地域情報・最新ニュース

【ココルクえべつ】をえべつまちけんキッズ達が取材「江別市生涯活躍のまちって何ですか?」

えべつまちけんキッズ応援隊 ココルクえべつ取材

えべつ まちけんキッズ応援隊のみんなと江別市大麻元町にある『江別市生涯活躍のまち ココルクえべつ』に訪問取材に行ってきました。高齢者施設や障がい者グループホーム、レストラン 開拓うどん・こう福亭、パン工房あさのわ、温泉ココルクの湯、とらふぐの養殖場など敷地内を隅々までご案内いただきました。

スポンサーリンク

えべつまちけんキッズ応援隊とは?

えべつまちけんキッズ応援隊 ココルクえべつ取材

「えべつまちけんキッズ応援隊」とは、江別まち検定の受験経験がある子ども達で結成された、江別とまち検定の応援隊です。活動の様子は、江別まち検定のFacebookでご覧いただけます。えべつ観光特使としても活動しています。

ココルクえべつの魅力とは?

えべつまちけんキッズ応援隊 ココルクえべつ取材

コーディネーターの明石勝則さんからキッズたちへ「今までにココルクえべつに来たことはありますか?」の質問から始まった訪問取材は、どうして江別にこんな大きな施設ができたのか?をスライドを見せてもらいながら教えてもらいました。熱心にメモを取りながら話を聞くキッズたち。

 

ココルクえべつ全体マップ

ココルクえべつは江別市大麻元町に3万平方メートルの敷地を有し特別養護老人ホーム、介護老人保健施設、通所リハビリテーション、看護小規模多機能型居宅介護施設、サービス付き高齢者向け住宅、障がい者が暮らすグループホームなどの介護施設がそろっています。こうした施設は「高齢者や障がいのある方の暮らしを支え、市民とともに交流する拠点」としてつくられ、ココルク江別は「市民が住み慣れた地域で生涯にわたって安心して暮らし続けられるまち、そして障がい者や高齢者など多世代にわたる多様な主体が交流し、生き生きと暮らすことができる共生のまち」を目指しています。

そのため、市民の誰でもが気軽にココルクに来られるようにパークゴルフ場や交流農園のほか、障がい者の方々が勤務するココルクの湯なる入浴施設、レストラン 開拓うどん・こう福亭、パン工房あさのわがあり、毎日たくさんの市民の方が来て高齢者や障がい者のふれあいがあることを教えてもらいました。

ココルクえべつイベント各種

さらに「つながる」ことをキーワードにした多世代の交流を生み出す『CoCoカフェ』、重度の肢体不自由児者や医療的ケア児とその保護者たちがふれあう『つながるカフェany』、子育て仲間が集う『あさのわひろば』などの市民交流イベントが定期的に開催されています。

そのほかにも観光協会と協力しあい「やってみたいこと」を実現していく取り組みにも力を入れていて、市内の小中学生や若者のアート作品展示会があったり、ビアガーデンを開催したり、カラオケをみんなでやりたいという夢を叶えたりしているのだそうです。

 

敷地内の施設を見学

ココルクえべつ ふぐ養殖場

スライドを見せてもらった後は、実際に施設を巡りました。

今までにレストランや温泉を利用したことがあるキッズたちも、とらふぐの養殖場は普段は見ることができないので、特に印象に残ったようです。

とらふぐ養殖場

ところで、なぜ海のない江別でフグなのかというと、お年寄りの皆さんに何か食べたいものがあるかを聞いたところ「フグを食べたことないので一度食べてみたい」という意見が多くあり、温泉水を活用してできる産業であるためとらふぐの養殖場をつくったそうです。北海道に3ヶ所しかないフグ養殖場のうちの一つがここ江別にあるんですね!

 

ココルクえべつ 食堂

ココルクえべつでは高齢者の生活の中での楽しみの一つが「食事」であることから、サービス付き高齢者向け住宅でも夕食が選択できたり、月に一度お寿司を目の前で握ってもらって食べられることや、鰻も食べられる日があるという説明に「自分もここに住みたい」というキッズもいて、まだキミが住むには早すぎるよ・・・私の方が先だよ「私がここに住みたい」と思ってしまいました。

聞いた話や施設見学の様子をキッズたちの視点で感じたことを詳しくレポートしていますので、ぜひお読みください

 

コーディネーター明石さんの夢とは?

えべつまちけんキッズ応援隊 ココルクえべつ取材

今回、ご案内をしてくれた明石勝則さんはコーディネーターとして、ココルクを拠点とし市民と行政、自治会、学校、商店街などをつなぐ役割をされています。

さらに詳しく

明石さんは「ココルクえべつが地元でもっと愛される施設になるようにがんばります」とキッズたちがココルクの魅力を発信してくれることをとても喜んでくれ、ココルクがメディアやマスコミで紹介されることはありがたいと今までにHTB「イチオシ」やTVH「旅コミ北海道」などのテレビ番組で紹介されたことを教えてくれました。

「まだ、UHB北海道文化放送では取り上げてもらっていないので、ぜひ8チャンネルでも放送してほしい」と夢も話してくれました。明石さんの夢が叶うと嬉しいですね!!

 

ココルクえべつ事務局/つしま医療福祉グループ

ココルクえべつ事務局/つしま医療福祉グループ

住所:〒069-0841 北海道江別市大麻元町154

生涯活躍のまち ココルクえべつ 公式サイト情報

  • この記事を書いた人
タコの滑り台350

えべナビ編集部:副編集長

人気の記事

えべつやきもの市 縄文土器・土偶 1

江別市で毎年7月に開催される道内最大級の焼き物・陶器市『えべつやきもの市』の開催日程が発表されました。 スポンサーリンク もくじ1 「第35回えべつやきもの市」2024年度開催情報[江別市高砂町]1. ...

打ち上げ花火大会 2

江別市角山で開催される毎年恒例の花火大会『第8回えべつ花火』が2024年の今年も開催予定です。 巨大花火の打ち上げのほか、各種ステージイベントなども注目です。 スポンサーリンク もくじ1 江別市の花火 ...

エスコンフィールド北海道 花火大会 3

北海道北広島市にある北海道日本ハムファイターズ本拠地球場・エスコンフィールドHOKKAIDO(北海道ボールパークFビレッジ)にて、夏の花火大会が7月13日(土)・8月24日(土)の2日間で開催されます ...

北の開拓だんごふれっぷ江別店 4

江別市文京台の国道12号沿いに、新店舗となる和菓子店「北の開拓だんごふれっぷ」さんがオープン予定で、新たに看板が付きました! 場所は旧カラオケマッシュ文京台店が営業していたテナントです。 スポンサーリ ...

旧町村農場(江別市いずみ野) 5

北海道江別市いずみ野にある「旧町村農場」が、2024年6月6日にリニューアルオープンを迎えます。 スポンサーリンク もくじ1 「旧町村農場」6/6リニューアルオープン![北海道江別市いずみ野]1.1 ...

らーめん初代一国堂 江別店臨時休業のお知らせ 6

江別市幸町の国道12号沿いにある人気のラーメン店「らーめん初代一国堂」さんが閉店となってしまいました。 スポンサーリンク 「らーめん初代一国堂 江別店」閉店[江別市幸町] 「らーめん初代一国堂」さん店 ...

-地域情報・最新ニュース
-, , , , , , , , ,

Copyright© 【えべナビ!】江別・野幌 情報ナビ , 2024 All Rights Reserved.