北海道日本ハムファイターズの新球場ボールパーク建設地として、候補地の一つだった北海道北広島市の『きたひろしま総合運動公園』に決定したというニュース報道が2018年3月24日にありました。
日ハム新球場の候補地はいくつか出ていましたが、最終的に残ったのは札幌市南区の「道立真駒内公園」と、北広島市の「きたひろしま総合運動公園」の2箇所の案でした。
※追記:2018年3月26日、新球場ボールパークが北広島市に内定したことが北広島市・日ハム球団双方から正式に発表されました。
スポンサーリンク
もくじ
北海道日本ハムファイターズ新球場ボールパーク、北広島市『きたひろしま総合運動公園』に決定
2018年3月24日付の報道各紙によると、23日の時点で日ハム新球場の建設予定地は北広島市の「きたひろしま総合運動公園」にする方向で最終調整に入ったとのことです。
北海道日本ハムファイターズの新球場建設構想が初めて球団側から示されたとき、真っ先に名乗りを上げ積極的誘致をしていた北広島市。
その甲斐あって、ついに北広島市に日ハム本拠地が移転することになります。
※追記:日ハム新球場、北広島市に正式内定発表
2018年3月26日午後、北海道北広島市から日ハム新球場が正式に内定したことを正式に発表。
2018年3月27日午後、北海道日本ハムファイターズ球団側が会見を開き、ボールパーク候補地が北広島市に決定した説明がありました。
以下は発表当日のマスコミ各紙の報道です。(※リンク先の記事は、ある程度の期間後削除されている場合があります)
- 日ハム新球場 栗山監督「我々の夢 本当にできるんだ」 球団も会見 "北広島"決め手は… 北海道
北海道3/27(火) 19:51配信/UHB 北海道文化放送
きたひろしま総合運動公園の場所・地図
きたひろしま総合運動公園(北海道北広島市共栄)は、JR北広島駅から北西にやや離れた位置にあります。
新球場の建設予定地は運動公園のさらに西側に予定されているため、JR新駅建設構想も候補に上がっていますが実現できるかは未知数です。
とはいえ、車でアクセスする場合は、都心の住宅地に囲まれた「札幌ドーム」に比べて渋滞にはならずに済みそうではあります。
また新千歳空港からもかなり近いため、道外からのアクセスはかなり良くなると思われます。
日ハム新球場ボールパーク開業は2023年頃
北海道日本ハムファイターズ新球場とボールパークは、2023年オープンを目指して建設されることになります。
今後ボールパークなど周辺施設がオープンすれば、北海道の新しい観光スポットとしても注目を集めるかもしれませんね。
日ハム新球場内定までの経緯・詳細については以下の記事もご参照ください。
日ハム新球場 関連記事
- 日ハム札幌ドーム本拠地移転?新球場計画・候補地調査!江別市も候補か?
- 日ハム本拠地移転・新球場の有力候補地はどんなところか検証
- 札幌市営地下鉄に新駅建設?日ハム新球場移転候補地に新駅構想急浮上!
- 【日本ハム】江別市も新球場誘致検討!候補地は野幌総合運動公園?
- 日ハム新球場、札幌市が北海道大学と八紘学園を候補地に協議
- 日ハム新球場建設候補地、札幌市が正式提案へ!八紘学園と北大構内の2案
- 日ハム新球場 北広島市「きたひろしま総合運動公園」に決定!?札幌市の真駒内公園案 反対運動で懸念
- 日ハム新球場が北広島市『きたひろしま総合運動公園』に決定!ボールパーク開業は2023年予定
- 北広島市に新駅設置?日ハム新球場ボールパーク建設でJR北海道と協議
- 北広島市の日ハム新球場は温泉付き!?【北海道ボールパーク】建設詳細発表!いつできる?新駅は?