開店 閉店 リニューアル 江別 蔦屋書店

【江別蔦屋書店 新店舗】『CITYBOY EBETSU』たっぷり野菜&ハンバーグとカオヤム専門店オープン予定[江別市牧場町]

江別蔦屋書店(江別市牧場町)の食の棟「HOKKAIDO FOODPARK」に新店舗『たっぷり野菜&ハンバーグとカオヤム専門店「CITYBOY EBETSU」』が3月上旬オープン予定とのことです。

※追記:オープン日は2021年3月3日(水)に決定しました

スポンサーリンク

【江別蔦屋書店 新店舗】『CITYBOY EBETSU』たっぷり野菜&ハンバーグとカオヤム専門店オープン予定[江別市牧場町]

https://ebetsu-t.com/news/cityboy_ebetsu/

たっぷり野菜&ハンバーグとカオヤム専門店「CITYBOY EBETSU」』が江別蔦屋書店(江別市牧場町)食の棟『HOKKAIDO FOODPARK』内にオープン予定です。

北海道の食材にこだわったハンバーグとタイのライスサラダ“カオヤム”とのことで、これは楽しみです!

 

■CITYBOY EBETSU

北海道を代表するフレンチレストラン Aki Nagao が運営する CITYBOY EBETSUではお野菜はもちろんのこと、北海道の素材を贅沢に使ったハンバーグとタイのライスサラダ“カオヤム”をお楽しみいただけます。ハンバーグのプレートには旬のお野菜とフレンチレストラン仕込みの旨み広がるハンバーグ、濃厚なソースはシェフ自慢の味わい。カオヤムは色鮮やかなお野菜とハーブ、バタフライピーで天然由来の色付けをしたジャスミンライス。自家製のソースをしっかりと混ぜ合わせて食感や香りを味わえるヴィーガンの方にも対応した一皿です。食を通して皆様を笑顔にそして地球に優しいお店を目指して。

引用元:https://ebetsu-t.com/news/cityboy_ebetsu/

 

タイ料理「カオヤム」とは?

https://ebetsu-t.com/news/cityboy_ebetsu/

『CITYBOY EBETSU』たっぷり野菜&ハンバーグとカオヤム専門店とのことですが、『カオヤム』とは何でしょうか?

タイ語である「カオヤム」は、「カオ=ご飯」「ヤム=混ぜる」という意味で、野菜とハーブにご飯を混ぜて食べるライスサラダのこと、だそうです。

とってもヘルシーな料理なので、人気が出そうですね!

 

詳しいメニューなどの最新情報は、江別蔦屋書店公式サイトや公式SNS等で紹介される予定だそうです。要チェック!

 

江別蔦屋書店の場所アクセス地図

住所:〒067-0005 北海道江別市牧場町14−1

  • この記事を書いた人
タコの滑り台350

えべナビ編集部

江別市民に役立つ情報・速報を(ほぼ)毎日更新! 月間最高113万アクセス、累計3,300万アクセス超!

人気の記事

松屋江別店オープン予定地 1

江別市高砂町の国道12号沿いに、牛丼チェーン店の「松屋」がオープン予定です。 場所は「コスモ石油 セルフステーション江別高砂SS」の隣り、「パーラー若草」の向かい側付近で、以前「食事処アカギ」さんが営 ...

王子製紙社宅跡地工事中の様子 2

2番通り沿い、江別市立病院向かいの敷地にて、何やら大掛かりな工事が始まっていました。(2025年8月31日時点の様子) 場所は中央バス・江別市立病院バス停のすぐ裏手で、かつて旧王子製紙(現・王子エフテ ...

蕎麦屋「そば処 将」 3

江別市野幌町の国道12号と白樺通り交差点角地に、新たな蕎麦屋「そば処 将」がポポラマーマ隣りに、本日2025年9月4日(木)にオープン! 徳川家御用達の秘伝つゆと、更科粉100%を使用した自家製の十割 ...

手打そば わか竹 4

江別市野幌末広町、2番通りと白樺通りの交差点角地にて営業していた人気の蕎麦屋「手打そば わか竹」さんが、2025年8月末をもって閉店となりました。 ※読者様より情報を頂きました。ありがとうございます。 ...

だいふく餅専門店・ちよじ屋大麻駅前店 5

江別市見晴台に本店を構える大福餅専門店「ちよじ屋」さん。 JR大麻駅前で営業していた「ちよじ屋 大麻駅前店」が、2025年9月末をもって閉店することとなりました。 スポンサーリンク   もく ...

-開店 閉店 リニューアル, 江別 蔦屋書店
-, , , , , , ,

S