ホテル・旅館 温泉・旅館・ビジネスホテル・観光地

江別初ゲストハウス「ゲニウス・ロキが旅をした」プレオープン!内覧会リポート&宿泊料金一覧[江別市大麻東町・大麻銀座商店街]

大麻銀座商店街

大麻銀座商店街(江別市大麻東町)に江別初となるゲストハウス(宿泊施設)が、2019年7月21日にプレオープンとなりました!

内覧会が実施されましたので行ってまいりました!

宿泊施設の部屋などはどうなっているのか?詳細リポートです。

※建設中のリポートは以下の記事をご参照ください。

スポンサーリンク

江別初のゲストハウス「ゲニウス・ロキが旅をした」プレオープン

ゲストハウス「ゲニウス・ロキが旅をした」

2019年7月23日19時、第3回目の内覧会に参加してきました。

日暮れ時で少し暗くなってきた商店街に、ひときわ明るく照らされたゲストハウスがありました。

 

プレオープン告知看板

プレオープンをお知らせする看板。

手作り感あふれる雰囲気がいいですね。

 

ゲストハウス1階

ゲストハウス1階スペースにお邪魔しました。

黒壁に白木の板がデザイン的に配置され、独特なオシャレ感がありますね。

こちらでは今後様々なイベントなど行われる予定とのこと。

 

昼間は新鮮な江別産野菜販売あり!

野菜売り場

傍らに置かれた棚。

実はこのゲストハウスでは、昼間に店頭で新鮮野菜の販売が行われているそうです。

江別産野菜が安く気軽に買えるということでかなりの人気だとか!

 

ゲニウス・ロキとは?

ゲニウス・ロキが旅をした

というわけで、ほどなくしてゲストハウスの説明会が開始されました。

 

ゲニウス・ロキとは?

そもそも「ゲニウス・ロキ」って何ぞや?ということでご説明がありました。

ローマ神話における土地の守護精霊(蛇がモチーフ)
現代的用法では「土地の雰囲気」や「土地柄」を意味する
土地が持つ固有の雰囲気/歴史を背景に場所が持つ様相
近代建築理論において「ゲニウス・ロキ」は場づくりの深い意味を持つ

なかなか深い意味が込められているんですね。

 

ゲストハウスとは?

ゲストハウスとは?

「ゲストハウスには決まった定義がない」という前提がありますが、ご説明されていた堀さんによると以下のように定義しているそうです。

安価な相部屋を基本とし
空き店舗の改装などにより
デザインされた宿泊施設

民宿とユースホステルの中間くらいなイメージでしょうか?

「デザインされた」という点もポイントのようです。

 

ゲストハウス内の様子

1階共用スペース

1階部分・共用キッチン

1階から奥に進むと共用スペース&共用キッチンがありました。

古い建物の雰囲気がそのまま残っています。

黒電話懐かしいですね~。

 

1階部分・共用スペース

1階キッチン側から反対方向をみた共用スペース。

本棚とダーツがあります。

左側奥にトイレ・シャワールーム・2階へ上がる階段へと続きます。

 

1階トイレ

1階トイレ

便座は最新式のウォシュレット付きトイレですが、それ以外はまさに昭和レトロな雰囲気。

 

1階シャワールーム

1階シャワールーム

1階にはシャワールームが設置されています。

 

1階洗面所

1階洗面台

洗面所も新しいものでした。

 

2階 宿泊スペース

2階共用スペース&洗面所

2階共用スペース・洗面所

階段を上がってすぐの共用スペースには洗面台が2つ設置されています。

この場所から各方向へ宿泊部屋があります。

 

宿泊部屋

最安値の部屋

こちらは一番値段が安い一人部屋です。

寝るだけと割り切れば申し分ないスペース。

商店街側に窓が付いているので雰囲気は良好です。

 

窓からの眺め

窓から見た商店街の眺め。この雰囲気は良いですね~。

 

図書室

図書室

図書室になる予定の部屋もありました。

今後本棚などが置かれる予定だとか。

 

2階廊下

商店街側から再び階段のある共用スペースに戻ります。

右側の扉の奥にはユニットバス・トイレ。

左側の奥にはさらに部屋が並んでいます。

 

2階 風呂

風呂

お風呂付きのゲストハウスはあまり数が多くないので貴重な存在。

 

2階 廊下

2階廊下

2階奥に進んだところの廊下。

芸術的なデザインのカーテンで部屋が仕切られています。

 

2人部屋

カーテンをくぐると懐かしい床の間。

こちらは二人部屋となっているようです。

 

1人部屋

こちらは窓のない一人部屋。

一番安い部屋と比べるとスペース的に広めです。

 

窓際の部屋

窓際に続く部屋。

 

2人部屋

窓際の二人部屋。3人いけるんじゃないか?と思えるような広さです。

 

2階廊下

あらためて窓際から廊下を振り返ってみたところ。

カーテンのデザインのおかげで、古い家なのに明るい雰囲気になっています。

 

欄間

天井を見上げると見事な欄間が…。

古き良き日本の伝統が垣間見えます。

 

ゲストハウス外観

というわけで、ゲストハウス内の様子リポートでした!

最近はこういった気軽に安く宿泊できる施設が少なくなっているので、そういう意味でも貴重な存在ですね。

宿泊費を抑えたい道外からの旅行客には重宝するのではないでしょうか。

 

また最近は札幌ドームで有名アーティストのライブやコンサートなどがあるとホテルの予約も出来なくなることがあるため、とにかく寝る場所が欲しい!というニーズにもマッチするかもしれません。

 

私は江別民ですが、そのうち気分転換に宿泊してみようかと思います(笑)

 

ゲストハウス料金表

「ゲニウス・ロキが旅をした」公式Facebookでは、宿泊料金は以下のようにありました。

  • 3人部屋|6600円
  • 2人部屋|4800円
  • 1人部屋大|4200円
  • 1人部屋中|3500円
  • 1人部屋小|2600円

※2019年7月プレオープン時の情報です。変更される場合があります。

プレオープン半額!改装お手伝いで更に安く!

上記のFacebook情報によると、プレオープン期間中は宿泊料金が半額とのこと!

更に、改装のお手伝いをすると宿泊料1人500円に!

ゲストハウス好きの方、大麻銀座商店街に泊まりたい方は是非!

 

※プレオープン期間の終了日は現時点で不明です。事前に公式Facebookをチェック頂くか、ゲストハウスへお問い合わせください。

 

ゲストハウス「ゲニウス・ロキが旅をした」場所アクセス地図

住所:北海道江別市大麻東町13−32(大麻銀座商店街内)

公式サイト

ゲニウス・ロキが旅をした/Facebook

関連記事

  • この記事を書いた人
Avatar photo

えべナビ編集部

江別市民に役立つ情報・速報を(ほぼ)毎日更新! 月間最高113万アクセス、累計2,330万アクセス超!

人気の記事

ちゃんぽん一鶴 江別大麻店 1

江別市大麻桜木町の3番通り沿いに新店舗『ちゃんぽん一鶴(いっかく)大麻店』さんがオープン予定です。 工事看板にはラーメンとザンギのお店「麺や虎鉄」を展開する「PLUS2(プラスツー)」が建築主となって ...

北海道ヒグマ注意報・目撃情報 2

2023年9月14日(木)午後2時40分頃、江別市西野幌620番地付近にて、クマの目撃情報がありました。 お近くにお住まいの方、付近を通行される方はご注意ください。 スポンサーリンク もくじ1 【ヒグ ...

えべつマルシェ2023秋 3

江別市文京台東町・北海道立図書館前広場にて、『えべつマルシェ2023』が開催されます。 パン、珈琲、とれたて野菜、スイーツ、ライブ、大道芸、ヒンメリづくりなど、食べて、飲んで、遊んで、喋って、ゆったり ...

大衆さしみ屋佐賀山 4

江別市向ケ丘の5丁目通り沿いにて営業していた『大衆さしみ屋佐賀山』さんが、2023年9月10日をもって閉店となってしまいました。 江別の街の記録として記事にします。 スポンサーリンク 「大衆さしみ屋 ...

BiVi新さっぽろ 5

北海道札幌市厚別区厚別中央1条6丁目にて建設中の新商業施設「BiVi新さっぽろ」の建物ができ始めています。 この商業施設は新札幌再開発事業の一環で、既に「BiVi新さっぽろ」を含むI街区では医療施設が ...

-ホテル・旅館, 温泉・旅館・ビジネスホテル・観光地
-, , , , , , ,

Copyright© 【えべナビ!】江別・野幌 情報ナビ , 2023 All Rights Reserved.