ケーキ屋・スイーツ・和菓子・洋菓子 日記・雑記

北海道当麻産の『でんすけすいか』を食べてみた!名前の由来と購入方法

でんすけスイカ
北海道当麻町産の『でんすけすいか』。

糖度が高く美味しいと評判で人気の道産スイカです。

この「でんすけスイカ」北海道内でも価格が高く、5000円前後はするので、実はまだ一度も食べたことがありませんでした。

が、知り合いの方に頂いて、初でんすけスイカです(^^)

スポンサーリンク

北海道当麻町産「でんすけスイカ」を食べてみた!

でんすけスイカの中身
でんすけスイカはとにかく大きい!

家にある包丁では長さが足りず、四苦八苦しながら真っ二つに切ってみました。

すると中身はいたって普通のスイカ(笑)

でもぎっしり詰まっている感があります。

 

食べてみた感想

「でんすけすいか」を食べてみると、たしかに普通のスイカよりも格段に甘い!

たいていのスイカは水っぽい感じがあったりするのですが、このスイカはきめ細やかで凝縮された感じで、甘みも濃い味わいです。

 

う~ん、やはりでんすけスイカは美味しかった!

 

やっぱり夏はスイカですね~。

 

でんすけすいか 名前の由来は?

「でんすけすいか」はナゼでんすけという名前がついているのでしょうか。

その由来を調べてみました。Wikipediaでは以下のように書かれています。

名称「でんすけ」の由来は、当時の喜劇俳優・大宮敏充が演じたキャラクター「大宮デン助」と、水田の転作が始まる時代でもあり、「田を助ける(田助)」の二つの由来がある。

近年、札幌市中央卸売市場に出荷されたスイカは、初競りで毎年、高額で取引される。過去最高額は1玉65万円であり、2007年に丸果旭川青果卸売市場で取引された。この札幌

中央卸売市場で60万円で落札されたスイカは、東京の百貨店「伊勢丹」で店頭販売された。同百貨店は、過去何度も落札している。

毎年、夕張メロン・らいでん西瓜などと共に、メディアに取り上げられ、北海道民に初夏の風物詩として認知される。

でんすけすいか/Wikipedia

喜劇俳優が演じた人物の名前と、田を助ける、という二つの由来があるんですね!

それにしても、でんすけすいか1玉の過去最高額が65万円というのはスゴイですね。

そんな人気のスイカですから値段が高いのもうなずけます。

 

でんすけスイカの歴史

でんすけスイカの主な歴史は以下のとおりです。

  • 1984年(昭和59年) 黒皮品種のスイカ「でんすけすいか」を生産開始。
  • 1989年(平成元年) 特許庁に商標登録された。
  • 2000年(平成12年) 7月~8月15日にかけて、当時札幌市に本社があったゲームメーカーハドソンのゲームキャラクターであり、看板キャラクターである「ボンバーマン」とタイアップしたキャンペーンが行われた。また同年12月21日に発売されたPlayStation用ソフト『ボンバーマンランド』にも「でんすけすいか」が登場する。
  • 2005年(平成17年) 生産組合「当麻町そ菜研究会でんすけ部会」が第35回日本農業賞 大賞(集団組織の部)を受賞。
  • 2007年(平成19年) 初競りの最高落札金額を更新。1玉65万円(旭川)

参考:でんすけすいか/Wikipedia

 

でんすけすいかの販売時期

でんすけすいかの販売時期・出荷期間は、毎年7月~8月までとなっています。

時期がかなり短いので注意が必要ですね。

 

でんすけすいかの購入方法

北海道にお住まいの方はショッピングセンターやスーパーで購入が可能です。

道外にお住いの方は楽天などの通販が便利です。

コチラをクリック>>でんすけすいか<<

楽天市場の通販では予約販売も受け付けているのでとっても便利ですよ!

  • この記事を書いた人
Avatar photo

えべナビ編集部

江別市民に役立つ情報・速報を(ほぼ)毎日更新! 月間最高113万アクセス、累計2,330万アクセス超!

人気の記事

ジェイスイーツたしろ屋 1

江別市東光町にて営業している大正時代創業の老舗洋菓子店「ジェイスイーツ(J.sweets)たしろ屋」さんが、2025年3月末で閉店になるとのことです。 スポンサーリンク もくじ1 老舗洋菓子店「ジェイ ...

サンキ(Sanki)野幌店 コープさっぽろ 2

江別市野幌松並町の「コープさっぽろ野幌店」さん2階にて営業している「ファッション市場 北海道サンキ(Sanki)野幌店」さんが、2025年3月末で閉店になるとのことです。 スポンサーリンク もくじ1 ...

「コープさっぽろ野幌店」新店舗工事 3

江別市野幌松並町の鉄道高架橋横で工事が進む「コープさっぽろ野幌店」移転新築工事の様子。新店舗は夏前にはオープン予定となっており、工事が急ピッチで進んでいる様子がうかがえます。 新しい店舗は、函館本線沿 ...

RiLu soft(K.L.I.M江別店[クリム江別店])閉店後 4

江別市東野幌本町にある商業施設「セリオのっぽろ(セリオ野幌)」内にて営業していた、黒ごまソフトクリーム&自家製スコーン専門店「RiLu soft(K.L.I.M江別店[クリム江別店])」が閉店となって ...

なんぽろ温泉ハート&ハート 5

https://nanporo-onsen.ambix.biz/ 北海道南幌町にある温泉施設「なんぽろ温泉ハート&ハート」さんは大型改修工事により全館休館となっていましたが、2025年1月17 ...

JR新札幌駅 駅舎・高架橋 6

札幌市厚別区厚別中央、JR新札幌駅の高架下にて営業している喫茶店『coffee shop 駅馬車』さんが、新札幌駅耐震補強工事に伴い2025年2月末にて閉店予定。 また閉店後は江別市大麻東町へ移転し営 ...

-ケーキ屋・スイーツ・和菓子・洋菓子, 日記・雑記
-, , , ,

S