地域情報・最新ニュース

江別市出身の小説家・城戸喜由さん「暗黒残酷監獄」日本ミステリー文学大賞新人賞、史上最年少受賞作が話題

2019年度「日本ミステリー文学大賞新人賞」史上最年少受賞となった作品『暗黒残酷監獄』[城戸喜由(きど きよし)著]が2020年2月に発売されました。

著者の城戸喜由さんは1990年生まれ・北海道江別市出身・在住の29歳。

有栖川有栖氏・篠田節子氏に大絶賛されながらも選考会で賛否両論を巻き起こしたという注目のデビュー作「暗黒残酷監獄」をご紹介します。

スポンサーリンク

江別市出身の小説家・城戸喜由さん「暗黒残酷監獄」日本ミステリー文学大賞新人賞、史上最年少受賞作が話題

2020年2月19日に発売された城戸喜由著「暗黒残酷監獄」は、2019年度「日本ミステリー文学大賞新人賞」史上最年少受賞となった作品です。

 

「暗黒残酷監獄」あらすじ・選考者おすすめコメント

内容紹介

家族って何なんですか

同級生の女子から絶えず言い寄られ、人妻との不倫に暗い愉しみを見いだし、友人は皆無の高校生・清家椿太郎。ある日、姉の御鍬が十字架に磔となって死んだ。彼女が遺した「この家には悪魔がいる」というメモの真意を探るべく、椿太郎は家族の身辺調査を始める。明らかとなるのは数多の秘密。父は誘拐事件に関わり、新聞で事故死と報道された母は存命中、自殺した兄は不可解な小説を書いていた。そして、椿太郎が辿り着く残酷な真実とは。

選考会に賛否両論を巻き起こした前代未聞の若き才能が誕生。

第23回日本ミステリー文学大賞新人賞史上最年少受賞作 !


 

おすすめコメント

有栖川有栖氏 篠田節子氏 大絶賛!第23回日本ミステリー文学大賞新人賞  史上最年少受賞作 !
「他の選者が否定したら本作のコピーを手許に置いておくつもりだった」有栖川有栖氏
「通俗的共感を笑いのめす作家的悪意は貴重」篠田節子氏
姉の死をきっかけに青年が知る家族の残酷な秘密。 異彩を放つ新時代の本格ミステリ―!

引用元:NetGalley

有栖川有栖さんのおすすめぶりが凄いですね!

 

城戸喜由プロフィール

城戸喜由(作家)きど・きよし
1990年北海道生まれ。北海道在住。『暗黒残酷監獄』にて第23回日本ミステリー文学大賞新人賞を受賞し、デビュー。

 

読者を選ぶ?癖になるミステリー[読者の感想・評価・書評まとめ]

以下、「暗黒残酷監獄」を読んだ方の感想・評価・書評をまとめました。

好みが分かれそうな作品という点も気になりますね。ミステリー好きの方はぜひ!

 

created by Rinker
光文社
¥1,813 (2025/04/06 11:37:14時点 Amazon調べ-詳細)

関連記事

  • この記事を書いた人
タコの滑り台350

えべナビ編集部

江別市民に役立つ情報・速報を(ほぼ)毎日更新! 月間最高113万アクセス、累計3,300万アクセス超!

人気の記事

ジェイスイーツたしろ屋 1

江別市東光町にて営業している大正時代創業の老舗洋菓子店「ジェイスイーツ(J.sweets)たしろ屋」さんが、2025年3月末で閉店になるとのことです。 スポンサーリンク もくじ1 老舗洋菓子店「ジェイ ...

サンキ(Sanki)野幌店 コープさっぽろ 2

江別市野幌松並町の「コープさっぽろ野幌店」さん2階にて営業している「ファッション市場 北海道サンキ(Sanki)野幌店」さんが、2025年3月末で閉店になるとのことです。 スポンサーリンク もくじ1 ...

「コープさっぽろ野幌店」新店舗工事 3

江別市野幌松並町の鉄道高架橋横で工事が進む「コープさっぽろ野幌店」移転新築工事の様子。新店舗は夏前にはオープン予定となっており、工事が急ピッチで進んでいる様子がうかがえます。 新しい店舗は、函館本線沿 ...

RiLu soft(K.L.I.M江別店[クリム江別店])閉店後 4

江別市東野幌本町にある商業施設「セリオのっぽろ(セリオ野幌)」内にて営業していた、黒ごまソフトクリーム&自家製スコーン専門店「RiLu soft(K.L.I.M江別店[クリム江別店])」が閉店となって ...

なんぽろ温泉ハート&ハート 5

https://nanporo-onsen.ambix.biz/ 北海道南幌町にある温泉施設「なんぽろ温泉ハート&ハート」さんは大型改修工事により全館休館となっていましたが、2025年1月17 ...

JR新札幌駅 駅舎・高架橋 6

札幌市厚別区厚別中央、JR新札幌駅の高架下にて営業している喫茶店『coffee shop 駅馬車』さんが、新札幌駅耐震補強工事に伴い2025年2月末にて閉店予定。 また閉店後は江別市大麻東町へ移転し営 ...

-地域情報・最新ニュース
-,

S