イベント・お祭り

『第33回えべつやきもの市』2022年開催情報まとめ イベント時間・出店店舗・会場マップ[江別市向ケ丘]

えべつやきもの市2018

2022年(令和4年)7月9日・10日に開催予定の焼き物・陶器の大イベント「第33回えべつやきもの市」。

この記事では「江別焼き物市2022年」の開催日・時間・イベント情報・出店者情報・キッチンカー・飲食店の店舗名など、やきもの市の情報全てをまとめました。

スポンサーリンク

『第33回えべつやきもの市』2022年(令和4年)開催日時

  • 2022年(令和4年)7月9日(土)10:00~17:00
  • 2022年(令和4年)7月10日(日)10:00~16:00

 

やきもの市イベント・展示・体験 開催時間

やきもの市会場(江別市役所北側および周辺)

7月9日(土)

開催時間 開催場所 イベント内容
10:00~17:00 プレハブ展示室 道立工業試験場開場100周年特別展示
11:00~12:00 正面入口集合 江別市役所周辺まち歩き
(協力:江別観光ボランティアガイド)
13:00~ 市役所北側学園通 オープニングセレモニー
13:05~ 市役所北側学園通 れんがドミノ
14:00~ 江別市役所西棟横 ドミノ使用済れんが販売
14:00~15:00 プレハブ展示室 "プロテクニック実演
(協力:北海道陶芸会)"
スリップウェア技法の実演:三橋エリさん
14:00~15:00 正面入口集合 江別市役所周辺まち歩き
(協力:江別観光ボランティアガイド)

7月10日(日)

開催時間 開催場所 イベント内容
11:00~12:00 正面入口集合 江別市役所周辺まち歩き
(協力:江別観光ボランティアガイド)
10:00~15:00 プレハブ展示室 道立工業試験場開場100周年特別展示
14:00~15:00 正面入口集合 江別市役所周辺まち歩き
(協力:江別観光ボランティアガイド)

※6月3日発表時点のものです。時間・内容は変更になる場合があります。最新情報については公式サイト等をご確認ください。

 

セラミックアートセンター会場

夏の収蔵品展 花器の妙 ~花とうつわの出会い~(有料)

  • 開催日:6月1日(水)~9月11日(日)
  • 時間:9:30~17:00(最終入場は16:30)

クラフトマーケット

  • 会期:7月9日(土)~10日(日)
  • 時間:10:00~16:30
  • 会場:エントランスロビー
  • 内容:木工・ガラスなどの工芸品の展示販売

※クラフトマーケットの詳細については以下の記事もご参照ください。

陶芸体験 /絵付け体験

  • 日程:7月9日(土)~10日(日)
  • 内容: やきもの市協賛事業として陶芸体験(信楽粘土または野幌粘土)と絵付け体験を開催します。
  • 受講料:陶芸体験 800円、絵付け体験 980円
陶芸体験

①午前10時~12時、②午後1時30分~3時30分(1日2回)/対象 小学生以上、小学3年生以下は保護者同伴

絵付け

①午前10時~12時、②午後1時30分~3時30分(1日2回)/対象 小学生以上、小学3年生以下は保護者同伴

ただし教室定員により少々お待ちいただく場合があります。実際の体験時間は陶芸で約1時間半、絵付けで1時間程度です。
※予約不要  体験受付はセンターにて行います ①②共に先着30名まで。

 

やきもの市会場⇔セラミックアートセンター会場 無料シャトルバス

やきもの市当日は、江別市役所北側「やきもの市会場」と西野幌の「セラミックアートセンター」を結ぶ「無料シャトルバス」が運行される予定。

始発

  • 会場発:10:00
  • アートセンター発:10:20

最終

9日

  • 会場発:16:00
  • アートセンター発:16:20

10日

  • 会場発:15:00
  • アートセンター発:15:20

※随時60分間隔で運行

 

やきもの市会場 案内図・駐車場マップ

江別やきもの市 会場案内図・駐車場

※クリックで拡大表示可

PDFでの拡大表示はこちら「第33回えべつやきもの市会場案内図・駐車場

 

陶芸家・焼き物 出店店舗情報

第33回えべつやきもの市出店者一覧表

プロ・アマチュア・車出店の一覧表はこちら【第33回えべつやきもの市出店者一覧表】(6月2日現在)

 

プロ・アマチュア・車出店場所 会場マップ

えべつやきもの市2022会場出店店舗マップ

※クリックで拡大表示可

上記の出店場所マップに書かれている数字の場所は【第33回えべつやきもの市出店者一覧表】に示された数字の店舗が出店します。

 

飲食店・キッチンカー(移動販売車)出店情報

※2022年6月時点のものです。変更になる場合があります。

キッチンカー

  • タジ・マハール
  • おいも屋いも平
  • おとうさんやきとり
  • CAPITANO
  • 純正食パン工房ハレパン

飲食店コーナー

  • トンデンファーム
  • たこ吉
  • はやし
  • やま六鮨
  • ファンヴォーノ
  • 居酒屋CHICHI
  • えぞ但馬ビーフ
  • おれのザンギ本舗
  • SNACKこんぱくと
  • 煉化餅本舗
  • 林酒店

 

※内容は変更になる場合があります。最新情報については公式サイト等をご確認ください。

 

えべつやきもの市メイン会場の場所アクセス地図

住所:〒067-0075 北海道江別市向ケ丘26

セラミックアートセンターの場所アクセス地図

住所:〒069-0832 北海道江別市西野幌114−5

公式サイト情報

関連記事

  • この記事を書いた人
タコの滑り台350

えべナビ編集部

江別市民に役立つ情報・速報を(ほぼ)毎日更新! 月間最高113万アクセス、累計3,300万アクセス超!

人気の記事

松屋江別店オープン予定地 1

江別市高砂町の国道12号沿いに、牛丼チェーン店の「松屋」がオープン予定です。 場所は「コスモ石油 セルフステーション江別高砂SS」の隣り、「パーラー若草」の向かい側付近で、以前「食事処アカギ」さんが営 ...

王子製紙社宅跡地工事中の様子 2

2番通り沿い、江別市立病院向かいの敷地にて、何やら大掛かりな工事が始まっていました。(2025年8月31日時点の様子) 場所は中央バス・江別市立病院バス停のすぐ裏手で、かつて旧王子製紙(現・王子エフテ ...

蕎麦屋「そば処 将」 3

江別市野幌町の国道12号と白樺通り交差点角地に、新たな蕎麦屋「そば処 将」がポポラマーマ隣りに、本日2025年9月4日(木)にオープン! 徳川家御用達の秘伝つゆと、更科粉100%を使用した自家製の十割 ...

手打そば わか竹 4

江別市野幌末広町、2番通りと白樺通りの交差点角地にて営業していた人気の蕎麦屋「手打そば わか竹」さんが、2025年8月末をもって閉店となりました。 ※読者様より情報を頂きました。ありがとうございます。 ...

だいふく餅専門店・ちよじ屋大麻駅前店 5

江別市見晴台に本店を構える大福餅専門店「ちよじ屋」さん。 JR大麻駅前で営業していた「ちよじ屋 大麻駅前店」が、2025年9月末をもって閉店することとなりました。 スポンサーリンク   もく ...

-イベント・お祭り
-, , , , , , , , , , , , , , , , ,

S