地域情報・最新ニュース

【口コミ】スマートキッズベルト購入後の体験レビュー!道路交通法使用許可の安全性でチャイルドシート不要!

スマートキッズベルト

テレビなど口コミで話題になっていたチャイルドシートの代替え品になるという「スマートキッズベルト」買ってみました!

楽天の通販で注文したのですが、たまたま在庫があって1週間もかからず到着。店によっては品切れになっているようでしたからラッキーでした(Amazonでも購入可能です)。

スマートキッズベルトは小さな箱に短めのベルトが一個入っているだけ。極めてシンプル。

というわけで、この記事ではスマートキッズベルトの箱の中身・説明書、実際に車に取り付けて子供に体験してもらった状況などをレビューします!

※安全性や道路交通法や価格等について詳しい情報は以下の記事をご参照下さい。

スポンサーリンク

スマートキッズベルトを買ってみた!箱の中身

スマートキッズベルト箱表紙

こちらがスマートキッズベルトの箱表紙。

安全・最小・ポケットサイズ 携帯子ども用 ベルト型幼児用補助装置」とあります。

その他、適用体重や年齢について、以下のように記載があります。

チャイルドシートの代替え品にチャイルドベルトを!!

  • 道路交通法第71条の3 第3項適合商品
  • E20 保安基準適合品/UN規則(UN-R44/04)適合品
  • 適用体重:15 - 36kg
  • 適用年齢:3 - 12才
  • USA & EU 衝突試験規格取得済み

3歳から、体重15キロから、という点が重要ですね。

 

スマートキッズベルト取り付け方法

スマートキッズベルト箱裏表紙

箱の裏側にはスマートキッズベルトの取り付け方法が書かれていました。

  1. 下のクリップを子どものヒップとベルトアンカーに固定します(車両のベルトバックルの反対側)
  2. ベルト型幼児用補助装置をお子様の肩の後ろに置き、上部クリップがお子様の肩の真上にくるように長さを調節します。調整するには、ベルトアジャスター(中央)を使用します。
  3. 上部クリップをシートベルトに固定します。ベルトをねじらないでください。

「下のクリップ」から止める、という点がポイントのようです。

箱にも記載されていますが、レンタカー、タクシーなど旅行や外出時に持っていって使えるのが便利ですよね。

 

スマートキッズベルト・マニュアル

スマートキッズベルト説明書1

箱の中にはスマートキッズベルトの説明書が入っていました。

クリックすると拡大表示可能です。

上が1・4ページ、下が2・3ページになります。

スマートキッズベルト説明書2

ほぼすべての車で使用できるようですが、例外があるのでご注意。

 

スマートキッズベルト本体

スマートキッズベルトのクリップ部分

こちらがスマートキッズベルト本体のクリップ部分。

このクリップが両端にそれぞれ付いており、シートベルトに装着するだけ、というシンプルなベルトです。

 

クリップを開いた状態

クリップを開いた状態。

開けるには結構力がいります。

ちなみに4歳時の息子に開けさせてみましたが、開きませんでした。

そういう意味では、装着している時に勝手に子供が外してしまう、という心配はなさそうです。

 

ベルトに付いた説明(図説)

ちなみに、ベルトにも装着方法が記載されていました。

箱を無くしたり、取り付け方を忘れてしまった、なんて時はベルトに説明が載ってるので安心ですね。

 

4歳の子供にスマートキッズベルトを装着してみました【体験談レビュー】

シートベルトに付けてみる

スマートキッズベルトやチャイルドシートは基本的に後部座席用です。

とりあえずジュニアシートを外して、後部座席に座らせて、まずはシートベルトを装着。

※撮影の子供は4才児です

 

シートベルトにスマートキッズベルトを装着

まずは下をクリップでパチンと止めます。

次いで、上のクリップが肩の真上に来るように、ベルトの長さの調節をします。

 

シートベルトにクリップを挟む

上のクリップをシートベルトに合わせて…。

 

シートベルトにクリップを挟んだ状態

ぱちんと止めます。たったこれだけ!

 

スマートキッズベルト装着完了

シートベルトだけだと首のあたりを横切っていましたが、

スマートキッズベルトで固定すると肩の位置まで下がるため、首にかかることがないですね。

ベルトもガッチリしていて安全性は保たれそうです。

身長や体の大きさに合わせてベルトを微調整できるのは良いですね!

 

スマートキッズベルトとチャイルドシート

チャイルドシートに乗った子供と、スマートキッズベルトを装着した子供の図。

ジュニアシートを外しただけでずいぶんスッキリした感じです。

知人や親戚の車に乗るときなど、重宝しそうです!

 

今のところは通販でしか購入できないようですが、

オートバックスやホームセンター等のカー用品売り場・店舗で販売開始されたら、かなりヒットしそうですね!

 

在庫あり あす楽対応 スマートキッズベルト チャイルドシートベルト 世界最軽量の携帯型幼児用シートベルト 軽量 コンパクト

 

関連記事

  • この記事を書いた人
Avatar photo

えべナビ編集部

江別市民に役立つ情報・速報を(ほぼ)毎日更新! 月間最高113万アクセス、累計2,330万アクセス超!

人気の記事

ジェイスイーツたしろ屋 1

江別市東光町にて営業している大正時代創業の老舗洋菓子店「ジェイスイーツ(J.sweets)たしろ屋」さんが、2025年3月末で閉店になるとのことです。 スポンサーリンク もくじ1 老舗洋菓子店「ジェイ ...

サンキ(Sanki)野幌店 コープさっぽろ 2

江別市野幌松並町の「コープさっぽろ野幌店」さん2階にて営業している「ファッション市場 北海道サンキ(Sanki)野幌店」さんが、2025年3月末で閉店になるとのことです。 スポンサーリンク もくじ1 ...

「コープさっぽろ野幌店」新店舗工事 3

江別市野幌松並町の鉄道高架橋横で工事が進む「コープさっぽろ野幌店」移転新築工事の様子。新店舗は夏前にはオープン予定となっており、工事が急ピッチで進んでいる様子がうかがえます。 新しい店舗は、函館本線沿 ...

RiLu soft(K.L.I.M江別店[クリム江別店])閉店後 4

江別市東野幌本町にある商業施設「セリオのっぽろ(セリオ野幌)」内にて営業していた、黒ごまソフトクリーム&自家製スコーン専門店「RiLu soft(K.L.I.M江別店[クリム江別店])」が閉店となって ...

なんぽろ温泉ハート&ハート 5

https://nanporo-onsen.ambix.biz/ 北海道南幌町にある温泉施設「なんぽろ温泉ハート&ハート」さんは大型改修工事により全館休館となっていましたが、2025年1月17 ...

JR新札幌駅 駅舎・高架橋 6

札幌市厚別区厚別中央、JR新札幌駅の高架下にて営業している喫茶店『coffee shop 駅馬車』さんが、新札幌駅耐震補強工事に伴い2025年2月末にて閉店予定。 また閉店後は江別市大麻東町へ移転し営 ...

-地域情報・最新ニュース
-, , , , , , , , , ,

S