カフェ・飲食店・居酒屋

ボジョレーヌーボー2017解禁!今年のワインの出来と評価はいかに?

ボジョレーヌーボー2017
ボジョレー・ヌーボーが2017年11月16日(木)午前0時に解禁となりました!

解禁日前日の夜、江別市野幌の駅前にあるカフェバー「kokomocaにて、夜の解禁時間を待って飲んできましたよ。

さて、今年のボジョレーヌーボーの出来と評価は…?

スポンサーリンク

ボジョレーヌーボー2017解禁日は2017年11月16日(木)午前0時

ボジョレーヌーボー2017
ボジョレーヌーボー2017解禁日の前日の夜、夜中の解禁時間を待つために江別市野幌のカフェバー・ココモカへ。

つまみを食べながら解禁時間の午前0時を待ちました。

そしてマスターのカウントダウンの後、午前0時を迎えて乾杯!

待たされただけあって(笑)美味しい!

 

とっても飲みやすいボジョレー・ヌーボーのワイン

ワイングラス・ボジョレーヌーボー
ボジョレーヌーボーのワイン。

フレッシュかつ上品で飲みやすいワインです。

 

ボジョレーヌーボーとは?

ボジョレーヌーボーの意味を『コトバンク・デジタル大辞泉』より引用します

ボージョレ‐ヌーボー(〈フランス〉Beaujolais nouveau)

《「ヌーボー」は新しいものという意味》その年の秋季に、フランスのボージョレで収穫されたブドウ(ガメイ種)で造られる赤ワインの新酒。醸造期間が数か月と短く、解禁日の11月第3木曜日を世界各地で愛好家が待ちわびる。

ボジョレーヌーボー/コトバンク・デジタル大辞泉

 

2017年、今年のボジョレーヌーボーの出来と評価は?

今年のボジョレーヌーボーのワインの出来と評価はどうなのでしょうか?

ボジョレー・ヌーボーいよいよ解禁!2017年は悪天と高温で「希少かつ芳醇」なワイン/ヤフーニュース』の説明には以下のようにあります。

2017年ワインの評価

ボジョレー栽培醸造研究機関のChatelet氏によると、今年のワインは「酸味と果実味とタンニンが見事なバランスで整っている。今世紀最高の出来と言われた2015年を彷彿とさせる芳醇さがあり、溌剌さとエレガンスさも兼ね揃えている」とのことで、かなり評価が高いようです。

ボジョレー・ヌーボーいよいよ解禁!2017年は悪天と高温で「希少かつ芳醇」なワイン/ヤフーニュース』

今年のワインの評価はかなり高いようですね。

加えて、今年のフランス・ボジョレー等では悪天候が続いたため『フランスの今年のブドウ生産量は1945年以来最悪』となってしまったようです。

そんなわけで2017年のワインはかなり希少!

すぐになくなってしまうかもしれませんね。

 

ボジョレーヌーボーワイン
というわけで、2017年の希少かつ至高のボジョレーヌーボー、ぜひ飲んでみてくださ~い。

 

[楽天]ボジョレーヌーボー特集[送料無料あり]

  • この記事を書いた人
Avatar photo

えべナビ編集部

江別市民に役立つ情報・速報を(ほぼ)毎日更新! 月間最高113万アクセス、累計2,330万アクセス超!

人気の記事

松屋江別店オープン予定地 1

江別市高砂町の国道12号沿いに、牛丼チェーン店の「松屋」がオープン予定です。 場所は「コスモ石油 セルフステーション江別高砂SS」の隣り、「パーラー若草」の向かい側付近で、以前「食事処アカギ」さんが営 ...

王子製紙社宅跡地工事中の様子 2

2番通り沿い、江別市立病院向かいの敷地にて、何やら大掛かりな工事が始まっていました。(2025年8月31日時点の様子) 場所は中央バス・江別市立病院バス停のすぐ裏手で、かつて旧王子製紙(現・王子エフテ ...

蕎麦屋「そば処 将」 3

江別市野幌町の国道12号と白樺通り交差点角地に、新たな蕎麦屋「そば処 将」がポポラマーマ隣りに、本日2025年9月4日(木)にオープン! 徳川家御用達の秘伝つゆと、更科粉100%を使用した自家製の十割 ...

手打そば わか竹 4

江別市野幌末広町、2番通りと白樺通りの交差点角地にて営業していた人気の蕎麦屋「手打そば わか竹」さんが、2025年8月末をもって閉店となりました。 ※読者様より情報を頂きました。ありがとうございます。 ...

だいふく餅専門店・ちよじ屋大麻駅前店 5

江別市見晴台に本店を構える大福餅専門店「ちよじ屋」さん。 JR大麻駅前で営業していた「ちよじ屋 大麻駅前店」が、2025年9月末をもって閉店することとなりました。 スポンサーリンク   もく ...

-カフェ・飲食店・居酒屋
-, , , ,

S