バリキング」を注文。

バリキングとは、サッポロビールが2016年4月に販売開始した新商品とのこと。

原材料に植物エキス(ショウガ、オタネニンジン、サンショウ)を使用しており、さっぱりとした味わいでした。

サッポロビール公式サイトでは以下のように紹介されています。

本商品は、50代男性をターゲットに、爽快感のあるさっぱりとした味わいと植物エキス配合による微かな苦味が特長で、ビールに続く2杯目に最適のドリンクです。
本商品1:炭酸水2の割合で割っていただくだけで手軽にお楽しみいただけます。
商品ラベルは、蹄鉄と商品名「バリキング」を組み合わせ、どこか懐かしさを醸し出すデザインに仕上げました。活気溢れる居酒屋での「オヤジの2杯目」の新定番を目指します。

オヤジの2杯目”の新定番「サッポロ バリキング」新発売/サッポロビール公式サイト

生姜の味が良い感じに抜けていく爽やかなお酒なので、餃子には合うかもしれませんね。お試しあれ~。

というわけで、ちぎり餃子実食レポートでした!美味しかったです!

 

営業時間

ランチ:11:30~14:30(14:00 ラストオーダー)
ディナー:17:00~23:00(22:30 ラストオーダー)

定休日

日曜日

ちぎり餃子マルタカの場所アクセス地図

住所:北海道江別市野幌町58-8 メゾンラテール1階

関連記事

  • この記事を書いた人
Avatar photo

えべナビ編集部

江別市民に役立つ情報・速報を(ほぼ)毎日更新! 月間最高113万アクセス、累計2,330万アクセス超!

人気の記事

ジェイスイーツたしろ屋 1

江別市東光町にて営業している大正時代創業の老舗洋菓子店「ジェイスイーツ(J.sweets)たしろ屋」さんが、2025年3月末で閉店になるとのことです。 スポンサーリンク もくじ1 老舗洋菓子店「ジェイ ...

サンキ(Sanki)野幌店 コープさっぽろ 2

江別市野幌松並町の「コープさっぽろ野幌店」さん2階にて営業している「ファッション市場 北海道サンキ(Sanki)野幌店」さんが、2025年3月末で閉店になるとのことです。 スポンサーリンク もくじ1 ...

「コープさっぽろ野幌店」新店舗工事 3

江別市野幌松並町の鉄道高架橋横で工事が進む「コープさっぽろ野幌店」移転新築工事の様子。新店舗は夏前にはオープン予定となっており、工事が急ピッチで進んでいる様子がうかがえます。 新しい店舗は、函館本線沿 ...

RiLu soft(K.L.I.M江別店[クリム江別店])閉店後 4

江別市東野幌本町にある商業施設「セリオのっぽろ(セリオ野幌)」内にて営業していた、黒ごまソフトクリーム&自家製スコーン専門店「RiLu soft(K.L.I.M江別店[クリム江別店])」が閉店となって ...

なんぽろ温泉ハート&ハート 5

https://nanporo-onsen.ambix.biz/ 北海道南幌町にある温泉施設「なんぽろ温泉ハート&ハート」さんは大型改修工事により全館休館となっていましたが、2025年1月17 ...

JR新札幌駅 駅舎・高架橋 6

札幌市厚別区厚別中央、JR新札幌駅の高架下にて営業している喫茶店『coffee shop 駅馬車』さんが、新札幌駅耐震補強工事に伴い2025年2月末にて閉店予定。 また閉店後は江別市大麻東町へ移転し営 ...

-カフェ・飲食店・居酒屋
-, , , , , , ,

S