突然ですが!これは何の分布を表したマップでしょうか❓️
ところで北海道ってすごく大きいんですね🏪#北海道 #茨城 #埼玉 pic.twitter.com/iEwrFYrwaw— 早稲田大学地理学研究会 (@geo_waseda) September 12, 2021
早稲田大学地理学研究会Twitterが公開した日本全国の分布図。はたして何の分布図かお分かりでしょうか?
ヒントは道民に愛されている場所。分布図の上が北海道で、下が茨城県・埼玉県です。
答えはもう少し下へスクロールした見出し下!
スポンサーリンク
北海道に集中する『オレンジ色』の分布図が凄すぎると話題!何の分布図?
分布図の答えはコンビニの『セイコーマート』でした!
北海道の形がくっきり分かるほど、道内のあちこちに店舗があるのは驚きですね。
また、茨城県にも店舗が多いのがちょっと意外でした。
セイコーマートは現在、北海道・茨城県・埼玉県にチェーン展開されています。
道民にとっては常識ですが、セイコーマートのほとんどの店舗は24時間営業ではありません(24時間営業店舗は全体の22.8%とのこと)。
セコマは直営店が多く(全体の8割ほど)、フランチャイズ店舗のロイヤリティも、他のコンビニ(粗利の60%以上)に比べて10%程度に抑えられていて、この点が道内の小さな店舗の存続に役立っているのかも知れません。
道内1000号店は江別市!
ちなみに、セイコーマートの道内1,000店舗目は、わが街・江別市にある『セイコーマート江別幸町店』です!
江別幸町店のオープンは2010年12月25日。もう10年以上も前の話なんですね。
2021年8月末現在のセイコーマート店舗数は、 1,173店(北海道1,081店、関東92店[茨城83店、埼玉9店])となっています。
セイコーマートの旧ロゴマークも最近まで江別市で見ることが出来ました。
現在はシャッターが閉まっていて見ることが出来ません。