函館本線
-
-
江別市の紅葉の進み具合(10月1日)今年の見頃は平年並み?
江別市野幌の白樺の黄葉写真。 昨日、紅葉の記事を書いたのですが、スマホの写真があまり良くなかったのでもう一度撮りに行ってきました。 撮影日は2015年10月1日。 9月30 ...
-
-
旧ヒダ工場と7丁目通りを結ぶ遊歩道と鉄道廃線跡
2015/7/23 廃線跡, 江別グレシャムアンテナショップ, 7丁目通, 函館本線
野幌駅の東側にある『江別グレシャムアンテナショップ(旧肥田陶管工場)』。 野幌のレンガ工場の歴史を今に残す貴重な建物です。 その横に真新しい遊歩道が延びています。 これは「7丁目通自転車歩行者道路」で ...
-
-
北海道電力江別火力発電所専用線の廃線跡を歩く(2)地図・スイッチバック跡
北海道電力江別火力発電所専用線廃線跡を示した地図です。 赤いラインが火力発電所専用鉄道線が通っていた場所。 現在は散歩道「四季のみち」となって、きれいに整備されています。 「四季のみち」 ...
-
-
北海道電力江別火力発電所専用線の廃線跡を歩く(1)鉄道線の歴史・地図
2015/7/8 江別駅, 函館本線, 王子製紙江別工場専用線, 江別火力発電所専用線, 四季のみち
北海道江別市にあるJR函館本線・江別駅からは、かつて「王子製紙江別工場専用鉄道」「北海道電力江別火力発電所専用鉄道」の二つの専用線(引き込み線)が延びていました。 いわゆる国鉄や、JR、私鉄といった旅 ...
-
-
王子製紙江別工場専用線の廃線跡を歩く(1)鉄道線路の痕跡を探して
北海道江別市にあるJR函館本線・江別駅からはかつて「王子製紙江別工場専用鉄道」「北海道電力江別火力発電所専用鉄道」の二つの専用線が延びていました。 今回は「王子製紙江別工場専用鉄道」の廃線跡をたどって ...
-
-
野幌駅のキヨスクが閉店休業中 江別近辺のキヨスク事情
2015年5月現在、JR函館本線・野幌駅の改札口横にあるキヨスクは、シャッターが閉じられ閉店した状態です。 かれこれ半年近くこのような状態ですが、どうしたのでしょうか…。 スポンサーリンク JR野幌駅 ...
-
-
【桜】函館本線・森林公園駅~大麻駅~野幌駅 鉄道林沿線の撮影地[江別市大麻]
JR函館本線・大麻駅沿線の鉄道林にはサクラの木が植樹されていて、列車を撮影する鉄道マニアの撮影スポットになっています。 大麻駅の西と東にそれぞれ撮影地があり、またそれぞれに跨線人道橋が架かっているので ...
-
-
江別駅・駅舎、江別市鉄道駅利用客数ランキング、札幌保線所江別保線管理室
江別市の代表駅、函館本線・江別駅の駅舎。 典型的な鉄筋コンクリート造り平屋建ての建物です。 左には2014年10月30日に共用が開始された新・跨線人道橋があります。 →「江別駅の新跨線人道橋と撤去中の ...
-
-
高砂駅「 6丁目踏切」跡地と交差点跡、高砂地下歩道
江別市高砂町にあるJR函館本線・高砂駅駅舎。写真は南口を写したものです。 外観は高架駅のように見えますが、駅舎はそれぞれのホーム横にあるので単なる地上駅です。 跨線橋を兼ねた自由通路が独立したような構 ...
-
-
江別駅、人道跨線橋(駅外南北自由通路)建設工事中
JR函館本線の『江別駅』にある駅外跨線橋が2014年現在工事中です。 駅裏側に住んでいる市民からは待望のエレベーター付き跨線橋になりそうです。 スポンサーリンク 江別駅・駅外自由通路工事中 江別駅の出 ...