土器
-
-
江別市水道庁舎にある「水道発祥の地」と「開村記念碑」[江別市萩ケ岡1-4]
JR江別駅を出てすぐ左手に見える「江別市水道庁舎(北海道江別市萩ケ岡1−4)」。 その立派な建物の手前には「水道発祥の地碑」や「開村記念碑」等が置かれています。 個人的には3回ほど見に行ったことがある ...
-
-
江別駅前公園噴水マニアックレポート2020[江別市4条7丁目1]
JR江別駅の目の前(江別市4条7丁目1-1)に、噴水のある小さな公園があります。 巨大なプラタナスが目印の「江別駅前公園」でレンガ造りの噴水をじっくり観察してきました。 スポンサーリンク 江別駅前公園 ...
-
-
遮光器土偶の手編みニット帽が大人気!縄文ブームはまだまだ続く
遮光器土偶手編みニット帽 遮光器土偶の手編みニット帽が、販売直後に完売と、大人気らしい…。 販売しているのは青森県青森市の国指定史跡・小牧野遺跡がある「縄文の学び舎・小牧野館のミュージアムショップ」。 ...