江別の顔づくり事業 公共施設・道路・公園

野幌駅南通が白樺通りまで開通。今後の道路整備計画

野幌駅南通り(開通後)
野幌駅南通りが、白樺通まで開通しました。

開通日は2015年12月19日。

上の写真は野幌駅南口から延びる1号線と野幌駅南通との交差点、なんばドライの前から撮影したものです。

スポンサーリンク

 

開通した野幌駅南通

野幌駅南通注意看板
野幌駅南通りの途中に立っていた注意看板。

白樺通側道へは左折のみしかできません」とあります。

これは野幌駅南通と白樺通との交差点部分がアンダーパスの横に出てしまうため、左折しかできないという意味です。

 

野幌駅南通と8丁目通り
8丁目通り延伸部分交差点から白樺通り方面を見たところ。

8丁目通りとの道路が開通するか、白樺通が平面化されないと、現時点ではあまり実用的ではなさそうです。

ただ歩道が広いため、歩行者にはありがたい道路ですね。

 

8丁目通り延伸部分と野幌駅
野幌駅南通りから8丁目通り延伸部分を見たところ。

工事は終わっているようですが、まだ開通していません。

 

この延伸部分が開通すると、8丁目通りと鉄東線の交差点が十字路になるわけですね。

現在、鉄東線と8丁目通りの交差点は信号がなく、歩行者にとってとても危険な交差点になっていますが、この延伸部分が開通したら信号は付くのでしょうか?

 

今後の野幌駅南通り、野幌駅南口駅前広場開発

今回開通した野幌駅南通は「第一工区」とされ、今後は1号線から鉄東線へ抜ける「第二工区」が着工する予定とのこと。

江別市のホームページに道路整備計画が詳しく載っていました。

 

野幌駅南通(第二工区)及び旭通街路事業説明会(平成27年7月16日 その1)/江別市公式ホームページ

野幌駅南通第二工区道路整備計画
今回開通した部分はピンク色に塗られた道路。

野幌駅北口の鉄西線より北側の旭通りは現在工事中。

鉄東線から南側の旭通り、野幌駅南通の第2工区は、これから用地買収・整備工事となります。

 

道路の完成予定は平成31年度(2019年度)を予定しているとのこと。

 

今後この事業計画が進むと、鉄東線は分断される形になります。

野幌駅南口駅前広場は北口の倍くらいの広さになりそうですね。

 

関連記事

野幌駅南通」関連記事一覧

8丁目通り」関連記事一覧

  • この記事を書いた人
Avatar photo

えべナビ編集部

江別市民に役立つ情報・速報を(ほぼ)毎日更新! 月間最高113万アクセス、累計2,330万アクセス超!

人気の記事

ジェイスイーツたしろ屋 1

江別市東光町にて営業している大正時代創業の老舗洋菓子店「ジェイスイーツ(J.sweets)たしろ屋」さんが、2025年3月末で閉店になるとのことです。 スポンサーリンク もくじ1 老舗洋菓子店「ジェイ ...

サンキ(Sanki)野幌店 コープさっぽろ 2

江別市野幌松並町の「コープさっぽろ野幌店」さん2階にて営業している「ファッション市場 北海道サンキ(Sanki)野幌店」さんが、2025年3月末で閉店になるとのことです。 スポンサーリンク もくじ1 ...

「コープさっぽろ野幌店」新店舗工事 3

江別市野幌松並町の鉄道高架橋横で工事が進む「コープさっぽろ野幌店」移転新築工事の様子。新店舗は夏前にはオープン予定となっており、工事が急ピッチで進んでいる様子がうかがえます。 新しい店舗は、函館本線沿 ...

RiLu soft(K.L.I.M江別店[クリム江別店])閉店後 4

江別市東野幌本町にある商業施設「セリオのっぽろ(セリオ野幌)」内にて営業していた、黒ごまソフトクリーム&自家製スコーン専門店「RiLu soft(K.L.I.M江別店[クリム江別店])」が閉店となって ...

なんぽろ温泉ハート&ハート 5

https://nanporo-onsen.ambix.biz/ 北海道南幌町にある温泉施設「なんぽろ温泉ハート&ハート」さんは大型改修工事により全館休館となっていましたが、2025年1月17 ...

JR新札幌駅 駅舎・高架橋 6

札幌市厚別区厚別中央、JR新札幌駅の高架下にて営業している喫茶店『coffee shop 駅馬車』さんが、新札幌駅耐震補強工事に伴い2025年2月末にて閉店予定。 また閉店後は江別市大麻東町へ移転し営 ...

-江別の顔づくり事業, 公共施設・道路・公園
-, , , ,

S