江別の顔づくり事業 公共施設・道路・公園

白樺通アンダーパス平面化へ[北海道江別市野幌]

白樺通アンダーパス
JR函館本線と交差する位置の白樺通り(道道野幌総合運動公園線[道道1005号線])は2015年現在アンダーパスになっています。

函館本線が地上を走っていた時は意味のあるアンダーパスでしたが、2011年(平成23年)10月23日に鉄道線が高架化されたため、意味を成さなくなり、道路が平面化される予定となっています。

この鉄道との交差部分を平面化する事業が「江別の顔づくり事業」のひとつになっています。

スポンサーリンク

白樺通アンダーパス、平面化工事

白樺通平面化事業は2014年10月に事業認可を得て、2016年(平成28年)年度末までに整備が完了する予定とのこと。

工事の本格的な着工は今年(2015年)からですが、2015年4月現在はまだ着工していません。

工事が遅れているのでしょうか?

そんな白樺通アンダーパスの現状を見てきました。

 

白樺通アンダーパスの現在(2015年4月)

白樺通アンダーパス横の地下通路
アンダーパスの両脇には歩行者用の地下通路が設けられています。

鉄道高架化後は無用の長物ですが、鉄東線に信号がない上に車通りが多いため、平面を歩くよりも地下を歩いたほうがスムーズに北側へ抜けられます。

鉄東線と白樺通との合流地点に、早急に信号を付けて頂きたいですね。

 

白樺通・鉄東線との交差点

鉄東線と白樺通合流地点
鉄東線と白樺通との合流地点。

左側から順に、函館本線高架、歩道、鉄東線、歩道、Uターン用の道路、になっています。

歩道の色が赤くなっていることもあり、鉄東線から白樺通へ右折する際に非常に分かりづらくなっています。

 

鉄東線から見た白樺通との合流地点

鉄東線から見た白樺通入口
鉄東線から見た白樺通との合流地点。

道路案内板が立っていて、直進すると「江別」、右折すると「恵庭・北広島・野幌総合運動公園」方面となっています。

上述したようにここを右折する場所が分かりにくいため、戸惑う車を多く見かけます。

 

 

鉄道高架下の様子

JR高架下
鉄道が高架化された後に、高架下に新たに設置された歩道。

この下に白樺通のアンダーパスが通っています。

今後工事されるためか、歩道はひじょうに簡易に造られています。

 

高架下の歩道から見た白樺通南方面

JR高架下から見た白樺通
JR高架下の歩道から見た白樺通南方面。

これが今後の工事で平面化されることになります。

せっかく作ったアンダーパスを埋めて、再度地上に戻すというのも無駄なような気もしますが、現状のアンダーパスの状況も消して良いとは言えないため、長い目で見ると早めに地上平面化にした方が良いのかもしれません。

今後の工事状況を見守っていきたいと思います。

 

白樺通アンダーパスの場所・地図

  • この記事を書いた人
アバター画像

えべナビ編集部

江別市民に役立つ情報・速報を(ほぼ)毎日更新! 月間最高113万アクセス、累計2,330万アクセス超!

人気の記事

モスバーガー江別店 1

江別市野幌町81-1、白樺通り沿いで営業している「モスバーガー江別店」が、2025年10月31日(金)をもって現在地での営業を終了することが発表されました。 長年親しまれてきた同店ですが、移転に伴い一 ...

JR北海道・函館本線・江別駅駅舎 2

Switch&Switch2にて発売予定のゲーム「桃太郎電鉄」の最新作、「桃太郎電鉄2 ~あなたの町も きっとある~ 東日本編+西日本編」が2025年11月発売予定となっています。そのゲーム内にわが町 ...

松屋(松のや併設)江別店 3

北海道江別市高砂町13−1、国道12号沿いにて工事が進む新店舗「松屋(松のや併設)江別店」。 オープン予定日は2025年11月上旬頃になることが分かりました。 ※追記:オープン日が決定しました 【えべ ...

新店舗開業オープン情報 4

江別市野幌町の国道12号沿いに、全国展開している人気のパン屋さん「ペンギンベーカリー」さんが新規オープン予定! 場所は以前「ドミノ・ピザ江別野幌店」が営業していたテナントで、「すき家12号江別野幌店」 ...

江別市牧場町 北電社宅跡地とディーゼル機関車 5

江別市若草町の2番通り沿い、江別市立病院の向かい側(王子製紙社宅跡地)で雑木林伐採工事が進行中です。2025年9月11日時点の様子をリポートします。 スポンサーリンク もくじ1 【江別市】王子製紙社宅 ...

-江別の顔づくり事業, 公共施設・道路・公園
-, ,

S