江別市江別太に立つ、ひときわ目立つ巨大鉄塔「NHK江別ラジオ放送所」。
いつもは遠くから眺めるだけでしたが、今回は目の前まで行ってみましたので、その状況をリポートします。
スポンサーリンク
もくじ
NHK江別ラジオ放送所とは?
NHK江別ラジオ放送所とは何なのか?以下にWikipediaの解説を引用します。
江別ラジオ放送所(えべつラジオほうそうじょ)は、北海道江別市にてNHK札幌放送局、北海道放送(HBCラジオ)、STVラジオ(建物の施設管理は札幌テレビ放送)がそれぞれ個別に設けている、AMラジオ放送の基幹送信所の名称または通称である。
出典:江別ラジオ放送所/Wikipedia
ラジオ放送所とはつまりAMラジオの電波を発信している電波塔のことです。
上記の通り、江別市には「NHK第一放送所」「NHK第二放送所」「北海道放送(HBCラジオ)」「STVラジオ」の4箇所があります。
ちなみに、江別太にあるNHKラジオ放送所は1978年(昭和53年)に使用が開始されました。それまでは大麻地区の「江別市郷土資料館文化財整理室」が送信所でしたが、それについては後述します。
というわけでこの記事では、「NHK江別ラジオ第1放送所」「NHK江別ラジオ第2放送所」の2箇所についてリポートします。
江別太にある巨大鉄塔「NHK江別ラジオ第1放送所」
江別市江別太にある「NHK江別ラジオ第1放送所」にやってきました。
周辺は農地があるだけで民家もほぼ無いところです。
こちらがAMラジオの電波を送信している巨大鉄塔。とにかく大きい!!!
周囲に何もないだけに余計に大きく見えます。
高さは調べても判明しなかったのですが、200メートル位はあるでしょうか。
これだけの高さがありながら本体はかなり細いですね。
電波塔の脇に立つNHKの建屋。2階が空洞になっているように見えます。
鉄塔の頂点は不思議な形をしていました。
建屋の隣には高さの低い電波塔が立っていました。
パラボラアンテナが2つ付いています。
「NHK江別ラジオ第1放送所」を西側から見た様子。(正面入口は南東側)
建物の西側面には「NHK」のロゴマークが描かれています。
西側から見たパラボラアンテナ。こちらから見るとNHKの文字が見えます。
NHK江別ラジオ第2放送所
NHK江別ラジオ第1放送所から東へ約1.5キロほど進むと、「NHK江別ラジオ第2放送所」があります。
「NHK江別ラジオ第2放送所」の正面入口部分。
砂利道の両脇には立派な木々が植えられていました。
「NHK江別ラジオ第2放送所」の出入口部分と電波塔。
こちらもかなりの高さがありますが、第一放送所に比べると低いようです。
「NHK江別ラジオ第2放送所」電波塔と建屋。ここも大小2本のアンテナが立っていました。
鉄塔の色は白一色です。
電波塔の頂点は第1放送所のものと同じような形をしています。
NHK第2放送所の建屋。第一のものよりも新しそうに見えます。
NHKのロゴマークは色のついていないタイプのものでした。
「NHK江別ラジオ第2放送所」の近くにあった鉄道貨車(有蓋車)を利用した倉庫。
貨車再利用の物置はちょっと珍しいので、電波塔と一緒に撮影してみました。
周囲の長閑な絶景も楽しめて、観光気分が味わえました。
旧NHK江別放送所「NHK札幌中央放送局元野幌放送所」について
NHK江別放送所が現在の江別太に移転する前、アンテナは江別市大麻北町520ー2にありました。
ここは現在「江別市郷土資料館文化財整理室」で、ここが旧NHK札幌中央放送局元野幌放送所だったとのことです。
江別屯田兵史には「NHK野幌大電力放送所」とあり、当時の様子が掲載されていました。
昭和31年(1956年)12月完成とあります。
この当時の大麻地区はまだ団地が建つ前ですから、周囲に何もなかったのでしょうね。貴重な記録です。
NHK江別ラジオ第1放送所の場所アクセス地図
住所:〒067-0022 北海道江別市江別太563
NHK江別ラジオ第2放送所の場所アクセス地図
住所:〒067-0022 北海道江別市江別太579