資料館・博物館・歴史的建築物・史跡

江別市に残る煉瓦積みの火薬庫と二宮金次郎像

江別市の煉瓦積み火薬庫

江別市に残る煉瓦積みの火薬庫と二宮金次郎像を見に行ってきました。

場所はJR江別駅からほど近い江別市立江別小学校の南東。

小学校の体育館前の道路を挟んだ緑地に忽然と煉瓦積みの建物が立っています。

スポンサーリンク

史跡 火薬庫

火薬庫の説明板

建物の手前には「史跡 火薬庫」と書かれた標柱と、「火薬庫(屯田兵第三大隊本部跡)」と書かれた説明板が立っていました。

煉瓦積みの建物はつまり「火薬庫」で、江別に置かれた屯田兵第三大隊本部の歴史を伝える唯一の歴史的建造物ということです。

 

説明板による火薬庫の要点は以下のとおり。

  • 江別市指定文化財第二号
  • 明治11年に江別に初めて屯田兵が入地
  • 明治20年に第三大隊として独立
  • 第三大隊本部は今の江別小学校のある萩ヶ岡に置かれる
  • 屯田兵解散後に大隊本部の建物は移設され他の施設として利用されたが昭和9年1月に焼失し、火薬庫だけが残る
  • 火薬庫は明治19年竣工と推定
  • レンガに「S」の刻印があることから白石の鈴木煉瓦製と思われる

 

火薬庫全体

火薬庫全体。

鉄道好きからすると、駅構内でたまに見かける危険品庫(ランプ小屋)とまさに同じ形で親しみがあります。

 

火薬庫左側

左から見た火薬庫。堂々とした佇まい。

写真では分かりにくいですが、意外と上背があります。

 

妻面と瓦

立派な瓦屋根と軒蛇腹。

一部鉄骨で補強されています。

 

林の中に二宮金治郎像

山の上の二宮尊徳翁

火薬庫がある場所から左上に視線を移すと、木々に隠れて二宮金次郎(二宮尊徳翁)像が立っていました。

 

二宮金次郎像

二宮尊徳翁像、拡大。

山の上から子供たちを見守っているように見えます。

 

土台には「勤倹力行(仕事に励みつつましやかにし、精一杯努力することの意)」の文字が刻まれていました。

 

土台はかなり古そうですが、上に乗った像は新しく見えます。

調べてみると、以前あったコンクリート造りの二宮金次郎像は損傷が激しかったことから2007年に修復されたとのことです。

全国で無くなっていっている二宮金次郎像を新たに作りなおすというのは素晴らしいですね。

 

火薬庫・二宮金次郎像がある場所 アクセス地図

住所:北海道江別市萩ケ岡

関連記事

  • この記事を書いた人
Avatar photo

えべナビ編集部

江別市民に役立つ情報・速報を(ほぼ)毎日更新! 月間最高113万アクセス、累計2,330万アクセス超!

人気の記事

無印良品コープさっぽろのっぽろ店 1

北海道江別市野幌松並町の鉄道高架橋横にて建設が進む「コープさっぽろのっぽろ店」に新規出店予定のテナント「無印良品コープさっぽろのっぽろ店」。公式サイトの店舗情報が更新され、「無印良品コープさっぽろのっ ...

スケッチャーズ アウトレット札幌上野幌店 2

カリフォルニア州ロサンゼルスに本社を置くThe Comfort Technology Company™の「SKECHERS(スケッチャーズ)」、北海道初出店となる『スケッチャーズ アウト ...

山内フーズ(山内製麺所) 3

江別市3条6丁目、JR江別駅前の本町通沿いに「山内フーズ(山内製麺所)」さんが札幌より移転し、2025年3月から直売会が開催されています。 蕎麦・うどん・ラーメン・パスタなどの生麺などを中心に様々な商 ...

ジェイスイーツたしろ屋 4

江別市東光町にて営業している大正時代創業の老舗洋菓子店「ジェイスイーツ(J.sweets)たしろ屋」さんが、2025年3月末で閉店になるとのことです。 スポンサーリンク もくじ1 老舗洋菓子店「ジェイ ...

なんぽろ温泉ハート&ハート 5

https://nanporo-onsen.ambix.biz/ 北海道南幌町にある温泉施設「なんぽろ温泉ハート&ハート」さんは大型改修工事により全館休館となっていましたが、2025年1月17 ...

JR新札幌駅 駅舎・高架橋 6

札幌市厚別区厚別中央、JR新札幌駅の高架下にて営業している喫茶店『coffee shop 駅馬車』さんが、新札幌駅耐震補強工事に伴い2025年2月末にて閉店予定。 また閉店後は江別市大麻東町へ移転し営 ...

-資料館・博物館・歴史的建築物・史跡
-, , ,

S