地域情報・最新ニュース

【続報】江別の謎の蒸気機関車、市内の別の場所へ移動!わずかなお披露目の後再びブルーシートの中へ

きらら街道
昨日2017年10月25日の当ブログ記事にて江別市文京台にある謎の機関車が撤去される模様をお伝えしました。

トレーラーに乗せられたSL「102号機」はどこへ行くのか気になっていたのですが、なんと江別市内の別の場所へと移動していました!

場所は江別市東野幌「きらら街道(空知南部広域農道)」の起点となる交差点。

この場所は一部の鉄道マニアにとっては有名な場所ですがあえてそれには触れません。

文京台(大麻地区)から移動してきた蒸気機関車が新しい場所に落ち着くまでの様子をレポートします。

※撮影日:2017年10月26日

スポンサーリンク

江別市文京台の謎の蒸気機関車、新たな場所へと移動

トレーラー上の蒸気機関車
トレーラーに乗ってきた蒸気機関車「102号機(雄別炭礦茂尻鉱業所専用鉄道で使用されていた40トンCタンク機関車)」。

この後、2台のクレーンで持ち上げられ、予め敷設されていた線路上に置かれました。

 

煙突を付ける作業

SLの煙突付け作業
江別市文京台から運んでくる際、高さが問題になったのか、煙突は取り外されていました。

その煙突を取り付ける作業が行われていました。

 

煙室扉が開く

煙室扉ハンドルで中を開放
蒸気機関車の先頭部分にある「煙室扉」をハンドルで開き、煙突を取り付ける作業。

なかなか見られない貴重な光景です。

 

雄別鉄道102号機、わずかなお披露目

完成したSL102号機
炭鉱鉄道として活躍した201号機、引越し作業を終え、ほんの僅かな間のお披露目です。

現存しているのが奇跡のような蒸気機関車、なんとも神々しい姿です。

レールの上に乗った蒸気機関車
横から見た102号機
後ろから見た102号機
102号機側面とナンバープレート
よく見るとかなり傷んでいる箇所があるのが分ります。

ただこの蒸気機関車は1942年の戦中に造られたらしい事を考えると、むしろ良い状態で残っているとも言えるかもしれません。

 

SL102号機、再びブルーシートの中へ

ブルーシートがかかり始めるSL

移動作業を終えた蒸気機関車は、すぐにブルーシートをかける作業へ。

ブルーシートがかかり始めるSLブルーシートに覆われたSL
再びブルーシートの中へ隠れてしまい、またもや謎めいた蒸気機関車へ戻ってしまいました。

 

再び眠りにつく蒸気機関車102号機
次に姿を見られるのはいつになるのか、またさらにあると噂される江別の隠れた車両のお披露目はいつになるのか。

その時までとにかく待つばかりです。

関連記事

  • この記事を書いた人
Avatar photo

えべナビ編集部

江別市民に役立つ情報・速報を(ほぼ)毎日更新! 月間最高113万アクセス、累計2,330万アクセス超!

人気の記事

ジェイスイーツたしろ屋 1

江別市東光町にて営業している大正時代創業の老舗洋菓子店「ジェイスイーツ(J.sweets)たしろ屋」さんが、2025年3月末で閉店になるとのことです。 スポンサーリンク もくじ1 老舗洋菓子店「ジェイ ...

サンキ(Sanki)野幌店 コープさっぽろ 2

江別市野幌松並町の「コープさっぽろ野幌店」さん2階にて営業している「ファッション市場 北海道サンキ(Sanki)野幌店」さんが、2025年3月末で閉店になるとのことです。 スポンサーリンク もくじ1 ...

「コープさっぽろ野幌店」新店舗工事 3

江別市野幌松並町の鉄道高架橋横で工事が進む「コープさっぽろ野幌店」移転新築工事の様子。新店舗は夏前にはオープン予定となっており、工事が急ピッチで進んでいる様子がうかがえます。 新しい店舗は、函館本線沿 ...

RiLu soft(K.L.I.M江別店[クリム江別店])閉店後 4

江別市東野幌本町にある商業施設「セリオのっぽろ(セリオ野幌)」内にて営業していた、黒ごまソフトクリーム&自家製スコーン専門店「RiLu soft(K.L.I.M江別店[クリム江別店])」が閉店となって ...

なんぽろ温泉ハート&ハート 5

https://nanporo-onsen.ambix.biz/ 北海道南幌町にある温泉施設「なんぽろ温泉ハート&ハート」さんは大型改修工事により全館休館となっていましたが、2025年1月17 ...

JR新札幌駅 駅舎・高架橋 6

札幌市厚別区厚別中央、JR新札幌駅の高架下にて営業している喫茶店『coffee shop 駅馬車』さんが、新札幌駅耐震補強工事に伴い2025年2月末にて閉店予定。 また閉店後は江別市大麻東町へ移転し営 ...

-地域情報・最新ニュース
-, , , , ,

S