『廣島神社(北広島市中央4丁目3番地1)』初詣2024年(令和6年)の社務所営業時間・どんど焼き(お焚き上げ)日程と時間についてご紹介します。
広島神社は北広島市役所の裏手、道道46号線沿いにある大きな神社です。
お正月の初詣や秋の例大祭ではたくさんの人出で賑わい、露天・屋台の出店もあります。
スポンサーリンク
もくじ
どんど焼き(お焚き上げ)古神札焼納祭 日時
2023年(令和6年)1月8日(月・成人の日)
時間:午前中に開催、正午で終了
※悪天候の場合は中止となります。
お納めできるもの
- 御札
- お守り
- 破魔矢
- しめ縄
- しめ飾り
- 神棚
お納めできないもの
- 食べ物
- 餅の箱、殻
- 結納品
- のし袋
- 仏具
- 人形やぬいぐるみ
- 写真
- 衣類
- 年賀状などの手紙
- その他日用品
- その他神事に関係ないもの
厄払い日程・時間
ご祈祷は予約制となっています。
この投稿をInstagramで見る
2024年(令和6年)の厄年
男性厄年(前厄・本厄・後厄)
前厄 | 本厄 | 後厄 | |
25歳 | 平成13年 (2001年) |
平成12年 (2000年) |
平成11年 (1999年) |
42歳 | 昭和59年 (1984年) |
昭和58年 (1983年) |
昭和57年 (1982年) |
61歳 | 昭和40年 (1965年) |
昭和39年 (1964年) |
昭和38年 (1963年) |
女性厄年(前厄・本厄・後厄)
前厄 | 本厄 | 後厄 | |
19歳 | 平成19年 (2007年) |
平成18年 (2006年) |
平成17年 (2005年) |
33歳 | 平成5年 (1993年) |
平成4年 (1992年) |
平成3年 (1991年) |
37歳 | 昭和64年/平成元年 (1989年) |
昭和63年 (1988年) |
昭和62年 (1987年) |
61歳 | 昭和40年 (1965年) |
昭和39年 (1964年) |
昭和38年 (1963年) |
御朱印情報
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
廣島神社の由緒
明治16年4月、和田郁次郎が広島県から北海道へ渡航の途次に伊勢神宮にて開拓の成功を祈願し、移住者の守護神として御分霊を拝受してより当地へ着くや清浄なる地を選び、現在の境内地に小祠を建て御分霊を奉斎したのが当社のはじまりです。明治19年に仮社殿を建築し明治23年に増築、更には御祭神二柱の増祀など経過をたどりました。明治30年12月には村民一丸となり一社を造営しようと創立出願し、明治33年6月に新しい神社が竣工しました。現在の社殿は昭和55年12月に造営したものです。
出典元:廣島神社初詣チラシより
御祭神
- 天照大御神(あまてらすおおみかみ)
- 大国主大神(おおくにぬしのおおかみ)
- 事代主大神(ことしろぬしのおおかみ)
駐車場
あり(約15台)
廣島神社の場所アクセス地図
住所:〒061-1121 北海道北広島市中央4丁目3−2