江別市に『シティーハンター・冴羽獠』がいるという事実(笑)が、2021年9月8日放送のラジオ番組『ブリックレディオ(Brick Radio)』で明らかになりました。
『江別のシティーハンター』とは何ぞ?という話題にスポットを当てます。
シティーハンターとは?
スポンサーリンク
もくじ
江別のシティーハンターとは?野幌駅前カフェバー『kokomoca(ココモカ)』にいる?
ことの発端はJR野幌駅前にる人気のカフェバー『kokomoca(ココモカ)』さんの店舗前に立つ黒板。
こちらに『XYZ』の文字が書かれ始めたのは2021年7月頃のようです。
皆さん、ケントです。
江別の冴羽リョウ始めました。
何か御用が有れば、何なりと。 pic.twitter.com/SwPkp9ENKS— KENTO,S 80 (@80_kento) July 7, 2021
XYZとは?
漫画『シティーハンター』及び『エンジェル・ハート』において、依頼者がシティーハンターに依頼をするときのキーワード。「もう後がない」=「助けてくれ」という意味で、カクテルの名前からきている。
出典:XYZ/Wikipedia
チャオ、この街のプライベートアイズ、ケントです。
あー、四六時中も好きと言える相手には巡り合ってないし、
いつも一緒に居たかったとか、隣で笑ってたかったとも言われないけど、
これじゃ夏のクラクション鳴っちゃうな。さて、今日も海坊主と美樹の居る喫茶店で行って、パトロール始めるかな。 pic.twitter.com/ogOwYQyzrJ
— KENTO,S 80 (@80_kento) July 31, 2021
あなたの困りごとを彼が解決!(美女に限る)
あなた(美女に限る)の困りごと、彼が解決いたします!!XYZでメッセージを!https://t.co/SEfun6hluU
— masaki tatsuta (@tatsuta_masaki) September 7, 2021
『江別のシティーハンター・冴羽獠』って誰?と、江別界隈のごく一部でたいへん話題を呼んでいたところ、なんと彼が『江別のための駄話ラジオ・ブリックレディオ』にゲスト出演!
80年代カルチャーに詳しい31歳(1990年生まれ)という謎な人物。お話を聞けば聞くほど謎が深まります。
話し上手な方で、とっても面白いのでぜひブリックレディオを聞いてみてください!
1985年~1991年「週刊少年ジャンプ」に連載され、大ヒットした漫画「City Hunter(シティーハンター)」の主人公、冴羽リョウを勝手に名乗る多賀健人(たがけんと)さんがゲストイン!!
江別のシティーハンター・冴羽獠が、江別で依頼をこなす
2021年8月、夏のクラクションが鳴る中、江別のシティーハンターのもとに依頼が届いたとのこと。
どうも、とうもろこし売りのケントです。
あっ、間違った。この街のプライベートアイズだった。さて、本日無事に誕生日を迎えた訳ですが🙋♂️
相変わらずマブイ女とホームイン出来ません。夏のクラクションは鳴ったけど、明日もとうもろこし焼いてるので、お悩み抱えてる人は蔦屋書店まで✋ pic.twitter.com/vJpG1VczOL
— KENTO,S 80 (@80_kento) August 14, 2021
明日誕生日の江別のシティハンター(彼女募集中)が焼くトウモロコシ pic.twitter.com/xcVuWRJPqc
— KEITARO YAMAZAKI (@into_raw) August 14, 2021
こんばんは、とうもろこし焼き職人ケントです。
あっ、今日も間違った。今日もマブイ女性から、とうもろこしを焼いて欲しいと依頼が…
見事完売しました。
蔦屋書店まで買いに来てくれた方ありがとうございました🌽次は貴方を助けに行きます🔫
では🙋♂️#蔦屋書店#夏祭り#THA芝木農園 pic.twitter.com/52X7cQvCVz— KENTO,S 80 (@80_kento) August 15, 2021
THA芝木農園さんの依頼もしっかりこなしたようですね。
江別の冴羽獠こと多賀賢人さんは、野幌駅前のココモカさんによく出没するそうです。
緊急事態宣言が終わりましたら、ぜひココモカさんへ!
XYZマスク先行販売
今回の話題とは関係ないですが、宮城県仙台市のロフトにてシティーハンター公式グッズの新商品「”XYZ”マスク&マスクケースセット」が先行販売開始となりました。
先行販売ということは、そのうち全国販売するのでしょうか?
シティーハンターのポップアップストア、江別蔦屋書店にも登場してくれると嬉しいですけどね~。
この『XYZマスク』、ぜひ江別のシティーハンターにも付けて頂きたいです。
TM NETWORK 『Get Wild』
それではTM NETWORK『Get Wild』を聴きながらお別れです。