イベント・お祭り

3年ぶり開催!「えべつやきもの市2022」イベント当日の様子[江別市向ケ丘]

えべつやきもの市2022

江別市で毎年開催される道内最大級の焼き物・陶器イベント「第33回 えべつやきもの市」が3年ぶりに開催されました。

開催日は2022年7月9日(土)10日(日)の2日間。会場をJR江別駅前から旧江別高校跡地(江別市役所裏)に移しての初開催となります。

この記事では、レンガドミノ、飲食店ブース・キッチンカー、開催初日のイベント会場全体の様子などをリポートします。

 

※「えべつやきもの市」のイベント詳細については以下の記事をご参照ください。

スポンサーリンク

3年ぶり開催!「えべつやきもの市2022」れんがドミノ[江別市向ケ丘]

えべつやきもの市2022レンガドミノ

3年ぶりの開催となった「えべつやきもの市」、恒例のれんがドミノも3年ぶりです。

イベント会場が今までのJR江別駅前から旧江別高校跡地(江別市役所裏)に移ったので、れんがドミノ会場も江別市役所裏の学園通りでの開催となりました。

れんがドミノの開始時間(9日:13時5分)が迫るに連れて、多くの人が集まってきました。開始直前はご覧のような人だかりです。

 

えべつやきもの市2022レンガドミノ

三好昇江別市長、和田義明衆議院議員、2人の子どもたちの計4名によるドミノ倒しのスタート。

レンガ独特の美しい音色を奏でながら次々と順調にレンガが倒れていきます。

れんがドミノの様子を動画で撮影しましたのでぜひ御覧ください。

 

えべつやきもの市2022レンガドミノ

ドミノ倒しがスタート地点まで帰ってきてフィニッシュです。

 

えべつやきもの市2022レンガドミノ

れんがドミノフィニッシュで現れた小さな垂れ幕には、「ようこそ、江別へ ありがとう33年目の新生えべつやきもの市」と書かれていました。

 

えべつやきもの市2022レンガドミノ

れんがドミノが終了した後の様子。中央に描かれた文字は「2022(0はハートマーク)」。

 

えべつやきもの市2022レンガドミノ

中央左側には「エベツやきもの市」の文字があります。この後、れんがドミノで使用されたレンガは格安で販売されることになります。

 

えべつやきもの市イベント会場の様子

えべつやきもの市2022会場の様子

新しい会場となる旧江別高校跡地のイベント会場。駐車場と出店場所が同じなので、以前よりも便利になった感があります。

 

えべつやきもの市2022会場の様子

入場ゲートで検温をした後、会場へと入ります。

全道から集まったプロ・アマチュアの陶芸家・約230店舗がズラリと並んでいます。

たいへんな人出ですが、店と店の間の道が広く取られているのでとても歩きやすく感じました。

 

プロ・アマチュア陶芸家 出店店舗の様子

どんな焼き物・陶器・ガラス工芸があるのか、店舗の様子を収めてきました。

えべつやきもの市2022会場の様子

アクセサリー

小物

陶器・焼き物

陶器・焼き物

陶器・焼き物

陶器・焼き物

陶器・焼き物

陶器・焼き物

小物

小物

陶器・焼き物

陶器・焼き物

陶器・焼き物

プランター・植物・鉢

陶器・焼き物

ガラス工芸品

陶器・焼き物

陶器・焼き物

陶器・焼き物

プランター・植物・鉢

プランター・植物・鉢

個性豊かな焼き物がたくさん並んでいました。高価なものから100円で買える格安の物まで実に様々。

 

エベツ百貨店

エベツ百貨店

やきもの市では陶芸家のお店の他に、江別の販売店ブースもあります。

こちらは江別河川防災ステーションにて営業している「エベツ百貨店」さんの出店ブース。

 

ミニチュアレンガ

ミニチュアレンガ、レンガのコースター、ストラップなどが販売していました。

 

ミニチュアレンガ

こちらのミニチュアレンガ、1パック100個も入って850円。デザインがオシャレに変わっています。

レンガ同士をくっつける接着剤は別売りで一袋150円です。

この接着剤は「茶色」「白色」の二種類があって、仕上がりの雰囲気もずいぶん変わるようです(写真下の作品例を参照)。

夏休みの自由研究・工作などにもってこいではないでしょうか?

 

ゼリー・江別特産品

エベツ百貨店の激安食品販売。とにかく安くて驚きます。

一番人気はゼリーとのことです。ひとくちゼリーってずいぶんたくさんの種類があるんですね~。

 

飲食店ブース・キッチンカー

飲食店ブース・キッチンカー

飲食店ブース・キッチンカーの様子。とりあえず満席!たいへんな混雑ぶりでどこも行列ができていました。

 

飲食店ブース

タピオカドリンク、あげもち、釜飯、クレープなど、なんでもあります。

大人気の「えぞ但馬牛」は早々に売り切れていました。

 

タージマハル

タージマハル(カレー屋)

カレー屋「タージマハル」さんのキッチンカー。基本はカレー&ナンですが、カレーライス弁当というのもありました。美味しそうです。

 

おとうさんやきとり

おとうさんやきとりキッチンカー

炭火焼き鳥・ザンギ・ポテトなどを販売するキッチンカー「おとうさんやきとり」さん。

こちらもたいへんな人気で、常に行列ができていました。

ちなみに「おとうさんやきとり」のオーナーさんは江別市出身だそうですよ。

 

Pizzeria Del Capitano(ピッツェリアデルカピターノ)

ピッツェリアデルカピターノ・キッチンカー

こちらはピザ屋さんの「Pizzeria Del Capitano(ピッツェリア デル カピターノ)」さん。

なんとこちらでピザを焼いている方は、EBRI・EBEZZA(エベッツァ)でピザ職人をしていた宮本翼さん!

 

ピッツェリアデルカピターノ・メニュー

「折りたたみピッツァ」という不思議な名前のピザを販売していましたよ。

 

ピッツェリアデルカピターノ・折りたたみピッツァ

こちらが折りたたみピッツァ。めちゃくちゃ美味しい!宮本翼さんの焼くピザは本当に美味しくて間違いないので超オススメです!

ちなみに、宮本翼さんのお店「ピッツェリア デル カピターノ」は、2022年4月28日に新規オープンした札幌市中央区の店舗。

ぜひ札幌のお店も行ってみたいですね~。キッチンカーでも江別にたくさん来てほしいです。

【PIZZERIA DEL CAPITANO】(ピッツェリア デル カピターノ)
〒060-0063 北海道札幌市中央区南3条西7丁目6-4TANUKISQUARE 1F

 

というわけで、「えべつやきもの市」2022年7月9日のリポートでした。

10日(日)は10:00~16:00までとなります。3年ぶりの焼き物市へぜひ出かけてみてください!

 

えべつやきもの市2022詳細については、以下の記事をご参照ください。

  • この記事を書いた人
タコの滑り台350

えべナビ編集部

江別市民に役立つ情報・速報を(ほぼ)毎日更新! 月間最高113万アクセス、累計3,300万アクセス超!

人気の記事

なんぽろ温泉ハート&ハート 1

https://nanporo-onsen.ambix.biz/ 北海道南幌町にある温泉施設「なんぽろ温泉ハート&ハート」さんは大型改修工事により全館休館となっていましたが、2025年1月17 ...

JR新札幌駅 駅舎・高架橋 2

札幌市厚別区厚別中央、JR新札幌駅の高架下にて営業している喫茶店『coffee shop 駅馬車』さんが、新札幌駅耐震補強工事に伴い2025年2月末にて閉店予定。 また閉店後は江別市大麻東町へ移転し営 ...

マツヤデンキ イオンタウン江別店 3

江別市野幌町にある商業施設「イオンタウン江別」の2階にて営業している家電量販店「マツヤデンキ イオンタウン江別店」さんが、2025年1月19日をもって完全閉店になるとのことです。 スポンサーリンク も ...

道道大麻東雁来線(江別西IC~市道4番通交差点の区間)順次4車線化 4

江別市大麻の道道大麻東雁来線、江別西ICから市道4番通交差点までの区間が、2024年12月13日に一部4車線化の供用開始となります。 また、全線4車線化は、2025年1月末頃が予定されています。 スポ ...

精肉店 肉推し 5

江別市東野幌本町の白樺通り沿い、グリーンプラザビル1階に新店舗「精肉店肉推し」さんが新規オープン予定! 場所は「E餃子 江別店」さんのお隣り。以前「カフェキャンパス」さんが営業していたテナントです。 ...

-イベント・お祭り
-, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

Copyright© 【えべナビ!】江別・野幌 情報ナビ , 2025 All Rights Reserved.