廃線跡

北海道電力江別火力発電所専用線の廃線跡を歩く(5)廃線跡終点、炭鉱列車動画

四季のみち 冬のゾーン

冬のゾーン散歩道
「四季のみち」秋のゾーンを終え、3丁目通りを境にして最後の冬のゾーンに入ります。

どことなく「冬」を感じるような静かで穏やかな散歩道です。

 

スポンサーリンク

 

夢の架け橋
散歩道の途中には彫刻やモニュメントがいくつか置かれています。

写真のレンガの門は「夢のかけ橋」という名のモニュメントでした。

プレートには「(社)江別青年会議所創立20周年記念事業 平成3年11月」とあります。

 

 

四季のみち終点
冬のゾーンの終端には土盛りの小山と遊具施設がありました。

 

 

枕木と遊具施設
階段に使われているのはまたしても鉄道の枕木です。

道には廃線跡の痕跡はないのですが、こういう古い枕木があったりすると、多少それらしい雰囲気になりますね。

 

 

終点を示す看板
「四季のみち」終点の看板。

四季のみちは4番通りに接したところで終点です。

 

 

北海道電力総合研究所(ほくでん)

ほくでん北海道電力総合研究所
4番通りの先にはかつての江別火力発電所。

現在は北海道電力総合研究所となっています。

専用線の線路はこの奥へとつづいていました。

 

 

江別火力発電所専用鉄道の現役当時の走行動画

江別火力発電所専用線が現役の時の映像が残されていたので紹介します。

道内の炭鉱列車を収めた動画になっていて、江別火力発電所専用線の映像は2分21秒からとなっています。

2:21 函館本線から江別火力発電所用専用線の引き込み線へ入っていく映像

3:26 函館本線から支線へ入る付近の映像

5:07 現在の「四季の道」を走って行く映像

 

『北海道電力江別火力発電所専用線の廃線跡を歩く』終わり

 

 

関連記事

  • この記事を書いた人
Avatar photo

えべナビ編集部

江別市民に役立つ情報・速報を(ほぼ)毎日更新! 月間最高113万アクセス、累計2,330万アクセス超!

人気の記事

ジェイスイーツたしろ屋 1

江別市東光町にて営業している大正時代創業の老舗洋菓子店「ジェイスイーツ(J.sweets)たしろ屋」さんが、2025年3月末で閉店になるとのことです。 スポンサーリンク もくじ1 老舗洋菓子店「ジェイ ...

サンキ(Sanki)野幌店 コープさっぽろ 2

江別市野幌松並町の「コープさっぽろ野幌店」さん2階にて営業している「ファッション市場 北海道サンキ(Sanki)野幌店」さんが、2025年3月末で閉店になるとのことです。 スポンサーリンク もくじ1 ...

「コープさっぽろ野幌店」新店舗工事 3

江別市野幌松並町の鉄道高架橋横で工事が進む「コープさっぽろ野幌店」移転新築工事の様子。新店舗は夏前にはオープン予定となっており、工事が急ピッチで進んでいる様子がうかがえます。 新しい店舗は、函館本線沿 ...

RiLu soft(K.L.I.M江別店[クリム江別店])閉店後 4

江別市東野幌本町にある商業施設「セリオのっぽろ(セリオ野幌)」内にて営業していた、黒ごまソフトクリーム&自家製スコーン専門店「RiLu soft(K.L.I.M江別店[クリム江別店])」が閉店となって ...

なんぽろ温泉ハート&ハート 5

https://nanporo-onsen.ambix.biz/ 北海道南幌町にある温泉施設「なんぽろ温泉ハート&ハート」さんは大型改修工事により全館休館となっていましたが、2025年1月17 ...

JR新札幌駅 駅舎・高架橋 6

札幌市厚別区厚別中央、JR新札幌駅の高架下にて営業している喫茶店『coffee shop 駅馬車』さんが、新札幌駅耐震補強工事に伴い2025年2月末にて閉店予定。 また閉店後は江別市大麻東町へ移転し営 ...

-廃線跡
-, , ,

S