公共施設・道路・公園

江別駅前の保存樹木「プラタナス(樹齢推定85年)」と植えられた年の出来事

江別駅前のプラタナス

JR江別駅前の交差点にある、「江別駅前公園」に立っているプラタナスの巨木。

駅前にあるだけにとても目を引く存在です。

撮影は冬だったので葉を落としていますが、枝の伸び具合からその大きさが伝わると思います。

スポンサーリンク

江別駅前の保存樹木「プラタナス」

プラタナスの幹

江別駅前の大きなプラタナスの木。太く立派な幹です。

後ろに見えるのは江別駅の駅舎。

 

江別市保存樹木の銘板

江別市保存樹木

このプラタナス(モミジバスズカケノキ)は江別市保存樹木に指定されています。

銘板には以下のような情報が書かれていました。

  • 平成13年(2001年)2月5日指定
  • 樹高13メートル
  • 直径72センチ
  • 樹齢推定85年。
  • 指定理由「江別の市街地の移り変わりを見て来た、貴重な木です。」

 

江別駅前のプラタナスが生まれた年はどんな出来事があった?

江別駅の営業開始は1882年(明治15年)。今(2014年)から132年前です。

江別市保存樹木に指定された2001年から推定樹齢を逆算すると、1916年(大正5年)。

駅開業から約34年後に植えられた木なんですね。

 

プラタナスが植えられたと推定される1916年(大正5年)は、森鴎外『高瀬舟』夏目漱石『明暗』が出された頃、というとかなり昔に感じますね。

またこの年は旭川の野球場「スタルヒン球場」の名前にもなっている北海道旭川育ちの野球選手「ヴィクトル・スタルヒン」が誕生した年でもあります。

江別駅の歴史で言えば、王子製紙江別工場専用線が開通(1907年)した後であり、大日本電力(後の北海道電力)江別火力発電所用専用線(1935年)が開通する前ということになります。

このプラタナスの木はそういった歴史の変遷をここ江別駅前でずっと見てきたんですね。

 

関連記事

  • この記事を書いた人
Avatar photo

えべナビ編集部

江別市民に役立つ情報・速報を(ほぼ)毎日更新! 月間最高113万アクセス、累計2,330万アクセス超!

人気の記事

ジェイスイーツたしろ屋 1

江別市東光町にて営業している大正時代創業の老舗洋菓子店「ジェイスイーツ(J.sweets)たしろ屋」さんが、2025年3月末で閉店になるとのことです。 スポンサーリンク もくじ1 老舗洋菓子店「ジェイ ...

サンキ(Sanki)野幌店 コープさっぽろ 2

江別市野幌松並町の「コープさっぽろ野幌店」さん2階にて営業している「ファッション市場 北海道サンキ(Sanki)野幌店」さんが、2025年3月末で閉店になるとのことです。 スポンサーリンク もくじ1 ...

「コープさっぽろ野幌店」新店舗工事 3

江別市野幌松並町の鉄道高架橋横で工事が進む「コープさっぽろ野幌店」移転新築工事の様子。新店舗は夏前にはオープン予定となっており、工事が急ピッチで進んでいる様子がうかがえます。 新しい店舗は、函館本線沿 ...

RiLu soft(K.L.I.M江別店[クリム江別店])閉店後 4

江別市東野幌本町にある商業施設「セリオのっぽろ(セリオ野幌)」内にて営業していた、黒ごまソフトクリーム&自家製スコーン専門店「RiLu soft(K.L.I.M江別店[クリム江別店])」が閉店となって ...

なんぽろ温泉ハート&ハート 5

https://nanporo-onsen.ambix.biz/ 北海道南幌町にある温泉施設「なんぽろ温泉ハート&ハート」さんは大型改修工事により全館休館となっていましたが、2025年1月17 ...

JR新札幌駅 駅舎・高架橋 6

札幌市厚別区厚別中央、JR新札幌駅の高架下にて営業している喫茶店『coffee shop 駅馬車』さんが、新札幌駅耐震補強工事に伴い2025年2月末にて閉店予定。 また閉店後は江別市大麻東町へ移転し営 ...

-公共施設・道路・公園
-,

S