公共施設・道路・公園

江別市内で珍しい地下歩道、条丁目地区の現状[北海道江別市]

国道12号・江別駅前通り

江別市内では珍しい「地下歩道」の現状を見てきました。

場所は江別駅前通りと国道12号線の交差点にある地下通路と、その近くにある競馬場通りの地下通路の2カ所。

江別市内に現存する地下歩道としてはこの2箇所の他に、江別市役所内にある地下通路、高砂駅にある地下歩道、大麻駅東側にある地下歩道の合計5ヶ所しか無いと言われています(他にあればご教示ください)。

ちなみに、2015年までは野幌の白樺通アンダーパス横に地下通路があったのですが、こちらは平面化のため消失してしまいました。

スポンサーリンク

江別市内で珍しい地下歩道、条丁目地区の現状[北海道江別市]

国道12号地下通路

国道12号線と江別駅前通りの交差点にある地下通路の入口。出入口階段は条丁目地区側に3カ所、江別市緑町側に2カ所の合計5つあります。

上の写真は江別青年会議所の隣りにある地下歩道入口となります。

経年劣化が激しく、壁にはヒビが入り、レンガタイルは所々剥がれ落ちています。

 

公園通り地下歩道

公園通り地下歩道

地下歩道へ続く階段。雰囲気としては地下鉄の階段といった感じ。

札幌や都市部では一般的な地下通路ですが、江別市内には地下鉄も地下街もないため、こういった風景は珍しいものとなります。

 

公園通り地下歩道銘板

入口上部には「公園通り地下歩道」という立派な銘板が付いています。

この通りの名前は「公園通り」と言うんですね。どこからどこまでをそう呼ぶのでしょうか…。

 

公園通り地下歩道内

階段を降りていくと、まず2箇所の入口が交わり、1本の道が奥に続いていきます。

 

公園通り地下歩道内

歩行者専用とあって、道幅はあまり広くはありません。そして意外にも通りが明るいです。

ちなみに防犯カメラは設置されていません。

 

謎の扉

地下通路の中央にある謎の扉。道路のど真ん中あたりだと思いますが、どこへ繋がっているのでしょうか?

 

壊れたレンガタイル

北海道胆振東部地震の影響か、はたまた経年劣化のせいか、壁の一部が壊れています。

 

地下歩道階段

この地下通路、それなりに年代物だと思うのですが、そこまでの古さを感じさせません。

※下記ブログの情報によると、『1976年(昭和51年)の開通時に整備されたと思われる地下歩道が2箇所』とあります。だとすると、竣工から今年2020年で44年目となりますね。

 

競馬場通り地下歩道

競馬場通り地下歩道

公園通り地下歩道から100メートルほど南西に進んだところにある「競馬場通り地下歩道」。タイルの色は白色ですね。

とても近い距離にあるのですが、それぞれの地下通路は繋がっておらず独立しています。

劣化具合はどちらも同じような感じで、かなりの箇所でタイルが剥がれ落ちています。

ところで、この地下通路がある辺りの国道12号の道路は不自然なカーブを描いているのですが、その理由はかつてここに王子製紙工場(現・王子エフテックス)と江別駅を結ぶ鉄道専用線が通っていたからです。鉄道の線路を避けるため(線路を横断する踏切があったため)に道路が曲がっているんですね。

 

競馬場通り地下歩道階段

公園通り地下歩道の入口階段。タイルがくすんでいるせいか、公園通り地下歩道よりも少し暗い雰囲気。

 

競馬場通り地下歩道銘板

こちらも「競馬場通り地下歩道」という立派な銘板があります。

ちなみになぜ「競馬場通り」なのかというと、かつて飛鳥山公園に昭和9年(1934年)まで競馬場があったからというのが理由です。

 

競馬場通り地下歩道内

階段を降りると、丁字路になっています。

 

競馬場通り地下歩道内

細い一本道の地下歩道が延びています。こちらも予想外に明るい電気で照らされていました。

 

競馬場通り

条丁目地区側から飛鳥山公園方向を見た「競馬場通り」。

突き当りが飛鳥山公園で、左奥が江別市郷土資料館、右奥に江別第一小学校があります。

競馬場が営業していた頃はこの通りも多くの大人たちで賑わっていたのでしょうか。

ちなみに写真下方に横切っている雑草エリアが鉄道廃線跡です。

 

関連記事

  • この記事を書いた人
タコの滑り台350

えべナビ編集部

江別市民に役立つ情報・速報を(ほぼ)毎日更新! 月間最高113万アクセス、累計3,300万アクセス超!

人気の記事

モスバーガー江別店 1

江別市野幌町81-1、白樺通り沿いで営業している「モスバーガー江別店」が、2025年10月31日(金)をもって現在地での営業を終了することが発表されました。 長年親しまれてきた同店ですが、移転に伴い一 ...

JR北海道・函館本線・江別駅駅舎 2

Switch&Switch2にて発売予定のゲーム「桃太郎電鉄」の最新作、「桃太郎電鉄2 ~あなたの町も きっとある~ 東日本編+西日本編」が2025年11月発売予定となっています。そのゲーム内にわが町 ...

松屋(松のや併設)江別店 3

北海道江別市高砂町13−1、国道12号沿いにて工事が進む新店舗「松屋(松のや併設)江別店」。 オープン予定日は2025年11月上旬頃になることが分かりました。 スポンサーリンク もくじ1 【江別市】「 ...

新店舗開業オープン情報 4

江別市野幌町の国道12号沿いに、全国展開している人気のパン屋さん「ペンギンベーカリー」さんが新規オープン予定! 場所は以前「ドミノ・ピザ江別野幌店」が営業していたテナントで、「すき家12号江別野幌店」 ...

江別市牧場町 北電社宅跡地とディーゼル機関車 5

江別市若草町の2番通り沿い、江別市立病院の向かい側(王子製紙社宅跡地)で雑木林伐採工事が進行中です。2025年9月11日時点の様子をリポートします。 スポンサーリンク もくじ1 【江別市】王子製紙社宅 ...

-公共施設・道路・公園
-, , , , , ,

S