地域情報・最新ニュース

『バッタコーヒー』どんな味?北海道江別市出身ベーシスト今沢カゲロウ氏考案 昆虫食から着想

北海道江別市出身、「BASSNINJA(ベースニンジャ)」というニックネームで呼ばれ世界で活躍するベーシスト『今沢カゲロウ』さんが考案した「ワタリバッタ」の粉末を加えたコーヒーが2021年12月25日に発売されました。

近年は世界の食糧不足問題から昆虫食が話題になることが多くなってきましたが、コーヒーの分野にも昆虫食が広がっているようです。

スポンサーリンク

『バッタコーヒー』どんな味?北海道江別市出身ベーシスト今沢カゲロウ氏考案 昆虫食から着想

江別市出身のベーシスト・今沢カゲロウさん考案の「ワタリバッタコーヒー」がニュースになり話題となっています。

今沢さんはアルバム制作で滞在したルワンダでバッタ被害を知り、世界の食糧不足・近年話題の昆虫食といったことからバッタを使ったコーヒーを思いついたとのことです。

今回発売された「ワタリバッタコーヒー」の珈琲豆はバッタ被害を受けたケニア産で、そこにタイ産の食用バッタの粉末を加えたとのこと。

ケニア産コーヒー豆のフルーティーな味わいにバッタの香ばしさが感じられると伝えています。

 

昆虫食活動家・昆Tuber(昆虫食YouTuber) かずき氏がバックアップ

今回発売された「ワタリバッタコーヒー」のプレスリリース情報によると、制作にあたっては「コオロギコーヒー」をクラウドファンディングで資金調達して開発した奈良の昆虫食活動家・昆Tuber(昆虫食ユーチューバー) 「かずき」さん(近畿大学農学部の現役大学生、清水和輝さん)と、清水さんとタッグを組んで昆虫コーヒーを開発してきた大阪WAKOコーヒー焙煎士・荻原駿さんがサポートされたとのことです。

昆チューバー・かずきさんはこれまでに以下のような昆虫コーヒーを制作されています。

  • グラスホッパー(バッタ)ブレンドコーヒー:コーヒー粉、⾷⽤バッタパウダー
  • シルクワーム(カイコ)ブレンドコーヒー:コーヒー粉、食用シルクワームパウダー
  • クリケット(コオロギ)ブレンドコーヒー:コーヒー粉、食用コオロギパウダー

※発売開始は2020年12月23日

今までキワモノ扱いだった昆虫食の世界が少しずつ身近になってきているようです。

 

ワタリバッタコーヒー値段・購入方法

ワタリバッタコーヒー 価格:700円(送料100円)

※4パック以上は送料無料

購入方法の詳細は今沢カゲロウさん公式サイトおよび「note」プレスリリースをご参照ください。

  • この記事を書いた人
タコの滑り台350

えべナビ編集部

江別市民に役立つ情報・速報を(ほぼ)毎日更新! 月間最高113万アクセス、累計3,300万アクセス超!

人気の記事

ジェイスイーツたしろ屋 1

江別市東光町にて営業している大正時代創業の老舗洋菓子店「ジェイスイーツ(J.sweets)たしろ屋」さんが、2025年3月末で閉店になるとのことです。 スポンサーリンク もくじ1 老舗洋菓子店「ジェイ ...

サンキ(Sanki)野幌店 コープさっぽろ 2

江別市野幌松並町の「コープさっぽろ野幌店」さん2階にて営業している「ファッション市場 北海道サンキ(Sanki)野幌店」さんが、2025年3月末で閉店になるとのことです。 スポンサーリンク もくじ1 ...

「コープさっぽろ野幌店」新店舗工事 3

江別市野幌松並町の鉄道高架橋横で工事が進む「コープさっぽろ野幌店」移転新築工事の様子。新店舗は夏前にはオープン予定となっており、工事が急ピッチで進んでいる様子がうかがえます。 新しい店舗は、函館本線沿 ...

RiLu soft(K.L.I.M江別店[クリム江別店])閉店後 4

江別市東野幌本町にある商業施設「セリオのっぽろ(セリオ野幌)」内にて営業していた、黒ごまソフトクリーム&自家製スコーン専門店「RiLu soft(K.L.I.M江別店[クリム江別店])」が閉店となって ...

なんぽろ温泉ハート&ハート 5

https://nanporo-onsen.ambix.biz/ 北海道南幌町にある温泉施設「なんぽろ温泉ハート&ハート」さんは大型改修工事により全館休館となっていましたが、2025年1月17 ...

JR新札幌駅 駅舎・高架橋 6

札幌市厚別区厚別中央、JR新札幌駅の高架下にて営業している喫茶店『coffee shop 駅馬車』さんが、新札幌駅耐震補強工事に伴い2025年2月末にて閉店予定。 また閉店後は江別市大麻東町へ移転し営 ...

-地域情報・最新ニュース
-, , , , ,

S