地域情報・最新ニュース

「どさんこ旅行券」北海道プレミアム旅行券が超お得!

商品券
北海道プレミアム商品券『どさんこ旅行券』が2015年(平成27年)7月31日から販売になりました。

『どさんこ旅行券』とは、札幌市を除く北海道内の宿泊施設や観光・体験施設で使えるプレミアム付きのお得な旅行券です。

北海道在住の方なら誰でも購入することができます。

2つの購入方法を合わせることで、一人最大10セット・10万円分まで購入が可能です。

 

スポンサーリンク

 

どさんこ旅行券のセット内容(6枚1セット)

宿泊施設専用券 5,000円券×1枚

宿泊・観光施設共通券 1,000円券×5枚

 

販売価格

1セット 8,000円(旅行券10,000円分)

 

販売期間(ローソンチケットの場合)

ローソンチケット販売分は、2期に分けて販売されます。

第1期

50,000セット
2015年7月31日(金)~正午~販売開始

第2期

50,000セット
2015年9月1日(火)~正午~販売開始

※売り切れ次第、販売を終了になります。

 

販売期間(ハガキ申込の場合)

ハガキ申し込み分は、3期に分かれます。

第1期販売

30,000セット
平成27年7月31日(金)~8月10日(月)必着

第2期販売

10,000セット
平成27年9月1日(火)~9月13日(日)必着

第3期販売

10,000セット
平成27年10月1日(木)~10月12日(月・祝)必着

※申し込み多数の場合は抽選になります。

 

利用可能期間

2015年9月1日(火)~2016年2月29日(月)まで

※宿泊施設利用の場合は2016年2月29日(月)チェックアウト分まで。
※年末年始、繁忙期など、利用除外期間が設定されている場合があります。予約時に各施設へお問い合わせください。
※利用可能期間を過ぎると使用できなくなります。

 

購入者の条件

北海道在住者であること

 

購入限度

ローソンチケット販売分

一人5セット(50,000円分)まで

 

ハガキ申し込み分

一人5セット(50,000円分)まで

 

購入方法・販売店について

どさんこ旅行券はインターネットのチケット取扱いサイト「ローチケ.com(ローソンチケット)」から購入する方法と、ハガキによる申し込み方法の二通りが有ります。

「札幌プレミアム商品券」は郵便局やセイコーマート(コンビニ)で購入出来ましたが、「どさんこ旅行券」は上記の二通りしか無いため、販売店という意味ではローソンのみということになります。

購入方法は以下のとおり。

 

(1)ローソンチケットで購入する場合

ローソンチケット販売サイト「ローチケ.com」から購入可能(トップページの検索窓から「どさんこ旅行券」と検索すると出てきます)。

※ローソンチケットでの1回あたりの最大ご購入可能数は3セットまで。5セット希望の場合は3セットご購入後、あらためて2セットを購入する必要があります。

 

(2)専用応募ハガキ、官製はがきで申し込む場合

専用応募ハガキまたは官製ハガキに、(1)氏名、(2)郵便番号、(3)ご住所、(4)生年月日、(5)ご連絡先電話番号、(6)購入希望セット数、(7)旅行券送付先、を記入のうえ、申し込み。

専用応募ハガキ付チラシは、下記の場所で配布しています。

札幌市内:北海道庁1階、札幌市各区役所、北海道さっぽろ「食と観光」情報館(JR札幌駅1階西側コンコース北口)

その他:各振興局、市町村役場

専用応募ハガキ付チラシ(PDF)はこちらから

応募多数の場合は抽選になります(当選の場合、発表は8月28日(金)までに発送)
旅行券は宅配便で代金引換にて送付されます。支払いは現金のみ。

 

 

利用可能ホテル・施設・場所

どさんこ旅行券が使える施設の一例です。

ホテル・宿泊施設

小樽朝里クラッセホテル
翠山亭倶楽部支笏湖
天然豊浦温泉しおさい
ナチュラルリゾート ニセコワイスホテル
ヒルトンニセコビレッジ
美唄ホテルスエヒロ
ホテルグリーンパークしんとつかわ
ホテル四季の風
ホテルスエヒロ
ホテルノルド小樽
ほろしん温泉 ほたる館
室蘭プリンスホテル
名湯の宿パークホテル雅亭
旅亭花ゆら
ルスツリゾート
ワン・ニセコ・リゾート・タワーズ
函館大沼プリンスホテル
ビジネスホテル湯の川
平成館海羊亭
平成館しおさい亭
望楼NOGUCHI函館
湯の浜ホテル
ラビスタ函館ベイ
ルートイングランティア函館五稜郭
ルートイングランティアサロマ湖
ルートイングランティア知床斜里駅前
十勝幕別温泉グランヴィリオホテル
糠平舘観光ホテル

観光施設

石原裕次郎記念館
おたる水族館
北一硝子花園店
昭和新山熊牧場
のぼりべつクマ牧場
登別伊達時代村
登別マリンパークニクス
北海道グリーンランド遊園地
ルスツリゾート
博物館網走監獄
五稜郭タワー
朝里川温泉スキー場
さくらんぼ山観光農園
ピパの湯 ゆ~りん館
南幌温泉ハート&ハート

 

その他多くの施設があります。
利用可能店舗・全施設の一覧表はコチラを御覧ください。
【どさんこ旅行券】利用可能施設一覧(ホテル・宿・温泉・観光施設など)

また、公式サイトでも検索で探せます。
どさんこ旅行券が使える施設

 

「どさんこ旅行券」販売サイト ローソンチケット

ローチケ.com

 

旅行券活用クーポン

「どさんこ旅行券」を更にお得に使うクーポンはこちら。

 

観光スポットを探す

北海道内の観光スポット

 

関連記事

  • この記事を書いた人
Avatar photo

えべナビ編集部

江別市民に役立つ情報・速報を(ほぼ)毎日更新! 月間最高113万アクセス、累計2,330万アクセス超!

人気の記事

松屋江別店オープン予定地 1

江別市高砂町の国道12号沿いに、牛丼チェーン店の「松屋」がオープン予定です。 場所は「コスモ石油 セルフステーション江別高砂SS」の隣り、「パーラー若草」の向かい側付近で、以前「食事処アカギ」さんが営 ...

王子製紙社宅跡地工事中の様子 2

2番通り沿い、江別市立病院向かいの敷地にて、何やら大掛かりな工事が始まっていました。(2025年8月31日時点の様子) 場所は中央バス・江別市立病院バス停のすぐ裏手で、かつて旧王子製紙(現・王子エフテ ...

蕎麦屋「そば処 将」 3

江別市野幌町の国道12号と白樺通り交差点角地に、新たな蕎麦屋「そば処 将」がポポラマーマ隣りに、本日2025年9月4日(木)にオープン! 徳川家御用達の秘伝つゆと、更科粉100%を使用した自家製の十割 ...

手打そば わか竹 4

江別市野幌末広町、2番通りと白樺通りの交差点角地にて営業していた人気の蕎麦屋「手打そば わか竹」さんが、2025年8月末をもって閉店となりました。 ※読者様より情報を頂きました。ありがとうございます。 ...

だいふく餅専門店・ちよじ屋大麻駅前店 5

江別市見晴台に本店を構える大福餅専門店「ちよじ屋」さん。 JR大麻駅前で営業していた「ちよじ屋 大麻駅前店」が、2025年9月末をもって閉店することとなりました。 スポンサーリンク   もく ...

-地域情報・最新ニュース
-, , , ,

S