地域情報・最新ニュース

【えべつまちけんキッズ応援隊】川上副市長を再訪問「サボ(行先標)」について熱く語り合う【江別市】

えべつまちけんキッズ応援隊 川上副市長再訪問

「えべつまちけんキッズ応援隊」の皆さんが、江別市役所の川上誠一副市長を訪問し、まちけんキッズ応援隊新体制の報告等を行いました。川上副市長の趣味の話などでとても盛り上がった取材の様子をリポートします。

スポンサーリンク

【えべつまちけんキッズ応援隊】川上副市長を再訪問「サボ(行先標)」について熱く語り合う【江別市】

えべつまちけんキッズ応援隊 川上副市長再訪問

えべつまちけんキッズ応援隊が前回訪問時に川上副市長にお会いした際に、副市長から「江別」の名称が入った行先票(サボ)を持ってきてくれると約束してくれました。約束通り持参頂いたサボを見て、一同大喜びとなりました。

鉄道用語で「サボ(サインボードの略:行先標)」と呼ばれるこの鉄の板は、国鉄時代に製造された古い気動車の車両側面に付けられていた行き先を案内するための案内板です。現在新しい車両はLED式に置き換えられており、見かけることがほぼ無くなっています。(※JR北海道では近年サボの廃止が続き、2024年3月改正でサボ掲出が完全に廃止になったとのこと)

副市長は子供の頃にこれらの鉄道グッズを購入したとのことでした。「江別」と書かれたサボを大事に保管していた川上副市長は、まさか江別の副市長になるとは思っていなかったので「不思議な縁を感じます」とも語っておられました。

 

行先票(サボ)

この日は鉄道から趣味まで、様々な話に花が咲きました。

以下のえべつまちけんキッズ応援隊のレポートをお読み頂き、どんな楽しいお話が展開されたか確認してみてください。

 

まちけんキッズ応援隊:副市長訪問

 

ユウセイ隊員誕生日

えべつまちけんキッズ応援隊

取材当日はなんとユウセイ隊員の誕生日とのことで、みんなでハッピーバースデーを歌ってお祝い。副市長からはプレゼントとして皆にヤクルトが配られました。皆笑顔で楽しい雰囲気となりましたよ。

 

えべつまちけんキッズ応援隊

最後はサボを持って皆で記念撮影。川上副市長、お忙しい中ありがとうございました!

 

えべつまちけんキッズ応援隊とは?

「えべつまちけんキッズ応援隊」とは、江別まち検定の受験を経験したキッズ達で結成された、江別とまち検定の応援隊。

実際にまち歩きをし、キッズならではの視点で取材したレポートを江別まち検定のFacebookで情報発信しています。

 

江別まち検定2024年度応募開始!

2024年度(令和6年度)の江別まち検定の受験申込が開始されました。

詳細は以下の記事をご参照ください。

 

江別まち検定 公式サイト

※『江別まち検定』開催情報については以下の記事をご参照ください。
「江別まち検定」2025年(令和7年度)募集開始!開催日時・出題範囲情報

江別クイズ問題一覧

えべつまちけんキッズ応援隊:関連記事一覧

えべつまちけんキッズ応援隊:関連記事一覧
  • この記事を書いた人
タコの滑り台350

えべナビ編集部

江別市民に役立つ情報・速報を(ほぼ)毎日更新! 月間最高113万アクセス、累計3,300万アクセス超!

人気の記事

松屋江別店オープン予定地 1

江別市高砂町の国道12号沿いに、牛丼チェーン店の「松屋」がオープン予定です。 場所は「コスモ石油 セルフステーション江別高砂SS」の隣り、「パーラー若草」の向かい側付近で、以前「食事処アカギ」さんが営 ...

王子製紙社宅跡地工事中の様子 2

2番通り沿い、江別市立病院向かいの敷地にて、何やら大掛かりな工事が始まっていました。(2025年8月31日時点の様子) 場所は中央バス・江別市立病院バス停のすぐ裏手で、かつて旧王子製紙(現・王子エフテ ...

蕎麦屋「そば処 将」 3

江別市野幌町の国道12号と白樺通り交差点角地に、新たな蕎麦屋「そば処 将」がポポラマーマ隣りに、本日2025年9月4日(木)にオープン! 徳川家御用達の秘伝つゆと、更科粉100%を使用した自家製の十割 ...

手打そば わか竹 4

江別市野幌末広町、2番通りと白樺通りの交差点角地にて営業していた人気の蕎麦屋「手打そば わか竹」さんが、2025年8月末をもって閉店となりました。 ※読者様より情報を頂きました。ありがとうございます。 ...

だいふく餅専門店・ちよじ屋大麻駅前店 5

江別市見晴台に本店を構える大福餅専門店「ちよじ屋」さん。 JR大麻駅前で営業していた「ちよじ屋 大麻駅前店」が、2025年9月末をもって閉店することとなりました。 スポンサーリンク   もく ...

-地域情報・最新ニュース
-, , , , ,

S