江別駅
-
-
江別やきもの市に行ってきました 2016年イベント当日の様子[北海道江別市]
北海道江別市で毎年開催される「えべつやきもの市」。 焼き物・陶器・ガラス工芸品・小物・お皿・カップ等々、やきものを中心としたお店が何百店も軒を連ねる江別市を代表するお祭りイベントです。 2016年は7 ...
-
-
焼き物とスマホゲームがコラボ?【イングレス×江別やきもの市】イベント開催!
2016/5/27 江別駅, Ingress イングレス, スマホ, ゲーム, やきもの市
Photo by 江別ミッションストリート2016 2016年7月9日・10日の二日間に江別市で開催される焼き物のイベント「えべつ やきもの市」。 その焼き物市の会場で同日の二日間、スマホゲーム「IN ...
-
-
江別やきもの市2016開催日・時間・駐車場(陶芸品・ガラス・金属工芸品)
2016/5/10 江別駅, セラミックアートセンター, ヤンマー, やきもの市, コミュニティセンター, 出店
江別市で毎年開催される恒例の焼き物市「えべつやきもの市」。 道内のプロ・アマチュアの陶芸品・ガラス・金属工芸品が並び、販売されます。 陶芸品等の販売店は300店以上という大規模な催しです。 焼き鳥など ...
-
-
[当江線]石狩当別駅~江別駅間の路線バスが廃止へ
(当江線バス車両 Wikipedia:下段モータースより引用) 江別市のJR江別駅から、当別町のJR石狩当別駅までを結ぶ路線バス「当江線」。 その当江線が2016年3月31日をもって廃線となるそうです ...
-
-
江別神社、初詣・厄払い・どんど焼き日程・時間2016年
JR江別駅を出てすぐ左手にある江別市の神社「江別神社」。 毎年、初詣やお祭りの時期にはたいへん賑わいます。 大晦日から元日にかけて江別神社は夜通し社務所が営業しているので、お守り・お札・ ...
-
-
江別のお寺「眞願寺」で除夜の鐘と初詣2016年・時間
JR江別駅を出て徒歩7分ほどの場所にある江別のお寺「眞願寺」。 江別市を代表するお寺の一つです。 2015年もいよいよ年の瀬となり、初詣の時期ですね。 江別のお寺・真願寺で ...
-
-
えべつ やきもの市(2015年)陶芸品を買いに行ってきました(1)
江別市の江別駅前で行われている「えべつ やきもの市」に行ってきました。 良い天気でよかった~と思ったら、この日は30度を超える暑さでした! そんな暑い中でも、ものすごい人出で、まさに熱気 ...
-
-
北海道電力江別火力発電所専用線の廃線跡を歩く(1)鉄道線の歴史・地図
2015/7/8 四季のみち, 江別駅, 函館本線, 王子製紙江別工場専用線, 江別火力発電所専用線
北海道江別市にあるJR函館本線・江別駅からは、かつて「王子製紙江別工場専用鉄道」「北海道電力江別火力発電所専用鉄道」の二つの専用線(引き込み線)が延びていました。 いわゆる国鉄や、JR、私鉄といった旅 ...
-
-
【江別市】えべつ やきもの市 2015年シャトルバス・駐車場【陶器・陶芸市】
2015/7/3 レンガ, 江別駅, セラミックアートセンター, ヤンマー, やきもの市
江別市で開かれる陶器・陶芸市イベント『第26回 えべつ やきもの市』が2015年(平成27年)も開催されます。 全道55市町村から314店舗が出店し、たくさんの陶器・陶芸が楽しめます。 恒例のレンガド ...
-
-
王子製紙江別工場専用線の廃線跡を歩く(1)鉄道線路の痕跡を探して
北海道江別市にあるJR函館本線・江別駅からはかつて「王子製紙江別工場専用鉄道」「北海道電力江別火力発電所専用鉄道」の二つの専用線が延びていました。 今回は「王子製紙江別工場専用鉄道」の廃線跡をたどって ...
-
-
江別駅前の保存樹木「プラタナス(樹齢推定85年)」と植えられた年の出来事
JR江別駅前の交差点にある、「江別駅前公園」に立っているプラタナスの巨木。 駅前にあるだけにとても目を引く存在です。 撮影は冬だったので葉を落としていますが、枝の伸び具合からその大きさが伝わると思いま ...
-
-
江別駅前「ふれあいの滝」レンガ造りのモニュメント
JR江別駅前の交差点を渡ると、煉瓦造りのモニュメントが立っています。 これは…何でしょうか…? スポンサーリンク 江別駅前にあるレンガ造りモニュメント「江別市水道庁舎落成記念 ふれあいの滝」 手前に銘 ...