鉄道・バス・交通機関 日記・雑記

江別市大麻で大正時代の鉄道古レールを見つけた話

古レールの柵

江別市立大麻泉小学校の前にある敷地を通っていたら、古レールを使った柵があることに気が付きました。

古レールとは、鉄道に敷設されていたレールで古くなって使われなくなったもの、いわゆる鉄骨の廃材です。

鉄道のレールの形を知っている方ならすぐに気が付きます。

スポンサーリンク

日本甜菜製糖株式会社管理地にある古レール[江別市大麻新町]

1924年製・古レール

これが鉄道の古レール。(※刻印が分かりやすいように写真を横にしています)

平底レールという一般的な形の鉄道レールです。

こういった古くなったレールは、鉄道関係の建築物の柱に使われたり、このような柵に使われたりすることが多くあります。

 

この古レールを観察する上で最も楽しいのは、側面にある刻印にあります。

よく見るとマークや数字が書かれていますが、これを見るとそのレールがどこの会社で造られ、何年に製造されたかが分かるのです。

 

このレールの側面を見ると、「丸Sマーク 60 A 1924」という文字か書かれているのが分かります。

丸Sマークは官営八幡製鉄所が製作したレールであることを示しており、60は重さ、AはASCEというレール規格の頭文字、1924は製造された年号です。

つまりこのレールは1924年(大正13年)に日本の官営八幡製鉄所で造られたレールということが分かります。

 

1925年製・古レール

こちらは1925年(大正14年)製古レール。

 

1930年製・古レール

こちらは1930年(昭和5年)製造の古レールです。

比較的文字が読みやすい形で残されています。

 

1930年6月製・古レール

こちらも1930年製の古レールですが、他のレールには無かった刻印がこのレールにだけありました。

1930の右側に縦棒が6本刻まれているのですが、これは製造月を表しています。

縦棒線6本=6月、という意味で、つまり1930年6月に製造されたレールだと分かります。

 

この敷地の柵に使用された古レールは、確認できたものは全て日本製・官営八幡製鉄所のものでした。

街のふとした身近な所にこのような歴史的に古い構造物があると、ちょっと嬉しいような得した気分になりますね。

 

江別では古レールがとても珍しい

古レールは、上の写真のような鉄道と関係ない場所で見られるのはかなり稀な例です。

しかし古い鉄道施設が残る「駅構内」では比較的簡単に見られるものです。(たとえば関東では山手線各駅や東京駅ホームでも見られます)

が、江別市内の駅は新しい駅が多い・鉄道施設が新しく建て替わっているといった理由で、古レールは見られません。

 

北海道内のローカルな駅に行くと、ホームにある屋根の鉄骨、跨線橋(人道陸橋)を支える鉄骨などで古い年代のレール、外国製のレールなどを発見できます。

 

岩見沢駅で気軽に見られる古レール

岩見沢駅・駅舎

江別から一番近いところで古レールが見られる場所として、近年新しく建て替えられた「岩見沢駅」があげられます。

岩見沢駅は駅舎の外側の鉄骨に貴重な古レールをずらりと並べているのです。

 

岩見沢駅・古レール

改札を抜けて窓の外を見ると、刻印が白く塗られた古レールを見ることができます。

岩見沢駅に行く機会があればぜひ見てみてください。

外国製の輸入レールから、「皇紀」で年代が書かれた日本製の貴重なレールもあります。

  • この記事を書いた人
Avatar photo

えべナビ編集部

江別市民に役立つ情報・速報を(ほぼ)毎日更新! 月間最高113万アクセス、累計2,330万アクセス超!

人気の記事

なんぽろ温泉ハート&ハート 1

https://nanporo-onsen.ambix.biz/ 北海道南幌町にある温泉施設「なんぽろ温泉ハート&ハート」さんは大型改修工事により全館休館となっていましたが、2025年1月17 ...

マツヤデンキ イオンタウン江別店 2

江別市野幌町にある商業施設「イオンタウン江別」の2階にて営業している家電量販店「マツヤデンキ イオンタウン江別店」さんが、2025年1月19日をもって完全閉店になるとのことです。 スポンサーリンク も ...

道道大麻東雁来線(江別西IC~市道4番通交差点の区間)順次4車線化 3

江別市大麻の道道大麻東雁来線、江別西ICから市道4番通交差点までの区間が、2024年12月13日に一部4車線化の供用開始となります。 また、全線4車線化は、2025年1月末頃が予定されています。 スポ ...

精肉店 肉推し 4

江別市東野幌本町の白樺通り沿い、グリーンプラザビル1階に新店舗「精肉店肉推し」さんが新規オープン予定! 場所は「E餃子 江別店」さんのお隣り。以前「カフェキャンパス」さんが営業していたテナントです。 ...

すき家 江別大麻店 5

江別市大麻ひかり町の3番通り沿いに、牛丼チェーン店「すき家」さんの新店舗「すき家江別大麻店」が2024年12月18日(水)オープン! 場所は「曹洞宗光明寺」さんの隣り、斜向かいには「セイコーマート大麻 ...

わが家の最寄りは秘境駅 6

鉄道を愛する俳優・六角精児が秘境駅に生きる人々の知られざる物語を見届ける鉄道番組「わが家の最寄りは秘境駅」が、BS日テレにて放送予定。 スポンサーリンク 「わが家の最寄りは秘境駅」全国各地の秘境駅に暮 ...

-鉄道・バス・交通機関, 日記・雑記
-,

Copyright© 【えべナビ!】江別・野幌 情報ナビ , 2025 All Rights Reserved.