地域情報・最新ニュース

江別市が日本遺産「炭鉄港」に加入!野幌レンガ・山田コレクションなど4件が構成文化財へ登録

江別市のレンガや鉄道の歴史が日本遺産「炭鉄港(たんてつこう)」とつながりが深いことから、「炭鉄港」の構成文化財に江別市内の文化財が加わることになったとのことです。

スポンサーリンク

江別市が日本遺産「炭鉄港」に加入!野幌レンガ・山田コレクションなど4件が構成文化財へ登録

2024年6月21日付けの「炭鉄港」公式サイトにて、江別市が日本遺産「炭鉄港」に加わった旨の詳細が掲載されています。

新たに構成文化財に登録されたのは以下の4件。

 

北海道炭礦鉄道野幌煉化工場のれんが

北海道炭礦鉄道野幌煉化工場のれんが

北海道炭礦鉄道野幌煉化工場/江別市セラミックアートセンター

北炭が1898年に設置した野幌煉化工場で製造され、日本製鋼所旧火力発電所や旧北海道炭礦鉄道岩見沢工場で使われた野幌れんが。(分類:炭鉱)

出典:https://3city.net/post/16459/

 

王子エフテックス江別工場 れんが倉庫群

1909年に野幌れんがで建築された市内最古の倉庫をはじめ、れんが倉庫が立ち並ぶ。前身の富士製紙の進出は江別の近代化に大きく寄与し、石炭運搬用の専用線も敷かれた。(分類:炭鉱)

出典:https://3city.net/post/16459/

 

米澤煉瓦工場

米澤煉瓦工場

1939年に設立され、操業中のれんが工場では道内最古。工場のシンボルである煙突は、石炭焚き時代から現在まで使われており、基部を間近に見学可能。(分類:炭鉱)

出典:https://3city.net/post/16459/

 

炭鉱鉄道遺産群(山田コレクション)

後ろから見た102号機

山田コレクション鉄道備品資料

北炭夕張鉄道、三菱美唄鉄道、三菱大夕張鉄道など、炭鉱の鉄道で使われた希少な蒸気機関車や貨車などのほか、それらの鉄道関連物品が保存されている。現在は民間団体が保存。(分類:鉄道)

出典:https://3city.net/post/16459/

 

北海道ひいては日本発展の歴史に大きく貢献した江別市の産業遺産と歴史が「炭鉄港」のストーリーとともに語り継がれることになります。

 

関連記事

  • この記事を書いた人
タコの滑り台350

えべナビ編集部

江別市民に役立つ情報・速報を(ほぼ)毎日更新! 月間最高113万アクセス、累計3,300万アクセス超!

人気の記事

ジェイスイーツたしろ屋 1

江別市東光町にて営業している大正時代創業の老舗洋菓子店「ジェイスイーツ(J.sweets)たしろ屋」さんが、2025年3月末で閉店になるとのことです。 スポンサーリンク もくじ1 老舗洋菓子店「ジェイ ...

サンキ(Sanki)野幌店 コープさっぽろ 2

江別市野幌松並町の「コープさっぽろ野幌店」さん2階にて営業している「ファッション市場 北海道サンキ(Sanki)野幌店」さんが、2025年3月末で閉店になるとのことです。 スポンサーリンク もくじ1 ...

「コープさっぽろ野幌店」新店舗工事 3

江別市野幌松並町の鉄道高架橋横で工事が進む「コープさっぽろ野幌店」移転新築工事の様子。新店舗は夏前にはオープン予定となっており、工事が急ピッチで進んでいる様子がうかがえます。 新しい店舗は、函館本線沿 ...

RiLu soft(K.L.I.M江別店[クリム江別店])閉店後 4

江別市東野幌本町にある商業施設「セリオのっぽろ(セリオ野幌)」内にて営業していた、黒ごまソフトクリーム&自家製スコーン専門店「RiLu soft(K.L.I.M江別店[クリム江別店])」が閉店となって ...

なんぽろ温泉ハート&ハート 5

https://nanporo-onsen.ambix.biz/ 北海道南幌町にある温泉施設「なんぽろ温泉ハート&ハート」さんは大型改修工事により全館休館となっていましたが、2025年1月17 ...

JR新札幌駅 駅舎・高架橋 6

札幌市厚別区厚別中央、JR新札幌駅の高架下にて営業している喫茶店『coffee shop 駅馬車』さんが、新札幌駅耐震補強工事に伴い2025年2月末にて閉店予定。 また閉店後は江別市大麻東町へ移転し営 ...

-地域情報・最新ニュース
-, , , , , , , , , , , , , , , , ,

S