地域情報・最新ニュース 観光地 資料館・博物館・歴史的建築物・史跡

江別市郷土資料館に杉元佐一登場!ゴールデンカムイARスタンプラリー2022開始!【舞台めぐりアプリ】

ゴールデンカムイARスタンプラリー2022』が2022年8月1日より開始となりました。全道各地47施設が対象となっており、スマホアプリ『舞台めぐり』でチェックインスポットを訪れ、ゴールデンカムイの登場キャラクターとAR撮影を楽しむことが出来ます。

ゴールデンカムイの舞台の一つなっている江別市では、江別市郷土資料館にARチェックインスポットがあるので、ちょっとチャリで行ってきました!

スポンサーリンク

【舞台めぐりアプリ】ゴールデンカムイARスタンプラリー2022開始!江別市は郷土資料館に杉元佐一登場!

江別市郷土資料館

というわけで、やってきました江別市郷土資料館。場所は飛鳥山公園の南側、向かい側には江別第一小学校があります。

 

江別市郷土資料館

この建物の前にてスマホアプリ『舞台めぐり』を起動し、チェックイン。AR撮影が可能となります。

スポットの半径150メートル以内でチェックインが可能とのことです。

 

ゴールデンカムイ杉元佐一AR撮影

江別市郷土資料館ゴールデンカムイARスタンプラリー杉元佐一

『舞台めぐり』アプリでARを表示させてみると、おお!杉元佐一が出てきました!が、撮影した写真は遠近感がおかしい…。建物に対してキャラクターが大きすぎます…。

撮影時にキャラクターの大きさを変更することができるのですが、建物の大きさと良い感じに収めようとするとこれがなかなか難しく…。時間があまりなかったので中途半端な写真になりました。次回ちょっとリベンジしたいと思います。

ちなみに江別市郷土資料館の建物の中には、鯉登少尉(鯉登音之進)のお出迎えパネルがあるそうです。ゴールデンカムイファンの方はぜひ資料館が開いている時間を確認して行ってみてください!

 

ゴールデンカムイARスタンプラリー2022開催期間

2022年(令和4年)8月1日(月)~2023年(令和5年)3月31日(金)

 

『舞台めぐり』アプリダウンロード先

 

江別市郷土資料館情報

江別市郷土資料館 開館日・時間

火曜日~日曜日
9時30分~17時(入館は16時30分頃まで)

休館日

月曜日(祝日・振替休日の場合を除く)、祝日・振替休日の翌日(土・日の時は火曜日)、
年末年始(12月29日~1月3日)

入館料金

高校生以上200円、小・中学生100円
分館(屯田資料館)との共通券 高校生以上240円、小・中学生120円
※20名以上の場合団体割引有

駐車場

あり

江別市郷土資料館の場所アクセス地図

住所:〒067-0002 北海道江別市緑町西1丁目38

公式サイト情報

関連記事

  • この記事を書いた人
タコの滑り台350

えべナビ編集部

江別市民に役立つ情報・速報を(ほぼ)毎日更新! 月間最高113万アクセス、累計3,300万アクセス超!

人気の記事

なんぽろ温泉ハート&ハート 1

https://nanporo-onsen.ambix.biz/ 北海道南幌町にある温泉施設「なんぽろ温泉ハート&ハート」さんは大型改修工事により全館休館となっていましたが、2025年1月17 ...

JR新札幌駅 駅舎・高架橋 2

札幌市厚別区厚別中央、JR新札幌駅の高架下にて営業している喫茶店『coffee shop 駅馬車』さんが、新札幌駅耐震補強工事に伴い2025年2月末にて閉店予定。 また閉店後は江別市大麻東町へ移転し営 ...

マツヤデンキ イオンタウン江別店 3

江別市野幌町にある商業施設「イオンタウン江別」の2階にて営業している家電量販店「マツヤデンキ イオンタウン江別店」さんが、2025年1月19日をもって完全閉店になるとのことです。 スポンサーリンク も ...

道道大麻東雁来線(江別西IC~市道4番通交差点の区間)順次4車線化 4

江別市大麻の道道大麻東雁来線、江別西ICから市道4番通交差点までの区間が、2024年12月13日に一部4車線化の供用開始となります。 また、全線4車線化は、2025年1月末頃が予定されています。 スポ ...

精肉店 肉推し 5

江別市東野幌本町の白樺通り沿い、グリーンプラザビル1階に新店舗「精肉店肉推し」さんが新規オープン予定! 場所は「E餃子 江別店」さんのお隣り。以前「カフェキャンパス」さんが営業していたテナントです。 ...

-地域情報・最新ニュース, 観光地, 資料館・博物館・歴史的建築物・史跡
-, , , , , , ,

Copyright© 【えべナビ!】江別・野幌 情報ナビ , 2025 All Rights Reserved.