公共施設・道路・公園 団地・市営住宅

江別市文京台にある記念碑~大麻駅周辺[江別市文京台]

文京台にある記念碑
江別市文京台にある「文京台南町公園」の西側の住宅地の奥にひっそりと立つ記念碑。

場所は札幌学院大学と文京台南町公園の間になります。

記念碑の中央には「この大地に幸多かれ 江別市長 岡英雄」と大きな文字が書かれていました。

岡英雄氏は、1983年(昭和58年)~1995年(平成7年)の間に江別市長だった方です。

スポンサーリンク

江別市文京台にある記念碑に刻まれる歴史

記念碑裏側
江別市文京台に立つ記念碑の裏面。

江別市新野幌第二土地区画整理組合」という組合名と役員の名前が書かれていました。

 

かつてはこの辺りは西野幌と呼ばれていて、大麻駅の北側に大麻団地ができた後、急速な宅地化が進みました。

「新野幌」の土地区画は昭和43~51年に施工されました。現在の北翔大学、札幌学院大学周辺です。

「新野幌第二」土地区画は昭和50~62年度に施工され、文京台南町公園周辺の土地である文京台東町・文京台南町付近になります。

宅地化される前は農地と沢しかなかったそうです。そう考えるとここ文京台はひじょうに新しい土地という感じがしますね。

 

記念碑に刻まれた歴史全文

記念碑の正面に書かれている説明文全文を引用します。

この地域は西野幌と称し 野幌原始林の一部をなしていたが 太平洋戦争終結後の昭和二十年九月 食糧増産のための緊急開拓が行われ 畑作農地となった
その後 昭和三十年代後半からの国の経済成長政策により 大都市に人口が集中し 本道においては 特に札幌市と周辺地域にこの傾向が著しいため昭和五十年五月 組合施行による土地区画整理事業として宅地開発に着手した
以来 関係者が一致協力して行政当局の指導の下 幾多の難関を克服して昭和五十七年八月 待望の完成を見た
緑と空気の清らかな美しい環境のこの地が 住民相互のなごやかな親交とうるおいのある近隣社会として発展されんことを切に願うものである

組合設立 昭和五十年五月二十八日
組合員 三四〇名
施工面積 六一三、四四七平方メートル
換地処分 昭和五十五年十二月二十六日
新町名 文京台東町 文京台南町
総事業費 三十億余円

昭和五十八年十月吉日建設

札幌のベッドダウンとして発展してきた大麻駅周辺の歴史がよくわかりますね。

 

江別市新野幌第二土地区画整理組合 記念碑地図

  • この記事を書いた人
Avatar photo

えべナビ編集部

江別市民に役立つ情報・速報を(ほぼ)毎日更新! 月間最高113万アクセス、累計2,330万アクセス超!

人気の記事

ジェイスイーツたしろ屋 1

江別市東光町にて営業している大正時代創業の老舗洋菓子店「ジェイスイーツ(J.sweets)たしろ屋」さんが、2025年3月末で閉店になるとのことです。 スポンサーリンク もくじ1 老舗洋菓子店「ジェイ ...

サンキ(Sanki)野幌店 コープさっぽろ 2

江別市野幌松並町の「コープさっぽろ野幌店」さん2階にて営業している「ファッション市場 北海道サンキ(Sanki)野幌店」さんが、2025年3月末で閉店になるとのことです。 スポンサーリンク もくじ1 ...

「コープさっぽろ野幌店」新店舗工事 3

江別市野幌松並町の鉄道高架橋横で工事が進む「コープさっぽろ野幌店」移転新築工事の様子。新店舗は夏前にはオープン予定となっており、工事が急ピッチで進んでいる様子がうかがえます。 新しい店舗は、函館本線沿 ...

RiLu soft(K.L.I.M江別店[クリム江別店])閉店後 4

江別市東野幌本町にある商業施設「セリオのっぽろ(セリオ野幌)」内にて営業していた、黒ごまソフトクリーム&自家製スコーン専門店「RiLu soft(K.L.I.M江別店[クリム江別店])」が閉店となって ...

なんぽろ温泉ハート&ハート 5

https://nanporo-onsen.ambix.biz/ 北海道南幌町にある温泉施設「なんぽろ温泉ハート&ハート」さんは大型改修工事により全館休館となっていましたが、2025年1月17 ...

JR新札幌駅 駅舎・高架橋 6

札幌市厚別区厚別中央、JR新札幌駅の高架下にて営業している喫茶店『coffee shop 駅馬車』さんが、新札幌駅耐震補強工事に伴い2025年2月末にて閉店予定。 また閉店後は江別市大麻東町へ移転し営 ...

-公共施設・道路・公園, 団地・市営住宅
-, , , , ,

S