公共施設・道路・公園

江別市「新石狩大橋(国道275号線)」拡幅工事はいつ完成するのか?2020年の状況

新石狩大橋

https://www.hkd.mlit.go.jp/sp/about/gburoi000000pwkj-att/gburoi000000pxfx.pdf

「新石狩大橋」は、北海道江別市の石狩川に架かる国道275号(国道337号との重複区間)にある橋です。

江別市角山と江別市篠津を結んでいます。その新石狩大橋では現在橋の架け替え(拡幅)工事が進んでいます。

かなり長い期間工事が行われていますが、いつごろ完成するのでしょうか?

 

※追記:橋完成年度が確定しました。詳細は以下の記事をご参照ください。

スポンサーリンク

江別「新石狩大橋(国道275号線)」拡幅工事はいつ完成?

新石狩大橋は江別市街地から北西の外れに進んだところにある石狩川に架かる橋です。

江別市角山から江別市篠津を結んでおり、北東へ進むと「町村農場ミルクガーデン」や「野菜の駅ふれあいファームしのつ」などがあります。

この新石狩大橋は片側1車線の細い道路で、歩道が設置されておらず、歩行者や自転車で渡るにはたいへん危険な橋となっています。

現在の橋の完成は1968年(昭和43年)とかなりの年代物です。

 

グーグルマップの航空写真(2020年)を見ると、両岸それぞれから橋の工事が進んでいる状況を見ることができます。

工事は2012年度(平成24年度)あたりから始まっていたそうですが、この記事を書いている2020年6月11日時点では、北海道開発局や江別市公式サイトを見ても橋がいつ完成するのかは出ていないようでした。

完成すれば現在の2車線が4車線に拡幅されることになります。

 

2020年度 江別市建設工事のお知らせ工期

江別市建設工事のお知らせでは、以下のような工期が出ています

  • 一般国道275号 江別市 新石狩大橋 P8橋脚工事 H.30.11月中~R2.9月下
  • 一般国道275号 江別市 新石狩大橋 LB左岸橋上部工事 H.30.9月中~R2.11月下
  • 一般国道275号 江別市 新石狩大橋 LB右岸橋上部工事 H.30.11月中~R3.11月下

2021年(令和3年)11月までの工期が出ているので、少なくとも完成は来年以降ということになるでしょうか。

 

新石狩大橋ドローン動画

新石狩大橋拡幅工事が始まって間もない2016年の上空からの映像がYou Tubeに上がっていました。

橋周辺の状況もよく分かります。

 

こちらは2019年の新石狩大橋。工事が進んでいる様子が分かります。

 

国道275号 江別北道路拡幅

新石狩大橋の篠津側の国道275号道路(江別北道路)が2020年に拡幅され、野菜の駅ふれあいファームしのつの手前には右折レーンも完成しました。

以前まで片側1車線の狭い道路だったので、渋滞も解消され通りやすくなったようです。

 

関連記事

  • この記事を書いた人
タコの滑り台350

えべナビ編集部

江別市民に役立つ情報・速報を(ほぼ)毎日更新! 月間最高113万アクセス、累計3,300万アクセス超!

人気の記事

松屋江別店オープン予定地 1

江別市高砂町の国道12号沿いに、牛丼チェーン店の「松屋」がオープン予定です。 場所は「コスモ石油 セルフステーション江別高砂SS」の隣り、「パーラー若草」の向かい側付近で、以前「食事処アカギ」さんが営 ...

王子製紙社宅跡地工事中の様子 2

2番通り沿い、江別市立病院向かいの敷地にて、何やら大掛かりな工事が始まっていました。(2025年8月31日時点の様子) 場所は中央バス・江別市立病院バス停のすぐ裏手で、かつて旧王子製紙(現・王子エフテ ...

蕎麦屋「そば処 将」 3

江別市野幌町の国道12号と白樺通り交差点角地に、新たな蕎麦屋「そば処 将」がポポラマーマ隣りに、本日2025年9月4日(木)にオープン! 徳川家御用達の秘伝つゆと、更科粉100%を使用した自家製の十割 ...

手打そば わか竹 4

江別市野幌末広町、2番通りと白樺通りの交差点角地にて営業していた人気の蕎麦屋「手打そば わか竹」さんが、2025年8月末をもって閉店となりました。 ※読者様より情報を頂きました。ありがとうございます。 ...

だいふく餅専門店・ちよじ屋大麻駅前店 5

江別市見晴台に本店を構える大福餅専門店「ちよじ屋」さん。 JR大麻駅前で営業していた「ちよじ屋 大麻駅前店」が、2025年9月末をもって閉店することとなりました。 スポンサーリンク   もく ...

-公共施設・道路・公園
-, , , ,

S