鉄道・バス・交通機関

超豪華列車『四季島』北海道初上陸の模様 運行ルート・料金[2017年5月2日]

JR東日本・四季島

出典元:四季島/JR東日本

JR東日本の超豪華寝台列車『トランスイート四季島』が2017年5月1日に運行を開始しました。

5月1日に上野駅13番ホームを出発したトランスイート四季島は、1日目に日光に向かった後、北海道へ。

青函トンネルをくぐって5月2日に函館駅・伊達紋別駅・登別駅などに停車しました。

その模様がテレビニュースで報道され、TwitterなどのSNSでも投稿が相次ぎ話題になっています。

※旅行客を乗せた『四季島』が北海道へ上陸したのは今回が初。試運転では2016年にすでに初上陸しています。

スポンサーリンク

北海道上陸のJR東日本・超豪華寝台列車『トランスイート四季島』上陸初日の模様

2017年5月2日(火)北海道内を走行した豪華寝台列車『四季島』、Twitterでは四季島の様々な写真・動画などを見ることができます。

四季島の運行ルート・旅行行程

JR東日本の豪華寝台列車『トランスイート四季島』の運行ルートは、季節または宿泊日数のプランによって異なります。

春~秋・3泊4日プランの旅行行程・運行ルートは以下の通り。

1日目:上野駅→(車内で昼食)→日光駅→日光観光→日光駅→(車内で夕食)→

2日目:函館駅→(車外で朝食)→函館観光→函館駅→(車内で昼食)→伊達紋別駅→登別駅→

3日目:東室蘭駅→洞爺駅→(車内で昼食)→新函館北斗駅→以後・コースより選択
・縄文コース:青森駅→青森観光→(車外で夕食)→青森駅→弘前駅→
・五能線コース:新青森駅→五所川原駅→五能線観光→(車内で夕食)→弘前駅→

4日目:鶴岡駅→あつみ温泉駅→(車内で昼食)→新津駅→新潟観光→東三条駅→(車内で昼食)→上野駅

TRAIN SUITE 四季島の料金

四季島の旅行代金は宿泊プランやルート・コースによって異なります。

参考までに2泊3日「TRAIN SUITE 四季島」客室タイプ別料金表は以下の通り。

※旅行代金は全て1人分の価格・朝昼夕食込み

四季島スイート(メゾネットタイプ)

2名1室利用:700,000円
1名1室利用:1,050,000円

デラックススイート(フラットタイプ)

2名1室利用:650,000円
1名1室利用:975,000円

スイート

2名1室利用:500,000円
1名1室利用:750,000円

 

公式サイト

TRAIN SUITE 四季島/JR東日本

  • この記事を書いた人
Avatar photo

えべナビ編集部

江別市民に役立つ情報・速報を(ほぼ)毎日更新! 月間最高113万アクセス、累計2,330万アクセス超!

人気の記事

松屋江別店オープン予定地 1

江別市高砂町の国道12号沿いに、牛丼チェーン店の「松屋」がオープン予定です。 場所は「コスモ石油 セルフステーション江別高砂SS」の隣り、「パーラー若草」の向かい側付近で、以前「食事処アカギ」さんが営 ...

王子製紙社宅跡地工事中の様子 2

2番通り沿い、江別市立病院向かいの敷地にて、何やら大掛かりな工事が始まっていました。(2025年8月31日時点の様子) 場所は中央バス・江別市立病院バス停のすぐ裏手で、かつて旧王子製紙(現・王子エフテ ...

蕎麦屋「そば処 将」 3

江別市野幌町の国道12号と白樺通り交差点角地に、新たな蕎麦屋「そば処 将」がポポラマーマ隣りに、本日2025年9月4日(木)にオープン! 徳川家御用達の秘伝つゆと、更科粉100%を使用した自家製の十割 ...

手打そば わか竹 4

江別市野幌末広町、2番通りと白樺通りの交差点角地にて営業していた人気の蕎麦屋「手打そば わか竹」さんが、2025年8月末をもって閉店となりました。 ※読者様より情報を頂きました。ありがとうございます。 ...

だいふく餅専門店・ちよじ屋大麻駅前店 5

江別市見晴台に本店を構える大福餅専門店「ちよじ屋」さん。 JR大麻駅前で営業していた「ちよじ屋 大麻駅前店」が、2025年9月末をもって閉店することとなりました。 スポンサーリンク   もく ...

-鉄道・バス・交通機関
-, , , ,

S